【歌志内市】日本一人口の少ない市で廃墟を歩き、なんこ鍋で温まる「EcoFlow DELTA 2 Max」

ສ I ああ 、遠いな。これは遠いな。 サラんぼ愛し合 お、こんなとこにある。 かな ?トンネルの中は、え、初めてじゃないの ?スイスランドの街。 ロマンザって何 ?ロマンザ ?これは何じゃ?ホテル。 え、ホテル?これ 団地じゃない?これ 。うわ、上にもあるぞ。あれ、あるダぜ。 え 、上のダ地どうやって行くの ?学校かだったか。わあ 。ん 、ってんのかな ?ある。 あんこんこって何 ?あれなんか日本一人口が少ないって言っ てた からもう車とかいない。想像しちゃったよ 。 あれ?スーパー これか 分解って書いて通行でも見とかなってない ?これうるさ。なんか雪 がん?ここ何 ?あ、え、ロープイン出てたってこと ?スキー場スキー場なわけないんだ。か 。こっち。これ 。うわ、ちょっと待って。え、雪がやばい 。あ、ちょっと大丈夫?これかねえんだ けど 。あれ ?行ったとは。わわわ 。あれ?無理じゃん、こりゃ。え 、ここまで来れば頑張って行った後ある けど 。冬機間車両映すめってことかな 。だめだ。行けねえや。お行けねえや 。行けねえや。だめだ。 これてのかな え、これ無理だな 。ありがとうございました。ありがとう ございました。 あ、どうもタイアップです。あ、じゃ なかった。あ、どうもポンコです 。今回はポータブル電源のデルタ2MAを 使った車中泊避難について語ってほしいと エコフローより司令を受けたぜよ 。その前に日頃からの最低限の心がある ですね。 それはガソリンをいつも満タもしくは満タ 付近まで入れておくということでしょうか 。できそろか 。いざという時にガソリが少ないと普通に 走れないってこともあるですし、エアコン や走行重大なんかもできないでですから ここは常日頃意識しておきたいですね 。そして電源を確保してバッテリー上がり を防ぐということででしょうか 。そこで用意しておきたいのが大容量の ポータブル電源ですね 。で、またまた今回デルタ2MAもう長期 ずっと使っておるですが、今回は画像など なんか使っちゃったりなんかしてもう少し 詳しく説明できたらと思うですよ。 特徴的なのは拡張性の良さでですね。 万が一容量不足を感じてもエクストラ バッテリーを調節できる 。そして10年間使用可能なリ産鉄 リチウム4電池 。火災リスクが極めて低く交代級なのが 安心できるですよね 。では今回は主に3つのポイントをお伝え するですよ 。まずは何と言っても99%の大型家電に 対応。ま、動くっていうことでですね 。1度に15台のデバイスを同時に充電 できるというのも心連おいてですよ。 避難時には家族全員のスマホなども一気に 充電できるです 。次に移動中やアイドリング中に高速充電 ができるエコフローオルタネーター チャージャーでけ 。これはオプションの製品になるですが、 オルタネーターチャージャーを使うと シガーソケットの約8倍の速度で走行充電 ができるぜ。 デルタ2MAXの2048WHの場合で 大体2.6時間ぐらいで か酒がいつも走ってる距離でほぼ毎回 ポータブル電源はま電のままということに なるですね 。またアイドリングにも効率よく充電 できるというのは車中泊で避難する際の 安心感が全く違うです 。災害時の備えの他長期者中泊で旅をする 方は、ま、検討するうちある装置じゃない ででしょうか 。ただ取り付けには少し知識がいると思う ですよね 。ポコツがもし装着する場合は、ま、 ディーラーに持ち込んで、ま、コーチ払っ てお願いするでしょうか。なので、ま、 言えば貸していただけるんですが、 なかなか現状取り付けてないというのが そういう理由で下すけど欲しいで 。ごちそうさでした 。最後にEPS自動電源切り替え機能の デス。冷蔵庫やパソコンなど停電で止まる と困る電荷製品を守ることができるですね 。あくまで一時的な補助電源でが以前お 伝えした通り家庭用医療機器だったり ペットの餌や機水槽のポンプなど家庭でも 使いどろというのはたくさんあると思う です。 災害なんて来ないのが1番でですが、もし 来た時の心構えというのは常日頃から持っ ていた方がいいのかなと思う。今日この頃 でよ 。あ、エコフローから告知があるようで ゲスゲスゲスゲスゲス 。年に1度大切な会員の皆様にエコフロー からの感謝を込めた会員フェスタがついに スタート。今年の会員フェスタではいくつ かの簡単なミッションをクリアすることで お得なクーポンや 25万4100円相当の得典をゲットでき ます 。さらにミッションクリアによってパワー プールがチャージされ、会員の皆様でつい だ力が30万ポイントに達すると期間中に 実施されるセール売上の1%がエコフロー のパワーフオールプログラムを通じて チャリティ活動へ寄付されます。新規登録 者様にもお得な特典や特別な体験をご用意 しています。エコフロー会員の仲間になっ てより大きな力を生み出しましょう。 あ 、うん。マリもっこり。 あ さあ行くぞ。 川沿サイクリングロードかな。 神歌 新町 あれも若かみたいなそうかな 。 あれこいるぞ。 大山大 やめない。 下に続入りたってことかな ううわ、なんじゃこれ?舞台がある。 カフェ、カフェになんのかな、普段。 お あ、それなんだろう。 あれ?リドさんやってない ?ご飯屋さ。 そう、そこのホテル、温泉ホテル かしかないぞ。ご飯屋じゃないけど スナックが いっるっぽいのと居酒屋 が 1件あるっぽいぐらいで、 え、再生期どのぐらいいたんだ ?市ってことは結構 痛んですよね 。ちょ、ちょっと学校だけ見て 。学校見ていいすか ?広さはそんなないな。 ガチの道具がこ屋とかかな 。おお、屋上がいいね 。三岳、4 学級いたのかな ?気になる。気になる。あの石碑 。あ、焼却路だ。焼却路。懐かしい 小百路11°もあるようなじゃないんだ。 風 が風が冷めたいのかな? だよ。 いただきます。うん。スパイシー。 Hanah nahnah ごちそうさでした。 あれ?ラバワン武器にしたんだけど。これ ラバワン武器なの ?ま、カップがでかいっていうのはあるわ な。うん。うん 。きっと小さめなコーンなのかな。 遠 住宅販売。うわ、結構売れてる。住宅売れ てる 。これ小学校だ。小学校。ここもや、全然 やってないな 。ここだ。 信号ぞ。信号 ええ。 だ けど天気屋さん わ。 ちょっとした焦点だったのかな 。あ、行けねえ 。ああ、行けない。立ち入り禁止なってる やん 。多分行けない。車があるんだけど。 うお 、気属か 。へえ。 ちょっとこの奥は行けんな。ちょっとよく わかんねえな。 あ、行き止まりだ 。屋根もあいてんじゃん。 ちょっと水の音 が何があってんだこれ? ペンケペンケ歌しペンお行けない 。なんかこれごとくこの山で塞がれてんな 。 歩ったら行けるけど。歩いていくほどじゃ ない 。ああ 。いや、けど使われ てる感じはないな。 あ、これ3 塁側でこっち1 類か。これスコアボードか。靴もっちゃべえじゃ。 くっちゃくちゃより広いな。 なんかシミが何ともいい 。トイレ 。なるほどなと 。ああ、ぐるっと回ればいいのか。 ここいないんだよな 。1段目だけにしよう 。わあ、なんか懐かしいな。 なんかこうだけにしよう。 ちょっとああ、そっちか。パイプか。 ここの上オ 平成9 年16さ システム3000知らね かっこいいな 。いいね 。靴遊んでねてろ。 これさっきの中学校だよな。 席 生ハゲ。 え、なんで生げなんだろう ?わわ。ちょっと待ってくれ 。今日もいい天気かね。わしはここの単純 に住んでる君へ です。わの姉は旦那に落番事故で死なれ、 先端として働いて子供を育て上げました 。そびえる山が高いほどその単鉱は栄えて るって言われていました 。映画も全盛紀 観光の会館から小築座、対象座なんてのも あって、次から次に新作がかかりました 。盆踊りの時は我が2030になって そりゃ賑やかだったわ 。 エネルギー革命中てやってけない炭鉱が全国に広がってここも三井や住友新歌が撤退しました。 オイルショックとやられが上がって不景気になったと思ったらなんこって知ってるかい?江戸時代の秋田の鉱山から伝わった生きるのさ。 何しろこの町の名前には心志しという字が入ってるんだから。だから皆さん頑張っていきましょう。 はい。私の話はこれでおしまい。 お邪魔します 。あ、立派なお前だ 。あれ?ここ逆だな 。左の足しじゃない?これ 。あ、これは踏んでない。これは撫でてる 。 何これ ?片つぶり。 え 、お、なるほど。 すごいとこにおま屋がある 。あれ?こっちじゃないのかな ?なんかあるけど。あ、ここか 。あた。 犬がいる。犬が 犬だな 。血ある 。なんか尻尾も丸っこ多くていいね。 芸術編のようなのがいる 。昭和20年だから。え、違う。昭和2 年コスモを感じる。 おに出てきたな 。全然わかんないけど 。まあ、歩いてればどっかにつくだろう 。ああ、いい匂いすんな。飯時きだな 。全然腹減ってないけどな。 難しい攻撃とか なん?え、なんないんかい? サイクリングロードみたいの はあれかな?線路が取ってた。 え、車がやば。 え、遠いな。え 、これ いただきます。 うまい。 これ ごちそうさでした。ぐらい いただきます。 エクセレと ごちそうさでした。 開け赤いので給してください。 Heartbeatsall silencedarknessin thewe theenceandputtos Icanhe brenextto me.Heartbeats silencecan’tbelieve thinktime toallis you sotell W り

