カニ・イクラ食べ放題豪華ビュッフェ、日本最大級の温泉露天風呂の宿に休前日1人14760円で宿泊【登別温泉ホテルまほろば】ー北海道登別市

[音楽] う [音楽] こんにちは。アムルです 。今回はチャンネルでも何度も登場して いる上り別 温泉北海道のこの辺りにあります 。2025年3月下旬に夫さんの誕生で 宿泊しました 。最近価格の高等でリュッフではなかなか 食べられないカといくら 。そのカとイクが食べ放題の宿に止まり ます 。夫さん、カやイクが大好物なので とっても楽しみ 。しかも豪華ビュッフェがついて急日1人 1万5000円以下と書きやす 。そんな宿が登り別温泉の中でも最大規模 の宿。ホテル バロバチャンネルでも初めて紹介する東方 リゾートが展開する温泉ホテル 。東方リゾートの宿は登り別に3つ、函館 に3つ。向いの駐車場を案内され、歩いて ホテルへ 。マホロ場は日本最大級の露天ブロも自慢 の1つ。チェックイン時間の14時頃到着 。 ロビーに入りました [音楽] 。フロントの前はすでに行列ができてい ます 。チェックインを済ませ、お部屋へ向かい ます 。エレベーターはフロントの前に4機、奥 の方に3機あるので大きなホテルですが、 それほど込み合うことはありません。 奥の方のエレベーターに乗り最の10回へ 。10回に到着 。エレベーターホールを抜ける [音楽] と長い廊下 [音楽] 。今日止まる1064号室がありました。 [音楽] 今回止まったお部屋は和室ツインルーム 24m 。入り口を入って右手にトイレと バスルーム、左にクローゼット。部屋の中 は畳み敷きで決して広くはないが狭すぎる ということもない 。今回はコスパ重視で選んだので贅沢は 言えません。この部屋は2016年の リニューアル。奥の方に行って窓の外を 覗いてみる と登り別グランドホテルが見えました 。目隠しがついて下の方は見えないように なっています。 畳の上にはローベットが2台 [音楽] 。和風で落ち着いた雰囲気の部屋です。 [音楽] ベッドの上にはタオル、大浴上には部屋 から持っていきます。 窓のそばには小さなテーブルと椅子が2。 隣には空気正浄機もあります 。テーブルの上にはマホドラという オリジナルのドラ焼きがサービス でベッドの向い側にテレビ、右の方に キャビネット 。テレビの横にはティッシュ [音楽] 。こちらには電話とメモ帳 [音楽] 。非常用の伝統もあります。テレビでは 館内施設の案内 やレストラン、大浴上の混雑状況を確認 できます 。キャビネットの方も見てみると [音楽] 、上にはケトルとサービスの水が2本 [音楽] 。鍵はシリンダー式で2本あります 。そしてこちらにコックやお茶のセット。 Tバッグ茶と現マ茶の2種類 。下の扉を開けると冷蔵庫 。中は空っぽ。 隣に首のマッサージをする機械 。引き出しの中は帯び、浴衣はロビーの ところでもらいます 。そしてちょっとクラシカルな金庫があり ました。 [音楽] 入り口を入ったすぐのところにある クローゼット 。中には羽織り物が入っています 。向い側のドアを開けるとトイレと洗面台 [音楽] 、そしてユニット [音楽] バスアメニティが置いてあります。 中身は串、歯ブらシ、紙止め、シャワー キャップ、髭剃り 。ドライヤーはパナソニックのイオニティ 。ハンドソープも用意されています 。バスタブの方にはDHCのシャンプー類 が用意されていました。 [音楽] 1階のフロントに来ると行列はさらに長く なっています 。スイートルームに止まると専用 カウンターで並ばなくても良いみたい 。こちらは誰もいない時に取ったフロント [音楽] 。振り返るとロビーがあります [音楽] 。ロビーはとっても豪華乱 。キラビアか [音楽] 。絨毯もとっても上 [音楽] 。フロント横には平部が飾られています [音楽] 。コ消しがあったり 、こんな撮影スポットもあります 。エントランスのところのこの場所に はお散歩マップやパンフレット割引きの 類いがありました 。こんな撮影スポット もロビーの隣にはとっても広いラウンジ 。着いた時は人がいっぱいでした [音楽] 。ラウンジの一角にある浴衣コーナー。 サイズも色々揃っています 。部屋には用意されていないのでこちら から持っていきます 。フロント正面にはエレベーターが4機 。この奥の方に行く [音楽] と自販機コーナー 、ソフトドリンクや [音楽] アルコールカップアイスや正なお氷は有料 。