豪華客船のツアーも来る!【パワースポット】高知の護国神社から竹林寺まで!五台山の霊場を巡る散策【旅行VLOG、レビュー】焼肉天壇でランチ!そこから五台山をピストン!春の土佐路をゆっくり散歩してみた!
四国88か所以上巡り。この日はち林寺に 参拝しました 。724年に商務天皇の直眼で行が回した というです。5根員ち林寺と合子四国88 か所以上第31番札です。 本存は悶じ菩薩で秘物となっています 。土佐代々反種の経営を 受け守願寺として土佐随の流星を誇ってい ました。 [音楽] ここは高知県高知 市すぐ隣は日本植物学の父と言われる牧の 富太郎を記念して作られた牧の植物園です [音楽] 。今日も動画をご視聴いただきありがとう ございます。ちゃんです。このチャンネル では日本一の青龍、ニ戸川関係の動画、 さらには世界中を旅した動画をアップして います。いいねボタン、チャンネル登録 よろしくお願いします。さて今日は高知市 の天段家族にやってきました。ここが駐車 場で6台ですか?あそこにも止められる。 7台止められる駐車場です。 [音楽] これが電車通りです 。向こうがJRの朝日駅でレストラン朝日 が迎えで 高知男女共同三角センターのハですね。 違う。こん中。 はい。ここはあのスマホーダーですね。 はい。 ここに来るといつもこのアメリカンカルビランチです。アメリカンカルビ。野菜焼きでキムチに [音楽] はい。 こちらでスープでタレが2 種類やるのが嬉しいですね。早速乗せ乗せ。 [音楽] ありがとう。 000 バーはまだ食べてますが、おじいやもあっという間に完でした。意外とね、肉柔らかいんですよ。美味しかったわ。 食後のコーヒー来ました。 レギュラーサイズでフレッシい苦い。 [音楽] さて今日は高知市のご歩空神社にやってきました。今から参拝します。現在値がここですね。駐車場とても広くてでこっから上がっていきます。 [音楽] で、その後ずっと5台さん登って チクリンジに参拝しようと思います 。いや、綺麗に咲いてるわ。 [拍手] [音楽] あれが配店です。 ひどいですよね、ここ。 今日はちょっと風が強くて寒いね。 綺麗に見えてます。ちリンジのサ道まで歩いてきました。はい。 ではこの石段を上がっていきます [音楽] 。 保険登りはまだまだ続く。正面に見えてる のが薪の植物園です。で、この左がちくり ですね 。この先に無料駐車場があります [音楽] 。あ、ちょっと見えてますね。駐車場 。北法門大菩 [音楽] シ老ついてますね。 秋はね、すごい一丁が綺麗になんだよね。 すごいね。 ま、我々は金はつかずに行きましょう。 もう はい。ここの仁オ様古いっすやね。 [音楽] 客戦がついたんですかね。外人さん多いですね。 あの、この近くに 高知申があってうん。そこが大型客線が つくつ着くことができる大きなっかりじゃない? 港があるんで、 その関係かもしれないですね。 ここ行く。 うん。はい。まずこっち、こっち参拝しましょう。 根桜木があ、 50 の塔が綺麗に見えてます。で、こちらが太道なので、まず本存の、あ、本道の方へ行きましょう。 四国例場第31 番札プリン寺本存知恵の門所大菩薩日本3 問ず随ず1 では大に参拝し ちゃんと撫でご心と見ての説明があります。あ、司さんだ。 うん。 商天堂かすか。先体ぞ。 汗びが満回だわ。うん。 はい。お釈迦様。 [音楽] 中高の層を待つってる。 やっぱり文獣菩薩だから合格が あんまり近づくと個人情報な ちりにましてここがさっきの植物園の入り口なのでここからですねカフェには入ることができるのでカフェでお茶をしようと思います。 あ、今日はなんか結構遠くの今まで綺麗に見えるね。 はい。 カフェだけだと、あの、入量がいらないんですよね。入園量がいらないんですよね。工知県の植物園 730円ですね。 いっぱいじゃない?いっぱい。 待ってるよ。 いっぱいみたい。あ、待ってる。 うん。 待ち時間12 分ということなのでショップの方に来ました。 植物が売ってるわ。 え、残念ながら完売でして食べられないんでもうやめました。ショケース早く見ればよかったわ。ということで移動します。 [音楽] はい。 下りの苦手な なかなかきついね。この石段は 石団ね。 降りてきました。ご国神社の駐車事故まで戻ってきました。ここまでで 60あ、70分3.15km標差143m でした。 今日はあの寒いぐらいで、ま、鈴子があの歩けたんですが、あのインバウンドの方たち全部買いしめられてましたね。 [音楽] ちょっとあるんでね。 [音楽]
2025年3月19日、前回は高知県土佐市(こうちけんとさし)にあるおみろく様からイワゴーまで周回した。
イワゴーのアップルパイを食べてみた!土佐市高岡の街歩き!ガンにご利益があると信仰される『おみろく様』に参拝!【旅行VLOG、レビュー】波介川の菜の花ウォーキング!満開の菜の花を探して歩いてみた!