\EcoFlow会員フェスタ開催中 //
4/14(月) ~5/7(水)に限定セット商品をご購入いただいたお客様には特別プレゼントを差し上げます。視聴者の皆様には限定の5%割引クーポンも提供します。
4月28日より、EcoFlow WAVE 3の予約受付を公式オンラインストアにてスタート!興味のある方は、ぜひEcoFlow公式サイトへ!
✅EcoFlow DELTA 2 Max:https://bit.ly/3G2raUM
✅EcoFlow公式サイト:https://bit.ly/4lpDmz2
【公式サイトコード】tabisai1
※認定整備済製品除外製品を5%オフ
※利用期限: 2025年5月7日まで
※5万円以上利用可

✅【視聴者限定】EcoFlow DELTA2 Max シリーズ 特別割引キャンペーン!
割引内容:ご購入価格からさらに5%OFF
対象商品:EcoFlow DELTA2 Maxシリーズ製品
キャンペーン期間:2025年4/15(火)~5/31(土)
購入先・利用方法
EcoFlow Amazonストア:https://amzn.to/3Y5RZxn
シークレットコード:EFD2M2504
(※レジにてコードを入力すると、自動的に割引が適用されます。)
EcoFlow 楽天市場店:https://bit.ly/4jHjmGB
(※表示画面のクーポンを獲得し、買い物かごでクーポンを選択してください。※※他のクーポンと併用できません)
EcoFlow Yahoo!ショップ:https://bit.ly/3XZTgGj
(※表示画面のクーポンを獲得し、ご決済時に自動で割引が適用されます。
※自動適用されなかったクーポンについて、ご注文内容確認画面からクーポンを選択し、適用してください。)

