【高知名物大放出🌊🌊】初ガツオを堪能🐟✨

土佐に名した漁師町高知県中社長での美味しいもの探し早速聞き込みです。 この辺りの美味しいものってご存知ないですか? カツしかないんやけどね。 カツオしかない。 カツオも結構いいですよ。今初はでよ上がりろ。 はい。今も春やき春月やろ。県外からいっぱい気ムだ。 食べられる場所を聞くと 大正町市場大正町市場大正一大正一 うん口に山本宣でそこでも食べられる [音楽] 今が旬だという初月を求めて市場へ向かいますが始まったんだ あった市場活動の看板3D すごい取れたお目当てに全 からカオ好きが集まる人気の市場です。ありましたよ。山本仙魚店さんいらっしゃるかな?誰かこんにちは。突然すいません。 あの旅サラダというテレビ番組でして、もしお邪魔じゃなければ撮影をお願いできないかなと思いまして。うん。 大丈夫ですか? 大丈夫ですか?ありがとうございます。 こちらはカツオのわ焼き叩きが自慢のお店。叩きの前にまずはさチならではの食べ方でただきます。 のお刺身です。お刺身ですか? すごい生で食べられるんですね。 もちろん。もちろん。もちろん。地元の人はやっぱり刺身やね。 へえ。トれ立てだからこそ生で食べられるってことな。 そうそうですね。やっぱり。はい。だきます。これ。 うま。 むっちりねっとり美いしい。さっきまで生きてたかのようなこの身の弾力。これはここならではですね。そしてお店島の叩きがこちら。 これが叩きですか? うわ、本当に表面だけですね。中もう生だ。こちらのわ焼き叩きは一般的な小がし焼きとは異なるイ焼き。 煙をまとわせながら焼くことでわの香りが豊かな叩きに仕上がるんだそうです。も、 その香りを1 番感じられる塩叩きでいただきます。うわ、香り。この焼いた表面のところを噛んだ瞬間にカツお出しの香りがしますね。 美味しいカツをさらに美味しくしてます。なんかもうステーキですね。肉厚で香しくて上品の赤み。海のお肉です。ウ。 引き続き美味しいものを探していると クレのところ店美味しいですよ。 あ、そうなんですか。 昔から結構食べる文化があるんですか? 普通あの所って頭上醤油で食べたりとかあるでしょ。 でもここのところカツオ出しのあの はい。美味しいんですよ。 え、珍しいですね。 うん。私たちは好きです。 あ、そうなんですね。なんかお店の名前とかって分かったりします というかところ点とほら。 あ、あ、これですか?はい。 うわ、死世間ありますね。 うん。 すぐ近くにあるというお店へ向かいます。 一応ね。 あ、と店やってそうですよ。と初めましたって書いてありますね。行きましょうか。早速取材交渉です。撮影させていただけないかなと思いまして。 いいですか?ありがとうございます。 創業から104 年所店を作り続けてきた死ニ瀬店です。 目の前で仕上げをしてくださいました。 うわあ、すごい綺麗。材料は天草という海装とお水のみ。創業当時からの伝統製法で喉しの良いところ点に仕上げています。 [拍手] カツオとちリメジコで取った脱出。 これ食べたいな。 そして高知県さんの生姜と共にだきます。 お、お出しの香り。1本1 本にカツオだしがまと割りついてますね。ちょっとお出汁飲んでみよう。うわあ。濃い。旨味が濃い。カツオの香りと生姜の香りがもう走り抜けていきますね。 本当に残す人はね、何もおらん。あ、美味しいですもんね。おし、 これ飲んじゃいますね。確かに。ごめん。あ、美味しい。陰ごちそうさでした。 これうま。 中町のグルメ。まだまだ探します。 もう行かなくて。 今日中さで美味しいものを探すっていうのやってるんですけど。 あります。ありますか?すごい。 あ、これうちのトマトです。 あ、そうなんですか。農家さんですか?そうです。 あ、すごい可愛いですね。トマト。 [音楽] こちゃんフルーツトマトて甘いトマトが有名なんですけどね。 ええ、ミートマトでフルーツってあるんですね。 あります。はい。 え、ちょっとせっかくなんで1 個今食べていいですか?どうぞ。 いやあ、嬉しい。うわ、甘い。 美味しい。 美味しいですね。ちっちゃいのに詰まってますね。 美味しい。うま。 失礼ながら他にも美味しいものがないか聞いてみると。 一方はね、あの、たくさん名人がいます。 ええ。はい。この道の駅に はい。 くっついた風房っていうケーキ屋さんが はい。越たくさん使って風工房 人気ですか? 人気ですね。夜からも買いに来ますので。 あ、県外からもですか。はい。 海沿いにあるお店へ向かいます。 あ、ここじゃないですか?あ、道の駅中さ。道の駅の中にあるって言ってましたよね。どれだろう?あ、あれだ。 [音楽] いチゴの写真絶対ここですよね。 あ、大丈夫です。 大丈夫ですか?よろしくお願いします。 こちらはいゴ農家のお母さんたちが28 年前にオープンしたお店です。ごいチごだらけ。 イチゴンブラにいちゴシュクリームにイチゴタルトにイチゴロールにイチゴショートケーキチゴ天国だ人気のメニューとかってあります?気 のメニュー生いちご使ったケーキが今だけなんでこちらが人気になります。 [音楽] 中さで取れたいちゴなんですか? そうです。 このクレで取れたいちゴ持ってきてもらって買ってます。 店員さんおすすめのイチゴタルトをいただきます。 [音楽] わ、ちょっとイチゴたくさん乗ってるんで、まずはいちゴだけでいい。 甘がいいですね。香水みたいな。甘味強めで酸味控えめで香りが強め。 じゃ、これをルトできます。 わあ、 グリームが入ることによってよりイチゴの甘みが気立ちますね。素材を生かしつつおめかししてますね。 ウェリングドレスだ。 いちゴの結婚式 おめでとうございます。これうま。 というわけで、今回見つけた5 つのこれマ商品の中からプレゼントに選んだのはカツオの焼きの滝です。 ですね。

