【JR九州】海を感じる列車旅 | 特急ふたつ星4047

白い特急列車  「ふたつぼし」 ふたつぼしのロゴは、九州の観光の2つの“スター”佐賀県・長崎県を意味しています 内装は趣があり、一気にわくわくします!! どんな景色を見せてくれるのでしょうか✨ 早速、茶畑の緑色が安らぎを与えてくれました 佐賀の武雄温泉駅から長崎駅までの列車旅! 列車旅は、途中駅で下車してローカルを味わえるのも楽しみの1つ^^ 肥前浜駅 白を基調とした昔ながらの駅が素敵 記念撮影をしてみたり。 米どころということもあり、日本酒が置いてありました! 有名な「鍋島」をいただきます🍶 手を振って、見送っていただきました。心が温まるなあ 鍋島は九州の日本酒でも甘口で、とってものみやすくて美味しかったです! 車窓を眺めながらの日本酒、幸せだ・・ 1つ目の駅で買った、地元のフルーツサンド 1000円以上のお買い上げで、ふたつぼしの紙袋がもらえました! 現地の方の思いを嚙みしめながら、いただきます バナナとクリームがたっぷり入った幸せサンドでした 多良駅に着きました 「幸せの鐘」 鐘を鳴らすと、旅の思い出が深く刻まれる気がします あっ、正式な鳴らし方があったみたい・・ 鳴らし方間違えちゃったけど、幸せになれるかな~・・・ 山の幸、海の幸、温泉、良いことがたくさんある「太良町」 有明海で育った、高級品「佐賀海苔」 試食してとっても美味しかったので、これに決めた!! 下車できる駅では、現地の名産品にふれることができます 旅先でのちょっとしたご縁 温かい方々のおかげで社会が成り立っているなと感じたり。 こちらも満面の笑顔になってしまいますね 見送られた後は、なんだか景色がしっとりと感じられます 海を走る白い列車は、次なる駅へ進みます 海には日向ぼっこ中の水鳥たちがいたりします お客さんの数だけ旅の思い出があるんだな~ 幸せへ導いてくれる列車 とっておきの思い出は、誰かに話したくなりますよね 広い海に心をあずけてみるのもいいでしょう (まだまだ走るよ~) まるで、海の上を走っているかのような錯覚に陥ります この列車に身を任せていると、とっておきの場所に連れて行ってくれると心から信じられます ふたつぼしにちなんだアイスを食べたり。 アイスの甘さにかまけてぼーっと外を眺めるのも幸せ 甘くなったお口には、佐賀嬉野の茶葉を使った生茶がおすすめです 波のたたない、おだやかで優しい海 (ぼーっとしてる間に絶景が通り過ぎちゃうぞ~~ ) 大村湾は波が静かで琴の海(ことのうみ)とも称されるほど 生茶とおだやかな海をみて、優雅な気持ち~ きれいな波が、まるでお琴の音色みたい 長崎の観光地をアナウンスしてくれるので、長崎観光もしてみたくなります 実は佐賀・嬉野のふたつぼし専用茶畑でつくられているお茶です ちなみにこちらのお茶は本当においしかったので、超おすすめです! 生の茶葉にしかない、甘みがあり美味しさでした 途中で飛行地を見つけたりして、テンションがあがる~ 幸せの地に運ばれていると、あっという間に終わりが近づいてきました 内装は洋風ななかに木材がたくさん使われています 1つ1つのデザインには、趣があります 格調が高い、デザイン お客さんを少しでも楽しませたい、そんな思いが伝わってきますね 気分をかえて、こちらのソファに座るのもよかったです 車内販売も充実していました 坂の町、長崎。そんな景色が見えてきました。 最後に、乗車したお客さんのベストショットを共有したりと、とっても楽しかったです 佐賀と長崎の魅力が詰まった列車旅でした JR特急 「ふたつぼし」 乗車できて、幸せでした! 旅の終わりは、なんだか切なさがありますが・・ 長崎の観光も、とても楽しみになってきました! ここまで連れてきてくれてありがとう🚃 今回もご視聴いただきましてありがとうございました!

JR九州の「特急ふたつぼし4047」の旅です!
「長崎」と「佐賀」を結ぶ特急列車。
内陸の「山」を走る西九州新幹線に対して「ふたつ星4047」は「海」に面したルートを走行します。なんと走行ルートと2つ!車窓からは季節や時間によって変化する景色の表情を楽しむことができます。

🚃公式サイト:https://www.jrkyushu.co.jp/train/futatsuboshi/
🔍予約サイト:https://www.jrkyushu.co.jp/train/futatsuboshi/reserve/#p_reserve

#旅行 #長崎 #佐賀 #九州 #asmr #日本語字幕

1 Comment

  1. こんばんは。車窓から見える海、海沿いの駅の風景、停車駅ごとに出会うその土地の良さ。おっしゃるように、旅する人の数だけ、それぞれ思い出があるのですね😄今回も、そしていつも動画を通して素晴らしい旅に連れて行っていただいてありがとうございます😄

Write A Comment