#EcoFlow  #エコフロー #DELTA2Max  #ポータブル電源  #車中泊避難  #防災  #ファミリー
=======

今回の北海道一人旅は、日本一人口が少ない市の歌志内市で車中泊。到着早々、自販機でジンギスカンとなんこを購入。残念ながら現地では食べられず、この日は雨の音を聞きながらしんみりと車中泊。翌日はチロルの湯の朝風呂でスッキリとし、悲別ロマン座や団地の廃墟など気になる場所を片っ端から回って、夜は冷えた身体に染み渡るなんこ鍋。

♪OP:The Final Tear / Particle House
♪ED:Be with You / Erik Fernholm

▼ 今回行った場所

・肉の木村の自販機(歌志内市):https://maps.app.goo.gl/R2FnM24kWSekuCUCA
・Da*マルシェ 歌志内店(歌志内市):https://maps.app.goo.gl/gztKb8kDoM7TWdaY7
・道の駅 うたしないチロルの湯(歌志内市):https://maps.app.goo.gl/qjvePN5uvCM4TPqs9
・うたしない チロルの湯(歌志内市):https://maps.app.goo.gl/HRsfQHZDvnLx1mQS6
・悲別ロマン座(歌志内市):https://maps.app.goo.gl/5Bd49JRJEzcULVrH6
・神威史跡広場(歌志内市):https://maps.app.goo.gl/rkpUXkwMdRphmmeM7
・郷土館 ゆめつむぎ(歌志内市):https://maps.app.goo.gl/QgwZbZM87mwQbt7F7
・歌志内神社(歌志内市):https://maps.app.goo.gl/kJo3D8jHViteJNPE7

📹 関連動画

・空知地方の動画:https://youtube.com/playlist?list=PLiXWIENbfzok9xtzTGS9aYh2UjpdOROAs&si=aTMbTso9sXBvhtKs

▼ 動画内で撮った写真はインスタグラムで公開しています。

📷 Instagram: https://www.instagram.com/hitorinosakai/
✖️ X: https://twitter.com/hitorinosakai

▼ 乗っている車と撮影機材・車中泊グッズなど

🚗 ホンダ ヴェゼルハイブリッドXL(旧型・RU4)
🎥 使っている撮影機材や車中泊グッズをまとめたAmazonページ: https://www.amazon.co.jp/shop/influencer-498811bf

------------------------

北海道を旅するサカイとは、独り言をブツブツ言いながら北海道で車中泊・ドライブ・グルメなどを一人で楽しむ、写真が趣味の変わった独身中年男(動画投稿時51歳)を見るチャンネルです。

観光ガイドの動画ではありませんので詳細な情報は載せていないのですが、綺麗な風景や美味しそうな食べ物を見て「ここ行ってみたいな」と思っていただけたら、それはとても嬉しいです。

動画の更新は週1回を予定しています。

#北海道を旅するサカイ #北海道 #歌志内市

49 Comments

  1. 6:40付近にて大きめの異音が鳴ります。
    音量にお気をつけください。
    体調についてご心配いただいた方々、ありがとうございました。
    お陰様でその後も徐々に回復しており、長編動画も完成させることができました。
    今後もまた定期的に北海道の旅をお届けしていけたらと思います。

  2. 歌志内市出身の祖母が小学生の時に、炭坑で働いていた祖母のお父さん(曾祖父)が炭鉱の事故で亡くなり、その見舞金として家族に5000千円が配られたそうです(現在の貨幣価値で100万以上のようですが…)。
    大切に大切にその5000円を使わずにとっておいたら貨幣価値が段々変わっていき、ただの5000円になった…という話を動画を見ながら思い出しました。

    いつも楽しく見ています!
    なっ☆のところ、めちゃくちゃ好きです🤩
    お身体に気をつけて、動画制作続けて下さい!
    いつも楽しい動画ありがとうございます。

    ※追記※
    サカイさんの聖地巡礼として歌志内回ってきましたが、道の駅を運営しているのは美幌峠と同じ『可不可』というところなのを知りました。だから売ってる物がオシャレというかなんというか…。お土産的な物がひとつもなくて驚きました。
    道の駅開始当初は地元のお母さんの漬物売ってたりしてたんですけどね。

  3. サカイさん、とても面白かったです😭
    歌志内は何度か行ってますが、サカイさんが動画にすると、普段人目につかない場所が息を吹き返すというか、魔法をかけたようにキラキラと生き返りますね。
    サリックさんのハンドパワーかしら😊

    歌志内の道の駅、私はサカイさんが行かれた3日前に行ってきました。
    いちごスムージーを飲んだのですが、ソフトクリームと同じカップでした😅満タン入ってましたが😂
    もうちょっと、寄った人がお土産を買いやすい地元の食材などあればって思いました😅

    以前オススメさせてもらったゆめつむぎも行って頂いて嬉しかったです。
    本当に昔は栄えていたんですね。
    今とのギャップが何とも切ないです。
    地下にも行かれました?
    炭鉱マンのミニチュア人形が可愛らしくお気に入りです。

    エンドロールもとても良かったです😊

    今日、今年初のオアシスでアフォガードを頂き、コマクサ橋ではサカイさんの分まで「コマクサ橋!」と3連続で叫んできましたよ😂
    サカイさんがお元気になられてきて、本当に嬉しいです。
    サカイさんが心から旅を楽しめるよう、プレッシャーにならない程度に陰ながら応援させて頂きます😊
    更新はゆっくりで良いですからね😊
    今日も楽しい時間をありがとうございました。

