“世界で最も美しい湾九十九島”の絶景がヤバすぎる…【世界絶景旅行in長崎県・佐世保市】
[音楽] はい、どうもこんにちは。ち郎と申します。本日はですね、第回目か世界絶景旅行長崎県。 はい。長崎県の佐世保と千田駅みたいな、駅、千 駅みたいなところに今日は行きたいなという風に思います。 説明しよう。世界絶景旅行とは世界の1度 は見てみたい絶景をテーマに私千ひが国民 タミーのために現地にリサーチをしてくる 。非常にファンタスティックな動画である 。九州のね、絶景を回ろうということで 九州は結構もう大学生の頃とかにみんな 行ってるんですよ。例えば朝の大官房とか もうそういうところじゃね、俺らもう感動 できん。感動できんというわけで行った ことね長崎とかさ、ちょっとマナーな ところ行ってみたいなというわけで今回は そちらの方に行ってみたいなという風に 思います。 というわけで、本日のゲストこの方です。どうぞ。 バババンバンバンバン。あ、いやん君でございますね。 お願いします。 今日はよろしくお願いいたします。長崎県行ったことありますか? ま、何回も何回何回も何回も 何回もあるん。何回も行きます。 じゃ、今日行くところははまだ まだ行ったことないわけ、 初筆しというわけで今日は楽しんでいきたいなということに思います。 お願いします。 というの本早速やってまいりましょう。アンディア。 今回向かうのは長崎県佐世星。ここは長崎 県の北部に位置する港町で九十福島の絶景 や軍の歴史、アメリカ文化が色国残る街並 が特徴です。 長崎市に継ぐ県内第2 の都市であり、日本有数の軍都市として発展してきました。どう?あれ?え、あんなグレーなん?やべ。すげえ。 [音楽] 長崎っぽいとこに来てしまったな。山もあって坂道が非常に長崎っぽいですね。ま、何あともあれさ世ボに着きましたと。めちゃめちゃ懐かしい。久しぶり来た。なん、この辺さ、さガーのお店とかたくさんあるよね。 [音楽] ありますね。 いいですね。うわ、すごい。すごい、すごい。 お、すごい。やった。やばいね、あれ。 すごい、すごい、すごい。 あれは戦艦戦うための船 かな。何なんだろうね。さごき基地がありますけど。 [音楽] シカしかしか ちょっと待ってくれ。この道とりあえずグわングわンの道なんだけど九州以外に住んでる方は分からないかもしれないけど、結構長崎坂がね有名だもんね。グラバーエンとかあるじゃん。 [音楽] あの辺もちょっと坂なってるもんね。ここで豆知識 1つだけ言っとくわ。 実は千の本石地長崎なんですね。 へえ。 グラバーの下らへから俺のことグラバーチキドって呼んでほしい。全然面白くないな。どにかしてくれよ。クばさん。クソばさんとグラバーって似てね。 [音楽] クサバーさん。 え、知らない。グラ、あ、グラバーさんじゃないですか。 草ばさんクリエイターの話たよ。なんか クリエイターの話すか。 先日あったこんなクリエーターの現場は嫌だみたいな。 こんな最近ありがたいことに大好きな人たちとお仕事できてるからそんな嫌なことは素晴らしい模範回答みたいなことするね。でもね、あの視聴者のみんなが気になってるのはクリエイターのギスギスしたところとかお金とか お金とかねゴシップ的なのが好きなんですよね。 ああ、ちょっと言えないっす。 言えねえよな。言えない。おお、すごい。 え、ちょ、ちょ、そっち、そっち、あ、終わった。 あ、終わった。今すごかったね。すごい。 ザ長崎 ねえ。これ展望台とか言ったら本当にやばいんじゃん。 おお。うわ。お、すごいよ。 33211。 お、 すごい。 これやばいね。すげえ。 沖縄とは違ってちょっと うん。 なんか海軍感があるというかね。というわけでこのまま天モデの方に行きましょうかね。 行きましょう。 というわけで宴放名前がいい。本というとこに来ました。 九州福島を一望できる展望台。もうこっからね、人が見えちゃってますけど楽しみすぎる。なんかここに来るまでの道にさうん。見えちゃってちょっとプレリリースされてたじゃん。海が [音楽] あれやばいよ。 あれやばすぎて期待位置が爆上がりしてるんですけど。そっち持とうかじゃあ。 あ、いや大丈夫ですよ。 大丈夫。クリエイターすぎ。取してほしいわ。クリエタすぎますね。今日天気良すぎ。 空と海。え、びっくりするんだけど。 やばい。こっちオす ちょまだミらんどこマジでね。あそこの先に行って 2人で見てみようか。オ、 あそこの先まで行く。そこダンスあって一緒に振り返りますか?いきますよ。 321はい。うお。 [音楽] すげえ。 何これ?めっちゃ99個あるわ。 あ、ありがとうございます。 どうもどうもどうも。そんな大したものじゃないです。 1番感動してた。