この日は高知県高知市(こうちけんこうちし)にある焼肉天壇家族亭にやってきた。
焼肉天壇 家族亭
〒780-0935 高知県高知市旭町3丁目1−6
088-872-6030
電車通りに面している。店内はこんな感じ。スマホオーダーになっている。いつものアメリカンカルビランチを注文。タレが2種類あるのがうれしい。さっそく焼く。値段の割に肉が多め。あっという間に完食。食後のコーヒー付きで1,210円。
食事を終え、車で護国神社にやってきた。
高知縣護國神社
〒781-8126 高知県高知市吸江213
088-882-2760
拝殿まで上がってきた。今日はちょっと風が強くて寒いね。
竹林寺への参道まで歩いてきた。貞享元年銘法華経塔(じょうきょうがんねんめいほけきょうとう)正面に牧野植物園が見えてきた。左が竹林寺(ちくりんじ)本尊の文殊菩薩像はかつて国宝に指定されていたが現在は国の重要文化財。わが国に現存する文殊五尊像の中で最古。神亀元年(724)に聖武天皇(しょうむてんのう)の勅願で行基(ぎょうき)が開創した。
五台山金色院竹林寺(ごだいさんこんじきいんちくりんじ)と号する。聖武天皇が唐の五台山に登り文殊菩薩から教えを授かるという夢を見た。行基に日本国中より唐の五台山に似た霊地を探し伽藍(がらん)を建立するように命じ、土佐のこの地が選ばれた。秋はすごくイチョウがきれいなんだよね。土佐代々藩主の帰依を受け、藩主祈願寺として土佐随一の隆盛を誇った。
山門には金剛力士(仁王)像を安置している。紅葉の名所として知られ、秋にはこの参道がライトアップされる。客船が着いたんですかね、外人さんが多いですね。近くに高知新港があり、そこに大型客船が発着する。
【MSCベリッシマ】高知新港入港!世界最大級の豪華客船を見に行ってきた【旅行VLOG】全長315.3m、全幅43m、高さ65m。15階建てのマンションに相当する巨艦に3,700人の乗客が並んで圧巻
「根桜」は行基が赤栴檀の霊木をもって本尊文殊菩薩像を刻み、その余木を土中に埋めて祈願すると、やがて桜となって根付いたといわれる。古くは三重塔があったが、明治32年(1899年)の台風で倒壊したため、昭和55年(1980年)に五重塔が建てられた。
本堂は室町時代に建立されたと推定されている。四国八十八ヶ所霊場第31番札所。本尊は文殊菩薩で智恵の仏様とされる。切戸(きれと)文殊、安倍(あべ)文殊とともに日本三文殊の一つに数えられる。大師堂は寛永21年(1644年)に土佐二代目藩主山内忠義の奉献によって建立された。なで五鈷と御手綱は地元の料理店である司(つかさ)の提供。工事中だった歓喜天堂が完成していた。
馬酔木(あせび)が満開だ。2010年に完成した「めぐりのもり」にはインドにて造顕された仏陀像がある。奥の院の船岡堂まで歩いてきた。明治の廃仏毀釈で荒廃した竹林寺を再興した船岡芳信の遺骸を納めた甕を安置している。インバウンド対応で英語の看板も用意されていた。
牧野植物園に向かう。
カフェだけなら入園料はかからない。しかしカフェは順番待ち。待っている間、隣のショップを見ることにした。ケーキが完売したと聞いて(汗;)入るのをやめた。
帰りは来た道を戻る。護国神社の駐車場に戻ってきた。
続きはこちら
老舗喫茶店!西山珈琲館でサイフォンコーヒーを堪能してきた【旅行VLOG、レビュー】絶品!自家製ケーキを食べてみた!バイパス沿いで駐車場も広くて便利!ゆったりした店内はまったりくつろげる!