  4. サカイさん!おかえりなさい❣️
    復帰作は超長編ですね😳
    嬉しいです!
    廃墟の中をお一人で相当歩かれたのでしょうねぇ〜
    見た後の郷土資料館で、当時の様子を少しはリアル化できたでしょうか?そういうの好きなので、ドキドキします🤭
    体調が回復してきているようでよかったですが、飛ばしすぎ要注意で👍
    さて、もう一回見まーす!いや、何回も見まーす😝
    ありがとうございました🍀

  5. サカイさん✨編集お疲れ様でした😊
    今日の夕飯は、今年お初のアイヌネギともやしでジンギスカンでしたぁ笑🐑まだ朝晩は寒いので温かい物が美味しいゲスよね😁
    ゲスゲスゲスw🤣
    今週位からやっとガソリン代160円台になりました😊旅から帰ると必ず満タンにしますが、破産寸前です笑
    悲しすぎる災害は無いのが1番ですけどね🥺

    歌志内市でしたかぁ😊
    悲別ロマン座とても懐かしいです「昨日、悲し別で」は少し記憶が薄いのですが俳優の雨宮良さんが際立っていたのを思い出します✨今は何をしているのか気になります笑
    悲別ロマン座の前にいるサカイさん、俳優さんのようでしたね素敵✨
    歌志内は昭和から時が止まっているかのようですね、、、この辛い時代から逃げたくなった時は訪ねてみるのもいいかもしれませんね😊
    北海道どこも過疎化が進み経済的に厳しいのでしょうね…

    たくさん歩いので疲れたのではないでしょうか…後々疲れがグッとくるお年頃、先ずは体を回復させること優先してくださいね☺️
    心配でしたがお元気そうで安心しました🤗

  6. 配信お待ちしてましたーっ!!😊

    ゴールデンウィークも後半となりましたが
    天気もイマイチで肌寒く出掛ける意欲も失せてましたが、サカイさんの配信にめっちゃ刺激受けました!
    明日、雨予報にも負けず根室攻めてきます😄

    にのみやラーメン、
    甘太郎、タイエーの
    焼鳥弁当、道の駅の🍦等など、、あら?!
    食べる事がメインだらけの旅になりそうですが楽しんできます♫

    これからもサカイさんのペースで、サカイさんの感じた想いが込められた動画配信を楽しみにしています♫

  7. まずは心身共に疲弊されていたと思いますが
    動画あげてくださってありがとうございます

    やっぱり 嬉しかった

    スマホとテレビの画面どちらにもサカイさんが

    歌志内のロマン座…
    以前なにかの動画で見たような記憶が

    なんか今回は私もいろんな感情が相まってうまくコメントもできてなかったりで
    ごめんなさいですが

    今後もどうぞご自身の体調も鑑みて無理なさらずにね

    けど正直今夜はホッと安堵しました🍀

  8. 歌志内市とは しびぃ選択ですね😊
    炭鉱で栄えたマチ特有の栄枯盛衰な感じが堪らないです🍂

    久々の車中飯かと思いきや残念でしたね😅
    ジンギスカンのTシャツで食べてほしかったー

    でも庭先で食べるのも美味しそうでした😋
    それが可能なポタ電が欲しいでゲス!
    ポタ電貯金してますよぉ💰ゲスゲスゲス
    ぽんこつさんに また会えて うれしい♥

    ハンバーグを召し上がっている時の曲が〝ハンバ~グ♪なにがハンバ~グ♪〟と聴こえて吹いてしまいました🤣
    (シソは大丈夫でしたか?笑)

    カットしたマニアックな場所とは どこだったのか気になります👀

    EDではガマンしきれず涙が…
    最後は優しい空に心がキュッとなりました

    今日も楽しくステキな動画をありがとうございました
    感謝をこめて
    (*´︶`*)ノ

  9. 歌志内とはまたマニアックな!。ただ、廃墟といってもまだ活きがいいですな。三笠あたりで見た廃墟は世界遺産にしたくなるほど壮絶でした。

  10. サカイさんこんばんは😀
    春の季節に見る廃墟…グッときます
    団地を見て子供の頃住んでいた団地を思い出し近くの公園で元気に走り回ってた頃を懐かしくそしてちょっぴり切なく思い出しました😊
    可愛く咲いている春のお花にもとっても癒されました😀
    サカイさんの動画にでてくるさりげなくかわいいお花を見せてくれる場面がとても好きです😊
    春の素敵な動画どうもありがとうございました🌼

  11. お疲れ様です❤動画見られてサイコーです🎉体調はどうですか あまり無理なさらずにね 久しぶりのポンコツさんうれしかったでゲス

  12. お疲れ様でございます😊
    歌志内への旅とても素敵でした。
    街は少し活気が薄れてる様ですが、魅力的な場所はたくさんありますね🎵
    サカイさんがその魅力を見つけて、配信する事でたくさんの人が興味を持って訪れくれたら、また元気な街になれると思います。
    先月に今年の道の駅スタンプ帳を購入し、今巡ってます。歌志内の道の駅も必ず行きますので、サカイさんが訪れたところへも行って来ようと思ってます。
    最後のソフトクリーム…とても大きかったな😅
    EcoFlowさんのタイアップもありがとうございます。
    明日じっくりみたいと思ってます👌ゲスゲスW
    サカイさん、まだ万全では無いと思いますが、本当に無理なさらないでくださいね。
    サカイさんの素敵な動画を観れる事がとても幸せです☺️
    今日も楽しい旅へありがとうございます♪✨✨✨

  13. 。˚☆長編動画お疲れさまでした ☆‧₊˚ ⋅

    サカイさんおかえりなさい🩷
    体調が回復して本当に良かったです!
    久しぶりに動画アップされて、感極まりました😭
    なんでしょう…安心したからでしょうか、、、

