[川崎市の駅] 川崎市民も鉄オタ答えれるはず クイズ川崎市内の駅 #川崎

川崎市民なら答えれるはず。動画をみて川崎市にある駅名を答えてください。
何問答えれたかコメント欄で教えてくださいね!

※正式名称ではなく通称も含まれています。

別の都道府県のクイズもあるからよかったらやってみて

——–
空から名所や建築物を旅するチャンネルです。
いいね !と思ったらチャンネル登録、通知オンよろしくお願いします。 ——–

20 Comments

  1. 当たり前だけど、レベル低くても知らない駅もあれば、レベル高くても生活圏内ならすぐ分かりますね。
    ラストは母校の最寄り駅だったので瞬殺でした。

  2. 川崎市民だけど産業道路周辺の駅は川崎大師以外分からんかった

  3. 7問正解でした。昔多摩永山に住んでたけど、若葉台とはるひ野は川崎なんですね。新百合ヶ丘が川崎なのは知ってたけど。柿生は、社宅があったので簡単でした。

  4. 川崎駅
    武蔵小杉駅
    溝の口駅
    登戸駅
    新百合ヶ丘駅

    までは順調だったんだがその次から一気に分かんなくなってびっくりした。

    ちなみに、新百合ヶ丘の次にやっとわかったの津田山駅、その次に分かったのは実家の最寄り駅の宿河原駅。

    自信あったのに7つしか分からんかった。

    川崎市って広いんだな〜。

  5. 川崎、小杉、溝の口、川崎大師、元住吉、向ヶ丘遊園は分かった
    津田山は久地と間違え、平間は向河原と間違え、終盤の鶴見線の駅とかは海側の駅だがどれかまでは分からんかったw

  6. わかったのは川崎駅と武蔵小杉駅くらい。普段利用していない駅であれば市民の方とて答えるの難しいと思う。

  7. 30年ほど前に武蔵溝ノ口と津田山のほぼ中間の位置に住んでいたが、
    両駅ともあまりにも変わっていて驚いた。
    特に津田山は全く分からなかった。

  8. やっぱり、地元と良く利用する駅はわかりますねぇ。それはそうと、向ヶ丘遊園の跡地はいつ頃、再開発が終わるんだ???

  9. 同じ川崎でも小田急と東急とJRでは街の雰囲気が全然違う。
    小田急線は居住エリアだったから、だいたいわかった。

  10. 坂があれば小田急線か田園都市線って予測しやすいけど鶴見線と大師線はどっちも工業地帯で絞りにくいですね

  11. 田園都市線沿線に住んでるから田園都市線駅はすぐわかった(笑)あとわかったのは車で行ったところLEVEL-5は通勤で使わない人はわからねぇって(笑)宿河原駅は不二子Aミュージアムに一番近い駅

Write A Comment