【登山体験】編笠山・西岳、八ヶ岳の最南端を周回する!/富士見高原登山口からの周回コース全部見せます!/2024/10

西だけですね最後真っ白になっちゃいまし たけど一生懸命登ってきたので今のうちに 高評価いただけると大変ありがたいです それでは どうぞ登山車専用駐車 場トイレはね不動清水使ってくださいって 言けどめちゃくちゃ遠いんですよねここ 来る前にどこかで済ませてきた方がいいと 思いますで登山車用場結構止められます ねお天気 はいくないあ曇ってますけどこの後ね雲が どんどん少なくなってくる予報なんですよ ねよし行きましょう [音楽] よしここが藤見高原登山口です ね足元はこんな感じまだまだ本格的な登山 道っていう感じではないですね [音楽] 分岐ですね登山車これの車の通行に 注意して ください んこっちかこっちだこっちじゃないんだ [音楽] ねああ林道歩きも終わりですか ねはいングコースこっち だまだまだ歩きやすいかな [音楽] [音楽] 分岐多いねこっちが西岳不動清水不動清水 だからまだトイレ先なんですよねでこっち だあか山 少し細くなってきたねでもまだまだ歩き やすい 道よし [音楽] [音楽] [音楽] また分岐だ ねあか右 逆月流し エントランスよしここが登山口なのかな ああこよ 綺麗こっちかよしここら辺からどんどん どんどんコド上げていくんだ ねまずはあカ沢を渡るのか などこ渡るんだここ かJA [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] あきやすいです ねまだまだ傾斜も全然大したことない し は紅葉はもうちょっと先なのか な よしなかなか晴れてくれないですねさっき ちょっと一瞬太陽の光が強くなったりもし たんですけどよいしょのんびり行きますか [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] なかなか周りが見えないまあ見えても 真っ白なんだけどは地味に地味に登って ます ねこのぐらいの 角よしあこっから上がっていってますね までは特に何かあるってわけでもないんで ねちょっとずつちょっとずつ行動を上げ ながら地味に登っていき [音楽] ましょうDET [音楽] [音楽] [音楽] しんどいやもう角度がえぐいことになって ます ねまだしばらくこの坂が続きそうですねで 途中で緩やかになって山頂手前でもう1回 きつくなっ てはみ山ですねよし頑張ろう [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] に [音楽] 一旦落ち着きましたけどちょっと手前急坂 がついてたところで道を外しまくってたん ですよねあのテープがねポンポンポンと あるん で行く先分かるんだけどこう落ち葉が ツモっててなかなかねこの時期は道が 分かりにくいんですよね よいしょ道外さないようにちょっと慎重に 行かないとダメです [音楽] ね [音楽] [音楽] [音楽] あOG [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] よいしょヤ高原地図だとここら辺石投げ 庭園って書いてあるんだ けど石投げが ないよし山頂まで1時間 かああそも晴れる気配はないです ねよしここからまた山頂に向かって最後の 急坂ですねここら辺ちょっとなだらかに なってくれてたんですけどねよし 最後行き [音楽] ましょう よいしょ急に急に岩だけになったあロープ だ よし [音楽] よいしょああまだまだ岩が続きますね よいしょ続いてんのかな [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] あなんか開けた開けた ぞうお開けたしんどいしんどいけどもう すぐ山頂か な よいしょ石投げが増えてきました ねよいしょ うわあ晴れてはないけど景色はいいです ね富士 さんどっちだこっちかもうすぐ山頂だ [音楽] [音楽] なOG [音楽] [音楽] 岩 だらけよいしょ よいしょこういう地形っって何がどうなっ たらこうなるんすかね全部 岩よしもう見えてる ねJA [音楽] [音楽] [音楽] 着きましたね よいしょお疲れ様でし たいやあこっちも立し だいやも よいしょ行きますか晴れるどころ か真っ白になってきた真っ白になってきた もうほとんど進みましょうまずは青年 小屋です ねんこっちだよね確か 確かこっちだまずは下っていき ましょううん道は狭いですね [音楽] [音楽] 青年小屋 テントもちらほら貼られてます今何時だ だまだ12時前なん だ11時44分で結構土曜日なんでテント 貼られてますね [音楽] よいしょだいぶ近づいてき [拍手] たどこだ西 だけよいしょわあ上がってきた上がってき たどっから降りるんだあここだねここだ い よいしょよいしょよいしょ よいしょここが外トイレですね1回 100円って書いて あるよいしょ遠いのみ いやあ ああ降りてきたんだ ねまだだいぶ余裕がありますねもう寒いし ね天気もあんまり良くなかったんでそんな にいっぱいはないですかねでこっちだな こっちよしまずは水があるんでそこまで 行きますか [音楽] [音楽] 水場だ ねよいしょよいしょよいしょよし よしああ出てますねおの 水なんか普通に沢です ねよし行こうあここら辺ね崩れてるんです よ ね よしそんなに危険はないか な派手に崩れましたね [音楽] あ [音楽] [音楽] ね [音楽] だいぶガスが上がってきましたねあか山 うわあ下の方は完全に真っ白だ ね昨日の予報は晴れるんだったんだけどな [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] よ お疲れ様でし たうわ真っ白あはい最後までご視聴 ありがとうございましたこれからもこう いう動画をどんどん出していきますんで今 のうちにチャンネル登録してお待ち くださいそれではまた次の動画 で白いね

八ヶ岳でも比較的お手軽な編笠岳に登ってきました。 観音平から登る人も多いですが今回は富士見高原から編笠山、そして西岳を周回してきました。 

✅データ
コースタイム:6時間5分(富士見高原登山者駐車場 ⇒ 編笠山 ⇒ 西岳 ⇒ 駐車場)
水平移動距離: 11.08km
最高点の標高: 2524m
最低点の標高: 1344m
累積標高差 : 1313m

✅アクセス
駐車場:富士見高原登山者用駐車場(無料)
バス:なし

✅関連動画
【登山体験】編笠山・権現岳、ゴールデンウィークの南八ヶ岳へ/観音平からの登山道全部見せます!/2023/05

✅他の動画はここで探してください
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/showroute_rec.php?uid=586061

✅チャプター
00:00 オープニング
00:12 富士見高原 登山者用駐車場
01:03 富士見高原登山口
04:15 盃流し
16:01 シャクナゲ庭園
21:16 編笠山山頂
25:01 青年小屋
26:28 乙女の水
31:17 西岳山頂

✅Music
A Brand New Start – TrackTribe(Youtube Audio Library)
Modern Attempt – TrackTribe(Youtube Audio Library)
Smokey’s Lounge – TrackTribe(Youtube Audio Library)

#登山
#編笠山
#八ヶ岳

2 Comments

Write A Comment