    廃校や誰も住んでない団地多くあって、これらの建物はこの先もずっと残したままなのかと🤔
    私もいつか実際に見に行きたいと思いました

    今日も「いただきます」が聞けて嬉しかったのとすごく楽しかったです!
    やっぱり私はサカイさんの旅大好きです❣️❣️
    わっ!本日の『なっ☆』
    もう〜ドキドキするじゃないですか😆
    着てたセーターもお似合い❣️(可愛い…です♡)
    靴は大丈夫でしたか?😅

    ラストはご自宅のお庭でのジンギスカンでしょうか?
    わぁ…めちゃ最高で素敵です😆
    暖かくなりましたらお外での焼肉良いですよね👍
    もやしとお野菜持って行きますから、ご一緒したかったです🤩🫑🥬🍆🧅
    あっもちろんスイーツも用意しますね🍰

    「タイアップでゲス」にはズルッとすべりましたよ😂
    うーん…座布団没収しようか迷いました笑
    その後の「ゲスゲスゲス」にはツボりましたw🤣
    ぽんこつさんに1枚差し上げますゲス♡どうぞ(笑)
    ポタ電源についてはサカイさんとぽんこつさんに相談すると心強いですね☺️

    この時期の体調管理難しいです💦💦
    私は絶賛寒暖差アレルギー発動中です🤧
    日中は暖かくても、朝晩は寒いです😖
    夜はビュービュー風強いですし…🍃
    風邪ひかないように気をつけてくださいねっ

    サカイさんの横顔好きなので
    運転中に助手席から眺めていたいですね〜👀ジー(笑)
    「前見てなさい」って怒られそう🤭
    今日もとても素敵でカッコイイですよ❤️キュン
    ジンギスカンTシャツ…も良かったです👍👍

  14. 歌志内ですか。
    先日。ぶしわらのみいさんが、やってました。
    でもさかいさんの、こんな感じが好きなんです。
    これだけ走られると車の走行距離もすごそうですね。
    私は通勤だけで往復50キロ。
    スバルフォレスターハイブリッド注文しましたが、来るのは9月とか。
    さらに今注文は来年とか。
    高いし、どうなってるんでしょうか。
    硝子体剥離で、目には飛蚊症、光視症
    会社のストレスです。
    治りません。
    あー癒されました。

  15. サカイさんこんばんは😊
    おかえりなさい❗️動画ありがとうございます😭
    厳しい冬が終わった後、春の小川の音色いいですね☺️心地良いです
    これからもサカイさんのペースで旅に連れて行ってくださいね❤

  16. お疲れ様です✨
    久々のさかいさん
    やっぱりハマります😊
    でも無理せずマイペースで頑張って下さい
    夜中に見ちゃったからカレー食べたくなる😂
    飯テロ🤤くうっーたまりません❤

  17. サカイっちこんばんは♪
    歌市内
    未開の地でした

    炭鉱で栄えた街はかつて沢山の人で賑わっていたんだなと想像ができる名残が残っている場所が多く
    心の奥に突き刺さります

    車中ジンギスカン 残念でしたね
    せっかく素敵なてーしゃつをお召しになられていたのに

    昨日 帰省中のハゲ
    ホント 4ヶ月の間に毛髪がまた減りました笑笑
    ハゲと厚岸町に牡蠣を食べに行ってきました(´✪‿✪`)
    おそらくこの帰省中で1番の良い天気
    本来ならもっと遠くへ何ヶ所かのお出かけを予定していましたが
    愛息子🐈の事がありそんな遠出もする気分でもなく
    牡蠣食べたい
    とりあえず綺麗な景色みたい
    と 厚岸コンキリエから海を眺めながら食事をしてきました
    私の頭の中からはすっかり消えてたというか
    色々たてていたプランも吹っ飛んでいたため
    牡蠣や海鮮を焼いて食べてソフトクリーム食べて帰ってくるだけのつもりで出かけましたが
    帰りに夫が
    他は行かなくて良いの❓天気も良いし
    サカイさんの好きなアソコ寄るかい❓と
    アソコてどこ❓サカイさん好きなところ沢山あるよ

    尻羽とセキネップ
    と…
    行っても私 あれは歩けないんだけど…
    と思いつつも
    あー歩けなくても行きたい
    見れる部分だけでも見たいと思い

    行く って
    セブンイレブンに寄りベリーヨーグルトスムージーを買い
    すぐ先を曲がり尻羽に向かいました
    もしかしたらラッコ見えちゃうかな❓と期待をして笑笑
    駐車場につき
    うーん
    どうにもこうにも
    私には歩いて行けるわけがなく
    でもサカイっちが歩いて
    鳥居を見に行ってるのを思い出し
    あそこまで歩いたら鳥居が見えるんだなぁとシュミレーションをして
    夫は
    行くかい❓おんぶ頑張るかい❓と言ってくれましたが
    落とされたりしたら怪我するからいいよ
    ここに来れただけでって

    セキネップも車が埋まらないギリギリまで行き
    またシュミレーションして

    帰路につきました

    私の元気の素
    日々の楽しみ癒し頑張る糧のサカイっちの動画だと夫も良くわかっており
    留守番していて
    その間に悲しい事もあり
    夫だって悲しくて仕方なかったはずです

    それまでは連休帰ってきたら
    あそことここと行って何食べてと予定盛りだくさんでしたが
    そんな気分もなくなり
    でも少しでも私を楽しませようとしてくれたようです