こっち。 こので1 番感動してた時間だった。今ちょっと先の方に行く。 よし。やばいわ。 いや、これやばいわ。チャンネル やばいよね。チャンネルじゃね。やばいわ。 え、すご。なんだこれ。 やば。すごいね。ちょっとド肝だわ。あっこの色みたい ね。沖縄っぽいね色ね。 いや、これは感動。感動。え、 すごい。いや、これは来てよかった。 よかった。 来ました。ここが九福島でございます。ハールハーバーリゾートですね。いや、これやばい。 すごいわ。 え、九州でここん見れるのすごくない? すごいっすね。九州の人が1 回はここ見に来ていいんじゃないですか? がいいよ。何度見てもいい。やばいな。 え、なんかさ、あの辺でしょ?でしょ? え、な、あれ?マジですごいんだけど。 すげえ。すげえ。それやべ。 実は九十福島という名前なのに実際の島の数は 208もあるらしい。この島々は日本一島 の密度が高い怪域としても知られています 。クルーズ戦でこの島々の間を通っていく こともできます。そして映画ラスト侍の 冒頭のシーンで九十島の美しい景色が使わ れています。あのシーンを見て日本の自然 ってこんなに美しいんだとね、海外でも 話題になったらしい。動いてる。動いてる 。これ動いてんだって。あ、動いてんだ。 なめな。ミニポがやってくれております。 してどのになるんでしょうか。なんかバビってる。 というわけでね、9 島めっちゃ良かったね。良かった。 マジで良かったよね。これやばいよね。でと寒風がビンドローン君も頑張ってくれたんですけれど寒すぎる。風が強すぎる。というわけでそろそろ別のしに行きたいなと思います。どこだっけ行くの? [音楽] 九串観光公園。 観光公園。もう近いんだよね。 すぐそこです。行きましょう。ありがとござした。寒した。 はい。 というわけで九福島観光公園の方にやってもらいました。 おお。 これは島だからなのか、海だからなのか。 海だからなのか。めちゃめちゃ風が寒い。あ、景色が良さそう。 ああ、なんか景色いいね。ああ、なるほどね。ああ、いい感じの。ほう、ほう、ほう、ほう、ほう、ほう。福島強えね。 [音楽] 強い。涙がたまらん。こんな広場いや、 こういう広場になっておりました。あ [音楽] あ、ね。 おかしい。 おかしい。おかしい。おかしい。俺今 髪の毛ないよ、多分。九福島の口島やがっ て何だ?止まりません。ここですね。 九福島の攻撃。寒い 。バカ。帰る 。り寒いよ。はい。そんな感じの場所で ございました。こんな寒いじ島ですが島が 多いため波が穏やかで栄養豊富な海が 広がっており、味、サバ、牡蠣、鯛など 養殖が盛です。地元の市場やレストランで は超新鮮な魚介が味わえるのが魅力。と いうわけで早速レストランへ行ってみ ましょう。というわけで大一食堂さんの方 に活トいただきましたけれども揚げ物が 終わってて回線存しかないみたいな状態 でした。あ、でも刺身定食とかもあるんだ ね。結構いろんな定食がある。衝撃定食と かもある。すごこで感じだけどね。 スタッフすは フライ回線じゃない。海線じゃない。 ほルナンバー4だから ありがとうございます。ちょうどいいやあかさだな。キンキ このマイク今使ってんじゃん。 これのおかげで俺めっちゃ声ちっちゃいからさかかってる状況での撮影めっちゃ下手なわけ。音全然取れてなかったんだけど、これのおかげでだいぶしか入ってないはず。だからこれからご飯が美味しかろうが美味しくなかろうがここで言えるわけです。あ、誰か見られてるな。 全然美味しくないですみたいなことができるなと思っていいなって思ってます。 いいす。 ま、美味しくないなとは言わないけどね。さすがにあ、普通ですねみたいな。ちひがやったらちょっとうわ、耳傾けてみて。 シカしかしかしか。 え、これ写真撮ってどうすると載せると はい。YouTubeにあげます。 YouTubeにYouTuber ってやった。 YouTuberや。 え、これ何のお魚ですか?今日。 ほら、魚めわからん。 ひらすやろ。 川も入っとるね。縁川へえ。 縁入ってます。あ、縁川って可愛い。 川ハぎ。なるほど。なるほど。も、 お前がい。 [音楽] いただきます。いただきます。 いや、すごい。なんかあれだね。アットフォームな感じがしますね。きます。お、 [音楽] めっちゃうまい。めちゃめちゃ美味しい。 魚が食べなかった。僕はいます。何?なんかさ、回線丼だけだと思ったらさ、 [音楽] いろんなこういうなんか小バチが色々ついてるね。行ってください。これうまそう。食レポ行っとく [音楽] な。どれ行きましょう? やっぱメインがいいんじゃない? メインタですか?っぽいね。 タうまいっす。 [音楽] く島からの成長が感じられません。 