【旅行Vlog】静岡県伊豆!お花見ツアー&爬虫類の動物園に!最高の旅だった【Vtuber/ #vlog 】
[音楽] 今日も元気にもカピースごかだよ。3月に 静岡県の伊豆地方に行ってきました。旅の 勝利はこんな感じ。台の雨男と一緒に行っ たのでアい肉のお天気でしたがそれでも とっても楽しかったです。よかったら最後 まで楽しんでください。それではスタート 。 静岡県は中部地方にある東西に長い県です 。近魚の形で言うと帯びれの位置にある 伊豆地方に行ってきました。そんな伊豆の 旅1箇所目は南の桜と七花祭りです。南伊 にある青野川に沿って川津がたくさん咲い ています。道の駅下温泉湯の花という ところに車を止めて行きました。駐車料金 は500円でした。の花畑までは歩いて いきました。片道30分ぐらいかかったか な。結構遠かったです。一応の花畑の方に も駐車場はありそうでした。桜めっちゃ 綺麗だった。この後雨が降ってきたんです けどタイミングよく晴れてて本当に良かっ たです。なの花とのコントラストも最高 でした。基本的には花と川ず桜は別の ところに咲いてるんですけど一緒に咲い てるところもありました。 川と山に囲まれてて自然って感じで結構歩いたんですけどそんなにくじゃなかったです。 [音楽] お散歩は楽しいよね。途中で猫ちゃんに出会いました。人がたくさん通っててもずっとここにいて可愛かったです。なの花畑到着。一面なの花本当にすごかったです。あかんって感じ。なの花アなるものがあったのでっかくなのでお写真撮りました。本当に綺麗だった。 人生で初めてこんな量の名の花見ました。 ナの花畑の中には通れる道もあって、そこ で写真を撮ると名の花畑の中にいるような お写真が撮れます。多分写真映えすると 思う 。ここでハプニング発生。行こうと思って いたピザ屋さんが定休日でした。調べたら 花畑の近くに美味しそうな和食屋さんが あったのでそこに行きました。屋というお 店で私たちは金メダにつけ定食と回鮮丼に したよ。ボリュームもあって小バチも全部 美味しかったです。お店の方が優しいおじ 様おば様って感じで本当に親切にしてくれ ました。是非皆さんも行ってみてください 。そしてさらにハプニングがセノ座ひだ 飾りというものを見たくて言ったのですが 連日の雨の影響か期間中でしたが片付け られてました。せっかくいたので階段を 降りてみたんですが信じられないぐらい急 なのと手すりがなくて本当に怖かったです 。実際やっているとこんな感じみたいです 。せっかくなら見たかったな 。ホテル到着枠。今回は2シーズ クリスタルビューホテルというところに 泊まりました。外観はこんな感じです。外 にプールもあって夏は入れるみたいです。 浴衣は自分で柄とサイズを選ぶタイプでし た。お部屋紹介。和室になっていて、お 部屋からは海が見えます。夏に来たら めっちゃ良さそう。和室だったので布団か なと思いましたが、ベッドルームも別に ありました。ちなみに押入れにはお布団も 入ってたのでもしかしたら家族連れとかで 来て4人とかでも止まれるのかなって思い ました。お部屋にもお風呂がありました。 しかも海が見えるのこれは嬉しいですね。 ちなみにトイレも別であります。場や予約 製のカラオケもありました。私たちは使わ なかったんですが、カラオケが結構人気 っぽかったです。晩御飯。晩御飯は ビッフェスタイルでした。お刺身をお寿司 、天ぷらなどたくさんありました。個人的 には甘エビが大好きなので甘エビいっぱい 食べれて最高でした。ちなみにお酒も飲み 放題です。なんでビール飲んでる人が 多かったですね。こういう時にお酒飲め たらいいのになってちょっと思います。お 風呂大浴上は男女で1日ずつ入れ替わる 方式でした。片方にしか露天風呂がないの かちょっと残念ポイントでした。もカは 露天風呂が好きなので入ってる時は気づか なかったんですけどどうやら温泉みたい です。お風呂の後のコーヒー牛乳最高。瓶 に入ってる牛乳ってなんでこんなに 美味しいんだろうね。おはようございます 。朝です。朝ご飯もビュッフェ形式でした 。朝は飲めたや温泉、卵、日などご飯に 合うメニューが多かったです。もカの 大好きな茶ムシもありました 。ここで旅の途中によった道の駅を2箇所 紹介します。1つ目は伊藤マリンタウン。 道の駅にしては結構大きめで外観が カラフルでとても可愛いです。足湯や有卵 線もあるみたいです。あとはお土産屋さん がたくさんありました。ありすぎて逆に 選べなかったです。2つ目はイチゴプラザ です。伊豆中央道という有料道路にあるの で道の駅というよりはサービスエリアかも しれないです。イチゴって名前ついてたら ついつい寄っちゃうよね。外観もレトロで 可愛くて内装もイチゴが散りばめられて ました。写真撮らずに食べちゃったんです けどここのイチゴ大服が大きめでめっちゃ 美味しかったです。