    4月はサカイっちとのデートもお休みだったのもあり
    久しぶりのデートはハゲとしました😅

    久しぶりのサカイっちとのデート❤
    ロングバージョンで嬉しいです4回目を見ています

    今日も楽しい旅に連れ出してくれてありがとうございます♪

    去年 うまく育たなかったカップケーキコスモス
    リベンジ
    姉の孫娘達と種まきしました😊
    今年こそは上手く育って綺麗に咲きますように(´✪‿✪`)
    孫娘達と遠軽動画も見てこの可愛いコスモスの種だよ(´✪‿✪`)と教えました

    今回の動画もお風呂あがりにみんなでアイスを食べながら見ました
    このお家は人住んでないんだね
    とからわんぶきソフト
    少なっ笑笑
    550円🤑
    とかワイワイお話ししながら見ました(´✪‿✪`)

    最後に

    おかえりなさい🎉

  18. ラワンぶきのソフトクリーム小さいですね!ミニサイズ頼まれたのかな?と思いました。
    限定店舗でやっている、ローソンの手巻きソフトクリームが始まってるので、これからは年中ソフトクリームが楽しめるようになりそうですね🍦

  19. サカイさん、おかえりなさい😊少しずつ回復しているとのこと。
    決して無理せず、サカイさんのその時の状況に合わせて、お休み充電なり、旅なり、ベストな選択で心身すり減ることがないように過ごしてくださいね😌
    雪が降ったりして、冬に逆戻りかと思うような気温だったりしますが…恋問のオープンや三国峠、ナイタイ高原も今期オープンしましたね✨個人的に、今年こそは、これまで食べ損ねてしまっている、オアシスのカレー🍛を食べに行きたいです😊♪
    歌志内、遠くてなかなか行けないですが、楽しい旅動画でした🙌以前、違う方の動画で歌志内の廃墟団地、何本かをワクワクしながら見ていまして…
    今回のサカイさんの動画も、ドキドキ💓ワクワクさせていただきました😊🙌
    できればカットした部分も拝見したいくらい😆
    クロッカスや福寿草、春の雰囲気を届けてくださり、ありがとうございます😊
    連休関係ない仕事、明日からの活力をいただきました☺︎

  20. お疲れさまです‼️(^o^)/ 今週の月曜日に桜🌸が咲き始まっていたのを発見しましたよ🍀 天気のよい日に 来てみては いかがでしょうか⁉️😊 最近は雨☔が降ったりで 安定しない天気ですよね😅 体調に気を付けて ムリなさらないように お過ごし下さいませ☺️ ちなみに ラワンブギは 足寄が有名な気がします!🐽

  21. こんばんは、サカイさん✋
    今回のOP曲はものすごく好きな楽器音でスキだわ🎵
    歌志内に行ったのね🚗
    久々のサカイさんの顔が見れてとても嬉しくホッと安心したよ😊✨
    何ぃ?そのかわいい天気予報画面🩷傘さしたカエル🐸ちゃんがいるんだ✋かわいいなぁ😊そんなのあるんだね✋いいなぁ〜🥹✨
    チロルの湯♨️の露天が丁度良い温度で気持ちいいんだよね🤭♨️
    サカイさん、ボーダー柄とても似合ってるね🩷
    ロマン座でのな⭐︎がちょっとボケてるけどサカイさん素敵だから大丈夫🙆‍♀️❤
    道の駅はリニューアルしたもんね‼️近々父さんに連れてってもらおうかと思ってたからサカイさんが先に行ってくれてよかったわ🤭✨
    ハンバ〜グナンナン⁉️🎵の歌が面白かったな🤭
    パトカー🚔来たから恒例の職質かとドキドキした🤭💦
    廃墟巡りいいよね🏠許可がないとダメだけど、レトロガラス瓶🫙やビー玉、おはじきとか懐かしいもの探し楽しいし、部屋の間取りとか気になるわ🤭✨
    行った時間を時計で出してくれたからサカイさん時間がわかってGOODだわ👍
    ご挨拶も、、なかなかすぐにはお会いできぬ💦だけど
    わしも行ってみたいな⛩️
    なんこ鍋✋‼️匂いがー、、と聞いてたけどサカイさん美味しかったんだね✋‼️わしも食べてみようかなぁ〜🤭💦
    エンドロールはサカイさんの思いが読めて最後にまた、サカイさんへの大好きが増しちゃうわぁ〜🤭🩷✨
    あら〜✋お家でなんこの味噌煮とジンギスカン食べたのね‼️
    お家でゆっくり食べれてよかったね🤭🌸🌸
    サカイさんが元気でいてくれるとわしは嬉しいよ😊🌸🌸
    サカイさん大好き〜🩷🩷

  22. いいなぁロマン座!この辺り気になってました。文化財に登録申請してるみたいですね。
    まわりも見どころありそうだけど
    車じゃないとまわるのキツそう…😅

  23. わ!歌志内に来てたんですね〜「昨日悲別で」のメインの舞台は隣の上砂川町で、劇中で歌志内ロマン座を使用しました。
    次は隣町まで是非いらしてください❤ラーメン屋さんにお蕎麦屋さん、温泉に廃墟群まで揃ってます😂

  24. サカイさん、配信ありがとうございます😊

    おかえりなさい✨✨
    動画内で笑顔を拝見出来て、お食事も美味しく頂いている様子を見せて頂き良かったです😊

  25. 久し振りにサカイさんの動画が観れて良かったです。歌志内は友達がいたので、学生時代に何度も行きました。当時から日本一人口が少ない市と言っていましたよ。サカイさんが動画内で紹介していた、全盛期の歌志内の写真を見て悲しくなりました。あんなに活気があったのに…日本の衰退を感じます。昔よりも栄えてる町って日本にあるんでしょうか。やっぱり政治は大切なんだと思いました。あまり無理はしないでくださいね。