朝だ!生です旅サラダで放送中の「大仁田美咲が行く!日本縦断コレうまの旅」。
「コレうまグルメ」=「視聴者プレゼント」を探すコーナーです。
今週は高知県中土佐町で美味しいもの探し!

まずは全国からカツオ好きが集まる人気の市場へ
獲れたてだからこそ味わえる“刺身”に、塩でいただく“藁焼きタタキ”😋✨
初ガツオの美味しい波が止まりません!
この街ではなんと“ところてん”もカツオ出汁で食べるそう!
〆は、初ガツオと並ぶ春の味覚“イチゴ”をふんだんに使ったタルト🍓😲
高知・中土佐の名物グルメを大満喫した大仁田アナでした😊♡

「朝だ!生です旅サラダ」土曜日あさ8時から生放送!
大仁田アナが見つけたコレうま商品、
本番中にプレゼント応募電話番号が発表されます!
放送もぜひご覧ください♪

さらに旅サラダの公式お取り寄せサイト『旅サラダマルシェ』もオープン!
コレうまの旅からも続々とラインナップされています!
https://tsplus.asahi.co.jp/marche/

旅サラダSNS↓
Instagram   / tabisalad  
Facebook   / tabisalad  
ホームページ https://www.asahi.co.jp/tsalad
大仁田アナInstagram↓
  / misaki_onita  

先日、旅サラダPLUSがオープンしました。
 以下のリンクから是非ご覧ください↓
 https://tsplus.asahi.co.jp/

#お取り寄せ
#コレうま
#プレゼント
#高知県
#中土佐町
#旅行
#旅サラダ
#女性アナウンサー
#大仁田美咲
#ところてん
#初ガツオ
#藁焼き
#カツオのたたき
#ご当地グルメ
#スイーツ
#いちご

15 Comments

  1. 両親は前に
    ひろめ市場の旅に行き、お土産は塩と胡麻油のタタキ食べました^_^

    みさきちゃんのこれウマに
    旅サラダ大好きやし
    旅サラダは楽しいな^_^

  2. 大仁田美咲さん かわいい🎵 YOUTUBEでも見れるのうれしい🎵 沢山の方に 見て欲しい🎵

  3. 初ガツオでも沖で取れた奴なのか?
    明神の船なら沖で即冷凍だろ。
    生ってメジカくらいだろ。
    弘化台に行けば生が有るのか?

  4. 大仁田アナ高知県中土佐町、初鰹、わらやきは、岩塩で頂いて、あの厚み、ステーキお肉って素晴らしい表現、サイコー😅たたき以外でも生、刺し身は、鮮度ピカ一でないとありつけないですよ。美人がサイコーの物を食べたら技にしたら、豪快な背負い投げ一本勝ち、ちなみにabaのお帰りメンバー古川アナ、鷲尾アナのコンビで確か二週に分けて高知の旅に当然鷲尾アナ瓦焼を召し上がってました、高知は、gw期間は、現在高知が一番人気があるようです。㊚なら竜馬の気分で酒をぐい呑みがいいでしょ。大仁田アナ、イチゴの生タルトは、イチゴ好き❤が食べっぷりがなかなか美人一番イチゴタルトやったよ。

Write A Comment