アルコールはビールハイボール中があり ます。 隣には喫煙室 、近くにはパソコンコーナー やミーティングルームもありました 。ラウンジの隣には売店コンビニエンス ストア [音楽] 、北海道の名産品の地方発送もしています 。 お酒やドリンクは多くの種類があって ジビールも売っています 。登り別温泉といえば鬼。鬼の温泉グッズ あります 。部屋にも置いてあったマホドラミアム 。白い恋人のチョコを使った白い恋人 ソフトクリーム。食べてみたい 。白い恋人に対抗して毛深い恋人。 この鮭ケは食べられません 。クッションです。 ちょっと不気味なイクラアイマスク。 焼きカニせ餅。カが動いていました [音楽] 。2回にやってきました 。こちらには大中小の宴会場が10箇所と レストラングリーンテラスがあります 。中央は吹き抜けになっていて1階の ロビーを見ることができます 。こちらがレストラングリーンテラス。 少しランクの高いビュッフェの会場となり ます。普通のビュッフェより1人 3500円アップになりますが、より上な 食事を提供します 。3回は食事どころやレストラン宴会場 、お食事どころ遊園 。解析料理を選ぶとこの会場になります。 レストランリバティ 。一般的なビュッフェの会場でグリーン テラスより食事の質が少し下がります 。3階には宴会上値もあります 。電子タバコの喫煙所初めて見ました [音楽] 。地下1階に来ました。 [音楽] 男湯の入り口男女は時間で入れ替え 。カラオケボックスは休業中 。リラクゼーションルームもあります。 奥の方に進んでいく [音楽] とゲームコーナーがあります [音楽] 。ガチガチャ [音楽] もゲームコーナーはかなり大きいです 。様々なゲームが所せましと並んでいます 。さらに奥にも部屋が [音楽] 。1番奥にはメダルゲームのコーナーも ありました 。ゲームコーナーの隣には鬼と一緒に写真 を撮れる撮影スポット 。地下2階には大浴上とイベントホールが あります 。こちらがイベントホール 。大浴上の入り口 。入り口の向い側には東方リゾートの温泉 の紹介がありました [音楽] 。大浴上は地下1階と地下2階にあり、 男女は入れ替え 。このような構造になっており4種の選出 と合計31種の湯殿が楽しめます 。演出はこの4種類 。美人の湯として知られる美容線、保温 効果の高い食塩線 、利肌の湯として女性に人気の単純要線 鉄分が多く貧血に良いとされる賛成鉄線 メタメタ法が特に豊富で肌に良さそう 。そして数々のゆ殿のこれは日本最大級の 露天ブロ。 大きな食演の [音楽] 内湯ジャグジーブロや日の木ブロ 寝 や瀬湯ゆ滑り台のあるファミリーブロも あります 。サウナも完備 [音楽] 。アメニティはシャンプー、リンス、 ボディソープ、石鹸、ヘアドライヤー、 ブラシ、綿棒、化粧水など 。4種類の選出の温泉でお肌べスべ 。いいお湯でした 。売店でクラフトビールセレクションで ナンバーワンの金ペールエール買ってき ました。 はフロントで借りられます 。ビールを飲んだらいよいよカニイクラ 食べ放題の夕食です [音楽] 。夕食は2階のグリーンテラス 。カイクいくら食べ放題の少しランクの 高いビュッフェです。 スタッフの方に席を案内されます 。右手にはカ、カ。今日は食べるぞ 。この席に案内されました 。カードを渡され、食事が終わったら 裏返す仕組みです 。会場はものすごく混雑している印象は ありません。 今回も頑張って料理全部紹介します。さて、やっぱり紹介はこれから。 [音楽] [拍手] [音楽] ポン酢ワイガニが食べ放題取りやすいように器に小分けにされています。と言っても結構な量入っています。少し前までは怪我も 2020年頃までは3 大ガニが食べ放題だった。そう。 その隣にはお刺身 、カツオの叩き、カパチ、マグロ、エビが 並んでいます 。刺身の隣には小、エビ、ホタの焼き物 [音楽] 、毎のキムチ焼きと天ぷらもあります 。さらに左側にはインカの目覚めの フライドポテト、マルゲリータピザ 。そしてこちらはライブキッチン。 [音楽] 焼かれているのはステーキ 。山わさび醤油とステーキソース でその隣に登り別温泉新名物の天マ饅じ。 [音楽] こちらはエビの肉マいしい。 [音楽] 隣の麺のコーナーにはかき玉うどん、同産小麦。夢力を使用した醤油ラーメンはその場で作ってくれます。 [音楽] はい、ありがとうございます。 こちらは海鮮丼のコーナー。ご飯の上に乗せる具はマグロ。 