  26. アンテナショップで見つけたオランダ煎餅食べながら想ってましたよ。アイスのせたりツマミにしたりゆっくり味わいました。ゆっくりゆっくりね

  27. サカイさんおはようございます😊
    もう、サカイの動画観られないのかなぁ…って思っていたので嬉しいです。
    編集できる元気が出てきて良かったです🥹

    日本一人口が少ない市…昔は炭鉱で栄えていて賑やかだったんだなぁ。って少し切なくなりました😞

    倉本さんのあのドラマ、当時観ていた記憶があります。
    あの男の俳優さんがあの頃話題だったな〜。

    購入したジンギスカンとナンコ、自宅で調理したんですね👍🏻ゆっくり食べられましたね。

    長編の動画見応えありました。今後も無理せずゆっくり編集してくださいね😊

  28. 歌志内は親の実家があったので、子供のころよく行きました。
    そのころは線路も駅も小学校もありましたね~
    歌志内中は歌中でしたね。
    チロルの湯は昔別の名前だったころに何度か行きました。
    なんこも食べたけどあまり好みに合わなかった記憶があります(親戚の味付けが合わなかった可能性もありますが)。
    懐かしいです。動画ありがとうございます。
    長旅お疲れ様です。ゆっくり休まれましたか?

  29. キャー‼️懐かしい歌志内だぁ😮旦那の故郷でもあり暫く住んでましたよ〰️😊昔は飲食店やスーバーなど沢山ありました。今は無いけど、おばさんの家という食堂の塩ラーメンが絶品でしたよ😊知らない場所もあったりして、とても楽しめました🍀*゜ありがとうございます!!お疲れ様でした🍵体調気をつけてくださいね😊

  30. 長旅お疲れ様でした。
    数年前に私もおとづれました。小学校の時はここまでスキーをしに来たものです…とても懐かしかったです。
    熊や鹿には十分にお気をつけ下さい♪

  31. 歌志内の旅お疲れ様でした。
    歌志内には何度か行ってはいるんですけど郷土館は知らなかったです😆
    次行った時には寄ってみたいと思います。

  32. サカイさん、おはようございます☀️
    徐々に回復されているとのことで安堵しております😌
    いつも授業で自己紹介の時に、趣味でYoutubeをよく見ることがあると話し、サカイさんの動画を宣伝しています。
    でも中1には大人旅についてはわからないので、ポカンとされますけどね笑
    今回は歌志内の今の雰囲気がよくわかりました。頑張ってリニューアルするなどされてるんですね。
    寂れた町は物悲しいですが、やっぱり往年の姿を想像すると感慨深いものがあります。
    では、これからもサカイさんのペースで👍 お待ちしております😊

  33. サカイさん✨こんにちは😊なんこ鍋定食美味しいそうですね👍どんなお味なのかしら🍲

  34. サカイさんお帰りなさい~無理をしないでお体を大切にしてください。
    歌志内は私が生まれた地で小学1年まで住んでいました、炭鉱事故で父が巻き込まれ
    父が炭鉱夫が嫌になり札幌に~私が住んでいた頃は賑やかな町でしたよ

  35. サカイさん。
    動画配信ありがとうございました♡体調も回復されてきたとの事で、本当に安心いたしました…
    ですが、無理はどうかなさらないように…ご自分のペースでゆったりと、旅を楽しんでいただきたいと心より想っております。

    久しぶり動画で…「わぁ…サカイさんの動画上がったょ…!!」
    「わぁ…!!
    歌志内!!えー!!」と大騒ぎをして拝見させて頂きました…笑
    実は、生まれが歌志内市で小さい頃に赤平市に引っ越ししました。なので、たまに…歌志内に行って、何するわけでもなく…廃墟になってしまった団地や幼い頃の記憶を辿って…ここに学校があったよね…とか言いながら母とドライブすることがあるんですょ。
    その歌志内市にサカイさんが来てくれて、素敵に歌志内市を映してくれて感激いたしました。
    こんな近くにサカイさんがいらしてくださってたなんて…
    お逢いしたかった…なぁ…♡
    近いうちに、サカイさんが行かれた場所に行ってみようと思います♡

    動画の最後に…綺麗な空を映してくださっていましたね♡
    ソラちゃんを想っているのかな…♡って勝手に思ってしまいました。
    綺麗でしたね♡

    サカイさんありがとうございました♡

    お身体を1番に…大切にしてくださいね♡
    また。素敵な旅に連れて行ってください♡
    ありがとうございました♡

  36. いつの間にか2万人突破してるじゃないですか‼️🎉

    ポタ電は災害時や車中泊のイメージが強かったですが、レジャーやお家BBQにも重宝しそうですね😊

  37. 😀サカイさんの顔を拝見できてホットいたしました。今後もいろんな事がいきなりおこる時代です。何があってもメンタルを強くし動画配信を続けて下さい。切に希望いたします。人生100年「明日の事はわかりません」

  38. 朝‥寝起で、突然サカイ‥さんが出現(笑)21時!?にUpしたのですかぁ〜‥畑歩いたからヘソてん爆睡してましたョwww健康的だヮ(笑)‥‥すぐ近くの畑に春熊が出たと情報があったのですが‥‥今回のサカイ‥さんの散歩道中、ひょっこしヤツが出て来そうな雰囲気で、私がヒヤビクしてましたョ(心配)‥‥ヤツの季節ですお気を付けを‥‥‥螺湾蕗ソフト(試食用?笑)食べてる時の表情(爆ツボ笑)そして突然のパトカー出現に‥サカイ‥さん又、職質?、と一瞬思ってしまった(苦笑)‥はぁぁぁ面白かった‥何時もありがとぅ‥‥サカイ‥さん、俳優化して来てますね(笑)‥音楽やらポタ電のコトやらやばめなシンクロのコトやら書きたいコトは沢山あるけど、長いからやめとく(笑)🦄ハロ