YouTube はなんで検索したみ?見たこうメガネの柄のあるね。 ありますね。 あのドローンってさ、森の中にちゃったりしたもってこんちゃ [音楽] こないだなくしました。それで になるちゃうて。はい。 海 海を取ってたらその木のし身みたいなところにバーンってぶつかって見つから 見つからないです。マジで パてる真島まっていう島に行った時に なくちゃってやろうかしてくれるんすか? あ、恥ずかしいな。恥ずかしいって。 恥ずかしいな。登録したけ。 あ、ありがとうございます。て、 めっちゃ恥かしいな。ごちそう様です。 ごち様です。 失礼します。ありがとうございます。どうもあったかいどころの話だから実家だったね。電話してさ。 お客さんに、え、まだ開いてるけどお腹空いてるっていいね。い、そ実家というわけで、次から、あ、今からどこだったっけ?千葉駅、 千葉駅の方に行きましょうか。はい、というわけでこちらですね。千葉田駅というところに着きました。めちゃめちゃね、不ある場所ですよ。めっちゃエモい。いや、なかなかない景色。マジでこんな感じでございます。 [音楽] 夕日が沈みそうですね。うわあ、行っちゃうね。こんな素敵な日があると思うんです。以上す。 いや、マジで異常すぎ。なんかね、トライでしょ。こういうとこで世界回ってんだ。 んじゃない。世界で終けど。うわ、消える。消える。あ、うわあ。 久しぶり太陽を消えるまて見たわ、今回は。え、長崎県。日本。あ、違う。間違えた。全世界。ちょ、もう 1 回して。全世界絶景旅行長崎県でございましたけれども最高だったね。です。今回も今回とて最高だった。 次回はまた九州のどっかでお会いできればなと思っております。はい。そ時またよろしくお願いします。 お願いします。 というわけで本日の動画以上になりますご視聴ありがとうございました。また次の動画でお会いたいたしましょう。オー。 [音楽]
——————————————————————————————
<<<Chihiro Sticker 1st Collection 6/29 on sale!>>>
URL▶︎https://kingchihiro.base.shop
instagram▶︎kingchihiro
tiktok▶︎kingchihiro
2nd▶︎https://www.youtube.com/@Chihiro_inmyhead
※work▶︎Instagram/DM
【MY GEAR】
camera▶︎SONY A7SⅢ
URL⇨https://amzn.to/3FycZmU
lens▶︎FE 16-35mm F2.8 GM
URL⇨https://amzn.to/3MiH51s
gimbal▶︎DJI RS 3 Mini
URL⇨https://amzn.to/45UcfTW
NDfilter▶︎K&F Concept 82mm 可変NDフィルター ND2-ND32
URL⇨https://amzn.to/45R4HB8
11 Comments
ヤバかった!
長崎県って、こんなに綺麗な所だったんですね🤩
やっぱりドローン映像は素敵です😍
チヒロさんが、ドローン墜落にめげずにまたドローンに挑戦してくれて嬉しいです☺️
びっくりです!佐世保に来てくれるなんてありがとう^^
軍艦じゃなくて護衛艦って呼んで下さい(笑)
私の故郷ご紹介ありがとうございます😊👍 マイナーで悪かったね~
うおいちさんには行ったことないので、今度帰省した時行ってみよ😻お店の方、チヒロさんの名前出すとサービスしてくれるかな笑
海に潜るのが得意なチヒロさんなら夏に来て九十九島の
海を楽しんで下さい。
長崎旅行をした時、すごく気にいったのでまた行きたいと思っていました😊
参考にしますね😊
久々の九州Vlog✨
九十九島🏝️めっちゃ綺麗したね🤩
沖縄もそうだけど、田舎はとてもアットホームでほっこりしますね😊
オープニングかっけぇ😎☀️
なんて曲なんだろ?
長崎落ち着いてて好き✈️!!
れんくんも久しぶり〜👋🏻☺️
すごい絶景😳
やっぱドローンいいな〜
長崎行くときに絶対行ってみたい!
こんなにキレイな場所なんですね、長崎✨
坂は行ったことあります😁
チヒロさんの映像だから、良さが引き立ちますね⤴️
風が強いと体感温度激サムですよね🌪️
音、そんなにヒドくはなく、大丈夫です🙆♀️
グラバーチヒロさん😄わたしも佐世保の九十九島に行ってきたばかりです…びっくりしました。美しいところですよね。お魚もお肉もおいしくて。お天気で海がほんとうにきれい…風は強かったようですが笑。弓張岳近くのリゾートホテルに泊まりましたが、上からの眺めもすばらしかったです。楽しい動画をありがとうございます✨️