サーモンとその隣にイの海。タコも盛り付けます。シラス、お倉、卵ガリ。最後にイクをたっぷり。ちょっと塩味が強いのでけすぎは注意。 [音楽] その隣にはサラダのコーナー、野菜サラダ用のドレッシングパンプキンサラダとサンマのサラダ生ハムサラダエビとさまいのサラダ鶏挽き肉の [音楽] [音楽] [音楽] まだまだあります。中央にある形のテーブルも見てみます。リバティの通常ッフェより 1人 3500円高いが、この内容なら納得。あさりと大滝さんキノコのエビそぼロかけ周りに行ってみます。 [音楽] [音楽] 北海道さん [音楽] 自撮き北海道さんマだらの天津 [音楽] アかけ北海道さんヒラメの [音楽] ムニエル北海道豚肉のローストは マスタードソースで動産食材がふ断に使わ れている 。小さな器に入っているのは小肌素物 。北の3階合え 、焼き酒の [音楽] 工事金メダと商人炊き合わせも美味しそう 。先ほどつまさんがもらった柔らかいイカ のチリソース 。同産かぼちゃの肉そぼロア。 おほつくさホタとねぎとの卵ごと地筋とみこで一周です。こちらの美味しいもの揃っています。 [音楽] [音楽] 蛤ぐりとキャベツのエチベ。 ちょっと寂しくなっていますが、サと たのこのオイル焼き 、玉ねぎと大統領椎茸の [音楽] ミートフラムのロー眼 隅の方にあった桜エビと名の花の パスタそして鳥の 唐揚げカニアか 茶碗。やはり人気のようで次々となくなります。 [音楽] おでもあります。キュウリの漬け物や枝豆。隣に炊き込みご飯と白いご飯。炊き込みご飯はホたと新たのこ。 [音楽] さらに右の方にカレー 。北海道牛乳仕様のコーンスープ 。そしてあ汁 。最後にデザートコーナー 。フルーツはベニアナマンゴブドに [音楽] 剤とか濡れ。 大福とミルク レープダブルベリーケーキとチョコレート ケーキ桃のムースと 抹ッ茶プチュと見たらし団子という ラインナップコーヒーとお茶も用意されて い ますドリンクバーも飲み放 リバティのビュッではお茶以外は有料に なるようです。 残念ながらアルコールは有料となります 。夫さん、東方リゾートオリジナルの日本 酒を選びました [音楽] 。もちろんカももらってきました。 みも 。そして回鮮丼やカの茶碗無視 もまずは回線系で攻めたいと思います [音楽] 。日本酒と荒越し梅し相談で乾杯 。まずは回線丼から行ってみます。 [音楽] カの茶碗ムシ [音楽] もまさに天国です [音楽] 。そしてメインの蚊にハサミが用意されて います 。お好みでカズもどうぞ [音楽] 。 たくさん向いて一気に食べるのも大醐みですよね。 [音楽] カずは酸味がそれほど強くなくとても美味しいです。やっぱりステーキは外せません。第 2弾でもらってきました。 さらにこれらの品ジナも ラーメンや 饅くらいお代わりしようと思ったけど色々 食べたらお腹いっぱいで1つで終了 。美いしかった。 ごちそう様。 [音楽] 昨日グリーンテラスで夕食を食べた人は朝 も同じ会場です 。少し値段が高いだけあって、朝食は リバティで食べる一般的なビュッフェより 品かずが多いそうです 。席は自由ですが、昨日と同じ席に座り ました 。まずは特に印象に残ったこのコーナー から 。お茶漬けのコーナーです。 昨日茶碗ムシが置かれていた場所にあり ました。 茶漬け出しや上に乗せる酒のほぐしみ あられの煮にご飯のお供のイカの塩辛カツ を埋めホタのしぐれにもあります。 隣に北海道さん7つのご飯とお粥 かゆお茶漬けの作り方の説明書きもあり ます 。ご飯の上に色々な具材をトッピングし てお出汁をかけていただきました 。とても美味しいのでおすめです [音楽] 。ご飯の隣には汁物、キノコスープと中華 スープ 、そして味噌汁、具入った茶碗やネギも 用意されています。 昨日カがずらりと並んでいたあの場所は デザートコーナーになっています。右から 2シロップ、パイン、ア人豆腐、オレンジ 、アロエ、ルビーレッドキュイ 、そしてヨーグルトとブルーベリージャム [音楽] 。デザートの隣には豆腐、タらコ、温泉卵 、海線アとイカさしもあります。 さらに左手には出し巻き 卵トウモロコシのさ店ホっケの [音楽] みりん焼きレニ酒塩焼きが並びます。 さらに左手にはじゃがいも虫。 昨日ステーキを焼いていたところは フレンチトースト [音楽] にお好みで蜂蜜 を目の前で焼いてくれます 。角を曲がったところに黒豚 シマ行った時には作っていなかったが うどんもあります 。