  39. ロマン座は何度も見てもいいんですよね。私も中は見た事ないですが、建物がなんとも言えない雰囲気で好きです。
    芦別、歌志内と来たら赤平にも行って欲しいですね。きっといい時間を過ごせると思いますよ。
    国道沿いにはお城のレプリカがあります。あと『岸下餅店』がおススメです。美味しいお餅で一度に3、4個食べてしまいますw

    これからドライブにはいいシーズンですので楽しんで下さいね♪

  40. サカイさんこんにちは😊  しばらくぶりの配信が私の生まれ故郷の歌志内とは😅 ビックリやら嬉しいやら😂  サカイさんお体の具合が悪かったのですね😢 もう良くなりましたか?どうぞご自愛下さいませ  ?年ぶりで懐かしかったです なんこうは、父が良くお酒のつまみにたべてましたね、、私は無理でした😅

  41. お疲れ様でした。炭鉱跡のドライブは胸が締め付けられますね。立派な箱もの多さと廃墟…これからの日本社会の縮図の様な気にすらなりました😢
    映像下の字幕解説があると理解が進みます。これからもよろしくお願いします✨ それにしてもラワンブキの煮物は大好きですが🍦は遠慮します…。

  42. サカイさん、今回も素敵な動画ありがとうございます✨
    生きるって色んな困難が襲ってきますね😶しかし生きますとも!!
    サカイさんがおしえてくれた、北海道のたくさんの素敵な場所、絶対この目で見たいですし、オランダせんべい、ソフトクリーム、食べてみたいものもたくさんあります😅
    サカイさん、どうぞ安全運転とクマさんに気を付けて旅して下さいね〜🍀

  43. サカイさん、色々大変な中動画の編集本当にお疲れ様でしたm(*_ _)m

    久々のサカイさんのモリモリご飯食べてる姿を見て、安心すると同時にお腹がすきました😊

    ラワンブキのソフトはカップが大きすぎるだけかと思いましたが、そんな事はなかったんですね😂
    お腹弱い人には優しい量ですね(笑)

    今回も楽しい動画をありがとうございました、ゆっくり休んでくださいね✨

  44. お疲れ様です♪
    今回3回目のコメントです…というのも、前の2つのコメントがいずれもどうもコメント欄に反映されていなかったようで再々挑戦です。前の2つを削除してのリベンジです💦
    うまく送れているといいのだけれど😅

    今回の歌志内編、結構なボリュームでしたが最後まで飽きずに視聴出来ました😊
    住人の居ない集合住宅群、神威史跡広場、悲別ロマン座など、映像の中のサカイさん独特の空気感と時間の流れが時空を超えて当時にタイムスリップしてしまったかのような不思議な感覚に落とされました😮
    歌志内に限らず、特に炭鉱で栄えた街を巡るサカイさんの動画は同じ感覚になります。
    サカイさんは時空の旅人ですか?😊…

    郷土館ゆめつむぎは見応えのある施設ですね😊
    私も博物館や美術館が若い頃から大好きなのでとても興味深く拝見しました。
    全部回るのは時間がかかりそうですね。
    でも、歌志内は是非とも訪れたい土地なので、時間を作って行ってみようと思います。
    そして…歌志内の"志“は私の名前に使われている字でもあるので(親が、志しを持って生きてほしいとの願いが込められてつけられました)、勝手に親近感抱いています😊

    ラワンブキソフトクリーム、どんな味なんだろう?
    カップの大きさと中身のソフトクリームの量のアンバランスさがちょっと笑えてクスッとして、それを食べるサカイさんにほっこりして…😊🍦
    今、新千歳空港でソフトクリーム選手権みたいな催しをやっていて、私も2回投票しました。
    私のお勧めは、わかさいも本舗さんの『あんポテトソフトクリーム』です。
    さつまいも味のソフトクリームの中に餡子が入った和風のソフトクリームでとっても美味しいです。
    ただ正統派なソフトクリームではなく少し変わり種的なものなんですが、きっとサカイさんも気に入ってもらえると思います。

    そうそう!
    悲別ロマン座を見て、昨日悲別で、のドラマの主題歌を思い出し「22才の別れ」を久しぶりに聴きました。
    中学生の頃お年玉で12弦ギターを買ってよく弾き語りをしたことを思い出しました😅
    くだらない自分語りになってしまいました…ごめんなさい🙇‍♀️🙏

    サカイさん、少しずつ旅を再開してほしい気持ちもありますが、少しの猶予を作ってご自分が楽しめる旅を、サカイさんがご自分のためだけに時間を費やせるような時間を過ごしていただきたいです😊

    ポタ電も備えあれば憂い無しだけれど、いざという時に正しく使えないと意味がないので、
    サカイさんのように自宅の庭でのBBQやジンパなどに活用すると良いなと思いました😊
    私も買いたいものリストに入れていますが、もう少し考えます😊

    長〜いコメント、読んでいただきありがとうございました🫶✨

  45. サカイさんの動画楽しみにしていましたーー🎉🎉🎉
    最近、ソフトクリームは私もマネしてマイブームです🍦
    また、怖い体験何事も無くよかったです!!

  46. サカイサン✨
    旅動画ありがとうございます(*´꒳`*)
    道東から歌市内まではなかなかの距離ですね💦
    運転お疲れ様でした❤︎
    体調の方も回復してきたという事で安心しました🍀
    世間はGW中のようですが
    主人のお仕事上GW関係ないのでどこにも行かずじまいです😂
    阿寒町布伏内のかくれんぼサン
    今季スタートしたんで1人で
    のんびり
    森に癒されに行ってきたいと思います(*´꒳`*)
    かくれんぼサンもサカイサンが行かれて知りました✨
    いつもありがとうございます❤︎

Write A Comment