2025年に見た桜たち 4K The cherry blossoms I saw in 2025

3月下旬の山梨県身延町の「久遠寺の桜」をスタートに4月下旬新潟県津南町の「中子の桜」までの一ヶ月間桜撮影の日々は楽しいものでした。「この先何年桜を楽しむことができるか^^」・・と思いながら撮影してきました。その都度、始めたばかりのInstagramにリール動画をアップも楽しみました。
「2025年に見た桜たち」をこの動画にまとめましたので見ていただけると嬉しいです。
掲載した桜(掲載順)
1.中子の桜(新潟県津南町)
2.中綱湖の桜(長野県大町市)
3.杵原学校の桜(長野県飯田市)
4.増泉寺の枝垂れ桜(長野県飯田市)
5.安富の江戸彼岸桜(長野県飯田市)
6.石塚古墳の枝垂れ桜(長野県飯田市)
7.麻績の舞台桜(長野県飯田市)
8.高遠 タカトウコヒガン桜(長野県伊那市)
9.駒つなぎの桜(長野県阿智村)
10.水中の枝垂れ桜(長野県高山村)
11.黒部のエドヒガンザクラ(長野県高山村)
12.久遠寺の枝垂れ桜(山梨県身延町)
13.千鳥ヶ淵の桜(東京都千代田区)
14.墨堤の桜(東京都墨田区)
15.桜仙峡の山桜(長野県池田町)・・写真
16.勝沼ぶどう郷駅の桜(山梨県甲州市)・・写真

カメラ:sony α7Ⅳ 、レンズ:sony FE20-70mm F4G(手持ち撮影)、FE14mm F1.8GM(手持ち撮影)、FE70-200mm F2.8GM(中子の桜と中綱湖で三脚撮影)、ピクチャプロファイルPP11[S-Cinetone]、編集ソフト:EDIUS Pro9

音楽は下記サイトから使用させていただきました。
DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp/

1 Comment

  1. こんばんは、長い期間各地での撮影お疲れさまでした。
    どれも素晴らしい映像でしたが、特に冒頭の中子の桜には目を見張りました、4月下旬になかなか狙っても撮れない貴重な映像ですよね。
    それと目をひいたのは教室の窓越しの桜にはノスタルジーを感じてぐっときました、PhotoGalleryNorthのセンスの良さが光る映像ばかりで感動しました。
    一か月間の時間と労力を費やした桜の映像を、惜しげもなく一挙に魅せて頂きありがとうございます。😊

Write A Comment