温泉がある道の駅で車中泊。茨城県。道の駅 常総【ダイハツ ウェイク】
どうもこんにちは
たびフォトです 茨城県の旅は2日目
常総市の『道の駅 常総』へ向かってます 道の駅 常総 到着しました 驚くほど広大な道の駅です メロンパンの世界記録を持つ道の駅です 敷地内にはスタバや巨大なTSUTAYAがあります
とにかく広いです メロンのお菓子が多いです 弁当が安くなってます 遅めの昼ご飯で弁当を購入しました まぐろユッケ丼と唐揚げ 唐揚げは道の駅のレンジで温めました いただきます 美味しいです
道の駅の弁当はワクワクしますね 広大な敷地内にある温泉施設『常総ONSEN&SAUNA お湯むすび』 2024年11月に完成したばかりで、とても綺麗です 入浴料は平日980円(土日祝1080円) 広々とした露天風呂がとても気持ち良かったです
脱衣所はオシャレだし、湯船は清潔で最高でした 敷地内にトランポリンを発見 楽しい(笑) では、晩ご飯を作ります 今日はタコスシーズニングでタコスを作ります 途中のスーパーで購入したひき肉
牛のみが欲しかったのですが、牛豚の合い挽き肉です この時点で私は作り方を間違えてます(笑) ハンバーグと混同しました(笑)
このタコスシーズニングは焼きながら混ぜれば大丈夫です クックパーを使えば洗い物が出ません 結局、混ざらなかったひき肉(笑)
ここで作り方を間違えていたことに気付きました タコスの肉が完成 トマトを切ります 市販のトルティーヤを使います タコスの完成です
いただきます 美味しい!
美味しすぎる! チーズとアボカドがあればもっと美味しくなりますね ごちそうさまでした 片付けは簡単
捨てるだけ 自作のレンジガードもしっかり拭きます 夜のトイレへ トイレはとても綺麗です 敷地内のスタバでコーヒーを買ってきました
スタバは21時まで営業しています スタバのドーナツ好きです 就寝の準備です 夜は冷えるので寝袋を使用します おやすみなさい おはようございます 普段は朝ご飯を食べないのですが、ちゃんと食べようと買っておきました 4枚入りのハムだと使い切れるので便利です それでは、これから城へ行きます 私も驚いているのですが、すぐ近くに城があるんです 豊田城 突然の城に驚きますね(笑) 無料駐車場があります 豊田城
(常総市地域交流センター) 驚くことに、この豊田城は無料です
凄すぎますね 1992年に地域交流センターとして建築された城で、歴史的建造物ではありません 私的には現代の技術で城を作るなんて、素晴らしいと思います 日本列島に生息していたナウマンゾウの化石
霞ヶ浦周辺からも化石が発見されたそうです 7階が展望室です おお!絶景ですね!
常総市で最も高い建物だそうです 晴れていれば赤城山や榛名山が見えるそうです 素晴らしい施設なので、もっと広まって欲しいスポットですね 撮影禁止でしたが、3階と4階にある展示コーナーも歴史の勉強になりました 楽しかったです
流行ると思うんですけどね すぐ近くのダイソーで買い物 それでは東京方面へ向かいます 守谷サービスエリア 常磐自動車道に入ります 守谷サービスエリアで休憩です フードコートが充実してます え? びっくりドンキーがある!