あとお土産で買った わさび味噌がめっちゃ美味しかった。 取り寄せもできるらしいので是非気になっ た人は調べてみてください。ご飯とお肉に 特によく合います。あとちょっと関係ない んですけど、道の駅に併設されていた コンビニにトンぽくちゃんがベストワイで 紹介してたホットカルピスがありました。 これ私めっちゃ探しててやっとお目に書か れました。いずにあったんだなお前。はい 。ここからお待ちかね旅のメインの伊豆と 川ズです。ここからは爬虫類両性類の写真 や動画が出てくるので苦手な方は気をつけ てください。一応模カ判断で可愛いのを 選びました。いずがトかゲや蛇亀などが メインで川ズはほぼカエルでした。で、 両園がある場所がちょっと離れてて車で 10分ぐらいだったかな。両園入れる チケットが1万2500円でした。で、 場所が違うので一応1日目にI行って2日 目に買わず行くっていうのはありです。 まずは先に伊豆から紹介します。まず最初 は室内展示になっていました。 とかゲや亀蛇が多かったですね。他は詳しくないのですが、絶滅種とかの珍しい種類もいるみたいです。 亀ご飯食べて可愛い。あとここには出さないんですけど同じ刑事内に 10 匹ぐらいとかゲがいるところとかがあって苦手な人が見たらわってなるかもしれないです。とかゲって本当に可愛いですよね。で買えないのが残念でならないです。もカはカメレオンが気に入ったみたいです。確かに綺麗だよね。 スペースや餌やりコーナーが結構ありまし た。スタッフの方のもふとちゃんや蛇、 赤ちゃんワニを持ち上げたりもできました 。特に赤ちゃんワニが可愛かったです。 あと一部展示コーナーには通路に亀が話し みたいになっていて普通に亀が歩いてい ました。初見かなりびっくりすると思い ます。結構大きめなので思ったより いっぱい歩いてます。なので仮面苦手な人 は100来れないですね。この話しがいに なってる亀ちゃんたちに餌やりもできまし た。もカもあげてたんですけど一瞬で なくなっちゃった。でも食べてるとこ めっちゃ可愛かったです。これボルジュの アン里に似てませんか?蛇も変わった子が たくさんいてドラゴンみたいに鱗っぽいの もいてかっこよかったです。でっかいワニ と像メもいました。外の天井は3月だと 当民中の子が多くてあんまり見れなかった です。エミもいてめっちゃ可愛かったんだ けど亀に餌やりすぎたのでエミには餌が あげられなかったです。イングナムチムチ で皮いですね。発類のいる生活みたいな 展示ブースがあったんですがこの締め出さ れた亀可愛すぎませんか?売店の中にご飯 が食べられるところがあったのでせっかく なのでワニクを頼んでみました。確かに 鶏肉っぽかったです。ただなんか胸でも桃 でもないような食感で弾力があって油身は ないんだけどパさついてないみたいな感じ でした。あと鳥ではない風味もやっぱり 感じましたね。でも結構食べやすいなと 思いました。お土産にワニカレーとかも ありました 。はい。ここからは皮ズです。皮ズはほぼ カエルの展示なので面積自体はそんなに 広くないです。水槽が2段になってて いっぱいカエルがいました。 とかはカエル割と好きなので楽しかったです。小さめのカエルが多いので普通に可愛いなって見てました。ただカエルの修繕なのか隠れてる子も多くて見たい子が見つからないっていうのが結構ありましたね。カエルの話しがいエリアがあってでそこは室内であたかったんでカエルいるかなって思って探したんですけど全然見つからなかったですの方に聞いたら前は結構いたんだけど減っちゃったんだよねとちょっと悲しそうにしてました。 ウーパールーパーとかもいて可愛かった です。で、お土産屋さんがめっちゃ良かっ たです。カエルの雑貨ってめっちゃ可愛い よね。ぬいぐるみも雑貨も小物もマグ カップもお洋服も全部可愛かったです。 もう全然選べなかった。で、悩んだ末 カエルの花嫁の置き物と低気圧になるとお 知らせしてくれるカルの置き物を買いまし た。めっちゃ可愛い 。はい、ということでいの旅はいかがでし たか。今回行った中でモカテおすめベスト 3は1位南の桜と名の花祭り2位伊豆3 位ゴプラザです。やっぱり桜と名の花が めっちゃ綺麗でテンションが上がったので 1回は見に行ってよかったなって思います 。次はどこに行こうかな。みんなのお すすめスポットがあったら教えてね。これ からもVログや購入品紹介など企画動画も たくさんあげていこうと思います。よかっ たらチャンネル登録をしてくれると嬉しい です。高評価やコメントをしてくれると 動画制作の励みになるのでよかったら両方 お願いします。SNSやメンバーシップも やってるのでよかったらそちらもお願いし ます。ではまた次の動画でお会いし ましょう。おつもか。 [音楽]
菜の花と桜が見たくて伊豆に行ってきました✨
行ってみたかった爬虫類の動物園も行ってきたよ!
