天然記念物の大藤と風に揺れる紅の花畑/爽やかな風が吹き抜けます/埼玉観光旅行vlog

今回は観光客にはほとんど知られていない埼玉穴場のお花スポットをめぐりました。
とくに動画の後半では、誰にも知られずにひっそりと咲く素敵な赤い花に出逢うことができました。

00:00 イントロ
00:18 青葉園の藤
07:06 川越大仙波の赤い花畑

2025年4月29日 撮影

◆あおぞらさんぽ BlueSkyDays

関東近郊を散策する動画を配信しており、少しでもあなたの旅の参考になれば嬉しく思います。【チャンネル登録】や【高評価】、【コメント】、【通知ON】していただけたら最高に励みになりますのでよろしくお願いします (*´∀`)
https://www.youtube.com/ @aozorasanpo

もしよかったらサブチャンネルも覗いてみてください
https://www.youtube.com/ @blueskydayz

▼【おすすめ動画】

【今行きたい】初夏の埼玉 花めぐりの旅

埼玉の絶景バラ園名所7選

【絶景】富士山と菜の花が共演する徒歩でしか行けない山の公園

圧巻!屋敷山ミツマタ群生地/山の斜面を覆い尽くす黄色いじゅうたんの大絶景

【Music】
DOVA-SYNDROME https://dova-s.jp/

【使用している撮影機材】
アクションカメラ 【DJI Pocket 2】
https://amzn.to/3G2rv6U
ミラーレスカメラ【Canon EOS M6】
https://amzn.to/34nSXKj

この概要欄ではAmazonアフェリエイトリンクを利用しています。

#埼玉
#観光
#ストロベリーキャンドル

6 Comments

  1. 今晩は☺️大藤立派ですね赤い花畑も綺麗でうっとりしてしまいます😊今日は久しぶりに犬🐶ちゃん連れて家族で遠出してきました😉群馬県の前橋赤城道の駅行ってきました😊あおぞらさんも時間が有りましたら是非行ってみて下さい😂GWだから他県ナンバー多かったです宮城名古屋京都ナンバー

  2. いつも撮影の参考にさせていただいています。今日私も近所を通りかかって赤い花は何かなと思っていました。クリムゾンクローバーはマメ科の植物で、根粒バクテリアのお陰で、このあとすき込むと緑肥として窒素成分が増え次作に有意義な植物です。

  3. こんにちは!いつも素敵な動画をありがとうございます!青葉園さん素敵です。そして私の地元、川越の大仙波のストロベリーキャンドル!紹介してくれてありがとうございます

  4. 青葉園取り上げて頂きありがとうございます。家墓がございますので近いうちに行ってみたいと思います。(最近行ってなかったので。。)

  5. 青葉園の藤は以前、大雨が降ってた時に一度お邪魔しました💦笑
    やはり晴れの日だとこうも違うものかと。笑
    花の寺と言っても良いくらいに、園内が花に溢れています。
    蜂さんの一撃。一瞬ダメージを受けつつも怯まず突進し続けるあおぞらさん👏
    5:16の藤の色キレイ〜ですね〜。水蓮ももう咲いてる!!
    続いての川越大仙波の赤い花畑の正体はなんぞやと思ったら、クリムゾンクローバー。
    ストロベリーキャンドルという呼び名もかわいい埼玉ですね〜。
    ひまわりも緑肥として使われると聞いたことがあります。
    ひまわり畑って確かに土がサラサラしていて、土埃がよく舞い上がってますもんね。
    綺麗に咲いた花で目を楽しませてくれた後に、肥料として役立ってくれるなんて、自然とは無駄のないものです。

Write A Comment