旅の最後は豪華にしましょう ハンバーグ&唐揚げディッシュ 1020円
追加ハンバーグ 360円 いただきます 久しぶりに食べましたけど、やっぱり美味しいですね ごちそうさまでした 茨城といえば納豆ですね このどら焼きの試食を食べたら美味しかったので購入 まずはダイソーで購入した生活用品の整理 油吸収パッドを発見
車内調理の片付けにピッタリですね 購入したどら焼きをここで食べちゃいます(笑) この苺ムースどらが最高に美味しいです 道の駅も楽しいですが、サービスエリアも楽しいですね それでは帰宅します 今回は霞ヶ浦を中心に茨城県南部を回りました 素晴らしい景色に、気持ち良い温泉
最高の旅になりました 日本2位の湖に、山も海もある茨城県
道の駅もたくさんあります ちょっと引っ越したいかも(笑) 今回のルートです 走行距離は250km どら焼きで始まり、どら焼きで終わった旅となりました(笑) ご視聴ありがとうございました
チャンネル登録と高評価をよろしくお願いいたします
茨城県で車中泊。
訪れた場所。
『道の駅 常総』
『常総ONSEN&SAUNA お湯むすび』
『豊田城(常総市地域交流センター)』
『守谷サービスエリア』
CCボタンを押すと翻訳された字幕が表示されます。
【車中泊グッズ】
エムール グランドマットレス(65×180㎝)
https://amzn.to/41iNC2E
CAPTAIN STAG アウトドアテーブル(60×45㎝)
https://amzn.to/3WA2oR8
キャプテンスタッグ ジョイント 脚(10cm)
https://amzn.to/3CEdKNq
ダイハツ ウェイク 折りたたみサンシェード
https://amzn.to/3X6Qb7Q
ダイハツ ウェイク LA700/LA710 サンシェード
https://amzn.to/3YDhSmT
HAWK GEAR シュラフ
https://amzn.to/3hoVgVT
山善 ホットプレート
https://amzn.to/4gOCkdf
クックパー フライパン用ホイル
https://amzn.to/413BGTv
アイリスオーヤマ 電気毛布
https://amzn.to/405Vcyj
ファブリーズ 消臭芳香剤 車用
https://amzn.to/3Cxl2lF
X:https://twitter.com/tabiphoto_ch
写真撮影、YouTube動画の撮影や編集も承っています。
お気軽にお声がけください。
お仕事のご依頼は
tabiphoto.ch@gmail.com
までお願い致します。
#ウェイク
#軽自動車
#車中泊
#ダイハツ
#道の駅
#JAPAN
#japantravele
7 Comments
いつも楽しく動画を見させてもらっている常総市民です。
道の駅常総だけでなく、いつも行っているガソリンスタンドやダイソーが映っていてなんだか嬉しくなりコメントしてしまいました🤣
これからの動画も楽しみにしていますので引き続きご安全にご活動なさってください😊
今回も楽しみにしていました😊
道の駅常総は二度行った事あります😊メロンパン行列なので諦めました😅
車中料理めちゃめちゃ美味しそう✨お料理上手ですね😊
たびフォトさん、こんにちは
どら焼き旅、お疲れ様でしたw
タコス美味しそうに出来て良かったじゃないですか
順番違っても食べて美味しければ問題なしです😁
それにしても現代のお城、大きいですねぇ
住宅街に突然現れると、頭がバグりそうです
タイムスリップしたのかと思ってしまいそうw
当然鉄筋コンクリート製だとは思いますが、思えば戦国時代はこれに負けない大きさを木材主体で作り上げていたのですから、先人達のモノづくりに関する力はほんと凄いと素直に思った次第です
車中泊仕様完全版には慣れましたか?
とても過ごしやすそう
今後の車中飯や旅もいい気分で過ごせそうですね
次の更新も楽しみにしてますね🙂
常総市に行かれたのですね。良いところですね。埼玉県北部の住まいから、時々ドライブで訪ねます。豊田城!良いですね。駐車場脇に小さな地産品販売店が有り、良いものを安く販売しています。また、豊田城には常総出身の長塚節(正岡子規のお弟子)の像が建ってます。興味深い地域。こちらはお蕎麦も美味しいし、良いところですね。投稿ありがとうございます。
色んな方の車中泊動画をいつも観ています。(仕事が忙しくて車中泊なかなか出来ないので😢)
フッと、たびフォトさんが出てきました。
ウェイクで、すごい嬉しくなりました!
私もトニコオレンジのウェイク乗りです。
登録しました✨
これから楽しく観させていただきますね😊
茨城に来てくださってありがとうございました🙌タコスめちゃくちゃ美味しそうでした✨
常総のお城もどきですが、お城何回か行ったことあります😄良い景色がよく見えますよね✨道の駅にも行きたいし久しぶりにお城に遊びに行こうかな〜と思いました🤗また茨城に遊びに来て下さいね〜🙌
DAISOの隣のジェーソンは、飲み物など安くてお財布に優しいですよ😄✨