詳細ブログ https://niyodogawa.org/blog/outdoor/shrines-and-temples/temples/88kasho/82315/
ブログには参照ページへのリンクやgpxファイルの無料ダウンロードリンクがありますので、興味を持たれたらブログの方もぜひご覧下さい。
【動画目次】
00:00 焼肉天壇
03:41 護国神社
05:14
竹林寺
10:00 牧野植物園
────── ◆ ──────
【チャンネル登録お願いします】
高知県を流れる日本一の清流「仁淀川」関連の動画、さらには訪れた日本中の見どころスポットの旅のおすすめ動画を公開しています。現在日本百名山の登山にチャレンジ中。
https://www.youtube.com/c/amiensjp
【 ホームページ 】
アミアンインターナショナル : https://amiens.jp/
仁淀川 : https://niyodogawa.org/
【 SNS 】
X: https://x.com/amiens
Facebook : https://www.facebook.com/amiensjp/
instagram : https://www.instagram.com/amiens/
linkdin : https://www.linkedin.com/in/amiens/
YouTube: https://www.youtube.com/c/amiensjp
【使用機材】
カメラ :
DJI Osmo Action5Pro: https://amzn.to/40iwpHZ
DJI Pocket2 : https://amzn.to/3f0d5FH
iPhone15ProMAX : https://amzn.to/40qf4uK
マイク:
DJI mic2;https://amzn.to/3B4RjQy
DJI mic mini:https://amzn.to/4i9Exku
ジンバル :
OSMOMobile3 : https://amzn.to/2ZozOSyz
【編集】
ハードウェア:
MacBook Pro : https://amzn.to/3CVed8B
ソフトウェア:
Adobe PremierPro : https://amzn.to/2WxNCuU
Photoshop : https://amzn.to/3nCGjOv
Illustrator : https://amzn.to/3h7CcaO
Google Earth Pro
Blackmagic Camera : https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/blackmagiccamera
DJImimo
Relive https://www.relive.cc/invite?u=x6ygp2jdq68gye&s=invite-tab
使用した素材:
YouTube : https://studio.youtube.com/
OtoLogic : https://otologic.jp
DOVA-SYNDROME : https://dova-s.jp
Storyblocks: https://www.storyblocks.com/
────── ◆ ──────
アフィリエイトリンクを使用しています。
提携のご依頼、取材などはホームページよりお問い合わせ下さい。
【タグ】
#高知県 #高知市 #焼肉 #天壇 #護国神社 #竹林寺 #牧野植物園 #五台山 #五重塔 #四国八十八ヶ所霊場 #日本三文殊
#旅行 #徳弘効三
1 Comment
続きはこちら
老舗喫茶店!西山珈琲館でサイフォンコーヒーを堪能してきた【旅行VLOG、レビュー】絶品!自家製ケーキを食べてみた!バイパス沿いで駐車場も広くて便利!ゆったりした店内はまったりくつろげる!
https://youtu.be/WRL_YJzGtEs
動画をご視聴いただき、ありがとうございます。
コメント大歓迎です。
「ここに行ったことあります」
「今度行ってみようと思います。こんなことをしてみたいです」
「こんな場所もいいですよ」
などなど・・・楽しいコメントをお待ちしています。
全てのコメントを読ませていただいていますので、ぜひコメントして下さいね。
批判はご遠慮下さい、小心者なので(笑)
なお個別のコメントに返信はしていませんのでご了承下さい。
【動画目次】
00:00 焼肉天壇
03:41 護国神社
05:14
竹林寺
10:00 牧野植物園