#vlog #vtuber #旅行
💛もかからのお願い💛
おすすめに乗りやすくなって、みんなに動画が届きやすくなります!
①高評価👍
②コメント
③共有からXに共有
以上3点セット!出来る範囲で協力お願いします!
あと少しでチャンネル登録「5000人」です!
まだしてない人はチャンネル登録もお願いします🌸
୨୧―――――――――――――――――――――――――――୨୧
⭐タイムスタンプ⭐
00:00 OP
00:29 伊豆の紹介
00:39 みなみの桜と菜の花まつり
02:07 お昼ご飯(ハプニング)
02:34 素戔嗚神社(ハプニング2)
02:59 西伊豆クリスタルビューホテル
04:49 伊東マリンタウン
05:04 いちごプラザ
05:51 iZoo&KawaZoo基本情報
06:24 iZoo
08:32 KawaZoo
09:37 ED
୨୧―――――――――――――――――――――――――――୨୧
🌟夜は週1~2くらいで、スプラ、ポケモン、モンハンなどゲーム実況してます
🌟動画投稿も約週1でしてます!ゲーム以外にも購入品や日常動画もあげてるので、チェックしてね✨参加型配信はメンシでやってます!
🌟チャンネル登録1万人目指してるので登録お願いします🌸
୨୧―――――――――――――――――――――――――――୨୧
メンバーシップ始めました💓
https://www.youtube.com/channel/UCfQZ4egBUj1Eh8qT-_btkfw/join
・もかの手描きメンバーシップバッジ
・メンバーシップ専用絵文字
・過去配信のアーカイブ(ストーリー系、ホラゲ、マリオシリーズ、ホラゲなど)
・メンバーシップ限定配信(毎月の雑談や、参加型配信、作業配信など)
୨୧―――――――――――――――――――――――――――୨୧
🌟ハッシュタグ🌟
♡総合:#苺もか
♡FA:#もかラテあーと
♡配信:#もかLIVE
♡切り抜き:#摘みたてもかクリップ
FAや切り抜きする時は注意事項見てね♪
→https://lit.link/IchigoMoka
୨୧―――――――――――――――――――――――――――୨୧
🌟おすすめ動画🌟
『一人旅/Vlog』ボッチで推しに会いに遊園地に行ってきた!inラグーナ
【ポケモンセンターナゴヤ】合計5万円以上!?購入品紹介&プレオープン潜入レポート!
୨୧―――――――――――――――――――――――――――୨୧
🌟SNSなど🌟
ここに乗ってないものはlitlinkに乗ってます~!
Twitter
もか:https://twitter.com/ichigomoka15
Instagram
https://www.instagram.com/ichigomoka15/
twitch
https://www.twitch.tv/ichigomoka
TikTok
https://www.tiktok.com/@.ichigo.mokavtube
pixiv
https://www.pixiv.net/users/100199326
lit.link(プロフィールやお約束など)
https://lit.link/IchigoMoka
୨୧―――――――――――――――――――――――――――୨୧
🌟クレジット🌟
ママ(デザイン):翠みや子 様
パパ(モデリング):櫻見マリオ 様
もかだんご:ちまる 様
動くもかちゃん:みじらぎ様(@mijiragi
)
トランジション:天崎様(@Amasaki_mika
)
【動画・配信しよう素材】毎回使用してないものもあります
音楽:フリーBGMサイト MOMIZizm MUSiC https://music.storyinvention.com/
BGM:MusMus」
配信者のためのコメントアプリ「わんコメ」https://onecomme.com
時計:powered by べべ(@bee22be)
୨୧―――――――――――――――――――――――――――୨୧
#旅行vlog #vtuber #jpvtuber #苺もか #個人vtuber #伊豆 #izoo
6 Comments
あと少しでチャンネル登録5000人なので、気に入ったら登録よろしく(*>ᴗ<*)✨
高評価やコメントも沢山待ってます😚
何故か菜の花を見ないと気が済まないモードになったので伊豆に見に行きました✨
ついでに行きたかったiZooに行ったけど、良かったよ!
本当は展望台と行きたかったけど雨なので諦めました笑
次はどこに行こうかなー?花桃みたい🌸
もかだんの雨男伝説その壱、遊園地で乗り物に乗る前までは晴れてたのに、乗ったらゲリラ豪雨でビショビショ☔
ニアミスしてたかもね
下田の道の駅でよく金目鯛の刺身食べてる
旅行楽しそうでいいなー。低気圧になるとお知らせしてくれるカエルはもかだんが近づくと緑色になるのかな?
めちゃくちゃ良さそう!ビュッフェ刺身良いなーー美味しそう、参考にします📝