次に紹介するのはこの円形のテーブルの 上の料理。 ナスの含みに美味しいのでおすめ 。大根と鳥の炊き合わせ。よく味が染みて います 。縮前に [音楽] 。今回は時計周りで紹介 。肉じが定番のおかずが続きます。 お次は野菜炒め [音楽] 。ほれ草の素定 。そしてこれも逃せない人な分厚い ベーコン [音楽] 。ウィンナースクランブルエッグと続き ます 。カップに入った納豆もあります 。 漬け物キンピラごぼで1周しました 。こちらの緑色のコーナーを見てみる と魚介のチャウダーとインカの目覚め 楽レット [音楽] 。四角いパスタラビオり。 癖になる味。スパイスラムカレー。そして 南 。パンのコーナーには黒ワっさ 。真ん中ないので飛ばして。右にパンを ショコラ 。後で行ったらありました。パンド カンパーニュ北海道牛乳やトマトジュース 。 ジャムやバターがありました 。コーヒーマシンとお茶は夕食と同じ 。シリアルのコーナー 。コーンフレーク、フルグラ、チョコの3 種類 。目にも鮮やかサラダコーナー。 ドレッシングは3種類。 [音楽] 隣にマカロニとポテトのサラダ [音楽] 。ロースハムは2種類 。デザートはベイクドチーズケーキ [音楽] 。ショコラチーズケーキ。 [音楽] 桜の花の乗ったおハぎ。これで全部です [音楽] 。こちらのソフトドリンクももちろん飲み 放題 [音楽] 。品ダメが終わって色々もらいに行きまし た 。イカさしも忘れずにいただきます 。出し巻き卵も 。さて、色々もらってきて食事開始 。一押しはお茶漬け 。本当に美味しいです 。全体的に味付けが良く、朝食の満足度 高いです [音楽] 。第2弾でスパイスラムカレー 。つまこさんがかなりお気に入りのよう でした。 焼きたてのフレンチトーストもいただき ます 。そしてデザート、ヨーグルト、コーヒー 。ご馳そ様 [音楽] 。しばらく部屋でのんびりした後、自動 生産機でチェックアウト。 チェックアウト後、車はそのまま止めさせ ていただき、熊場に寄っていくことにし ました 。熊牧場はマホロ場の真正面に見えてい ます [音楽] 。かなり急な階段を登っていきます 。マホロ場でいっぱい食べたカロリーを 少し消費するのに役立ちました。 [音楽] それにしてもきつい 。やっと 到着と思ったら無料駐車場があったんだ。 愕然 。ここからロークウェイに乗って熊牧場に 向かいます 。と言っても今回は熊場には行きません。 赤いゴンドラが雪買う中 [音楽] 。一風変わったゴンドラがあります 。空飛ぶ。酒飛ば、飛葉 。酒を約20本吊してカ干しして酒葉を 作ります 。12月2日から3月31日までしか見 られない光景 。作ったトばは熊の資料にされるそうです 。 どこかの演下かしの名前のようなトば1号 を見送ってお別れです [音楽] 。通常1人2万4000円以上のところ 楽天スーパーセールとさらにクーポン 割引きを利用して1人 1万4760円で宿泊できました。 別温泉 ホテル夕食ビュッフェはカとイクが食べ 放題温泉は4つの選室と31のゆ殿が 楽しめる。急前日1人1万5000円以下 と書きやす。お得に止まることができまし た 。最後までご視聴ありがとうございました 。コメントもお待ちしております。 [音楽]

北海道登別温泉にある「ホテルまほろば」に2025年3月下旬に夫さんの誕生会で宿泊しました。「ホテルまほろば」は、登別と函館に宿を展開する「トーホウリゾート」の宿。夕食は3つから選べて、通常のビュッフェの「リバティ」、少し贅沢なビュッフェ「グリーンテラス」、会席料理「遊宴」があります。今回は、「グリーンテラス」を選択して少し贅沢。カニ・イクラが食べ放題。リバティより夕食は質が良くなり、朝食は品数が多くなります。
いつものように全部の料理を紹介します。
温泉大浴場は、日本最大級の露天風呂をはじめとして31の湯殿を完備。また泉質もなんと4種類楽しめます。
こんなホテルに様々な割引を利用して休前日通常最低でも24000円するところを1人14760円(入湯税・ドリンク代は別)で宿泊できました。
最後にクマ牧場の期間限定ゴンドラ「とば1号」も紹介します。
「ホテルまほろば」公式HPはこちら!
https://www.h-mahoroba.jp/
「旅とグルメのアカムツチャンネル」チャンネル登録お願いします。
https://www.youtube.com/@akamutsu_trip

Write A Comment