【4/29(火)1081日目/埼玉県北本市】行動範囲の拡張【マクドナルド 17号北本中丸店からライブ配信】

どうも皆さんおはようございます。朝から坊主がコツコツと学びを報告するライブ配信。本日は 4月29 日火曜日の配信です。現在僕は埼玉県北本市のクドナルド 17 号北本仲間店からライブ配信を送りしております。 え、どうも皆さんおはようございます。 イス山文寺です。え、昨日群馬県を、え、 出発しまして、え、現在あの埼玉県の方に 、えっと、来ておりますと。で、ま、東京 の方まで向かう予定だったんですけれども 、ま、雨があの、ちょっと降り始めたので 足止め食らったっていうのもあるし、ま、 雨が降ったから甘宿り的な足止めじゃなく て、あの、UBバーEatツ稼ぎ時きって いうことでうん。雨に対する、ま、 クエスト、え、ま、インセンティブが動い てうん。ま、結構あの、ま、稼げれるよっ ていう感じのモードになってくれたんです よね。僕ウバイズ東京で登録してるから、 あの、東京で、もしくは埼玉うん。この エリアであればなんかそういううん。得点 をいっぱい受けれるんですよね。うん。 東京で登録してるけれども、富山県とかで 配達してたらもう特典とかは一切受けれな いっていう一応そういう仕組みがあるん ですけれども、埼玉にいると一応そういう 特典は受けれますと。で、雨が降ったんで 、ま、サクサクっとうん。ま、じゃあ稼ご うっていうことでうん。なんかサクサクっ と5時、ま、けど5時間くらいか働いたん ですけれども、もうすっごく効率よく稼げ ましたね。うん。ま、そんな代わりあの びっちゃびちゃにはなりますけれども、 一応、ま、僕は常にかぱ来てますのでね。 はい。ま、かっぱ来てたんで、ま、どうに かうん。ま、それで昨日は今1日分の給料 は稼ぐことはできたんですけれども。うん 。で、ま、ちょっと雨が降ってたんで、 もう寝泊まりするのももうさすがに路上で 寝るのはしんどいなっていうことで、 めちゃくちゃ久しぶりに改活クラブで 目泊まりしたんじゃないかな。どれぐらい ぶりだろう。改活クラブで止まりするなん かっていうくらいなんか久しぶりに改活で 一晩過ごしたかもっていう。うん。なんか そんな1日でしたね。 はい。えっと、あ、ま、そうですね。改活なんかもうし、 34 ヶ月ぶりじゃないかな。うん。多分今年になって改活で寝泊まりはしてないんで。うん。そう。台湾、韓国行って、戻ってきて、岡山いて、で、富山行って。 [音楽] そう、改活クラブ今年使っては初、 2025年初 改ま。もうめちゃくちゃ疲れもしっかり 取れたし 。で、この雨上がり今日めちゃくちゃ天気 がいいんですよ。もう超改正。雲1つない で。朝の6 時ぐらい外出たんですけれども、ま、空気も適度に冷たくてあんので、ま、近所のマクドナルドがオープンするのに、ま、 1時間かかりそうだから。 いや、じゃあちょっと朝からUbber Eatログインしたら注文入るのかなと 思ってログインしたらすぐ注文入ってで、 ま、じゃあっていうことで朝から2件ほど バイク走らせて配達してきたんですけれど も、ま、ゴールデンウィークだから、ま、 車も比較的空いてる。ま、時間帯も早いっ ていうこともあって空いてる。ものすごく 気持ちよかったんですよ。うん。この、ま 、大体、ま、1時間かぐらいかパパッと 配達してきたんですけれども、まあ時間が 本当に気持ちよかったですね。で 、あの、この気持ちをさ 、何、昔の何かの気持ちをさに似てるなっ て思ったんですけれども、 これ、ま、僕も10代、20代の前半の頃 サーフィンしてたんですよね。うん。その さ、朝サーフィンってもう早朝から行って 、ま、夜明け前に海に行ってで、ま、 夜明けと共に海に入るっていうスタイルで 、ま、僕とかは、あ、ま、田舎も田舎 サーバーはそういうスタイルでやってたん ですけれどもうん。もうめちゃくちゃその 時のうん 。その当時のことを思い出してうん。 ま、その気持ち良さも含めね。あ、なんか 懐かしいな、この気持ちよさっていう久し ぶりにそういう朝をなんか迎えました。 うん。なんかたまにね、こう本当にこう いう気持ちのいいうん。超気持ちのいい朝 をなんか迎えることがたまにあるんですよ ね。ま、これ 多分あのスーパーセロトニンが出てるんだ と思うんですけれども。うん。いや、今日 の朝は本当に気持ちよかったですね。昨日 1日 中1日中というか、ま、ずっと雨に打たれ ながら配達してたっていうのもあるしで 改活クラブでゆっくりできたっていうのも あるしで早朝お風呂入ったっていうのも あるしでお風呂入り立てで外に出てって いうもう全てがうん 。そのセロトニンとセロトニンと セロトニンがコネックティングザどするか のうまく繋がってうん。今日の朝のあの超 機嫌モードみたいな感じになったんだと 思うんですけれどもいや、ま、なかなか いい朝を迎えれました。ま、ゴールド ウィークね、世間入ってると思うんです けれども、ま、僕はもうここは稼ぎ時きだ と思ってはい。もうとりあえずはずっと Ubberで稼働しようかなと思ってます 。今週1週間はい。ま、ちょっと久しぶり ですしで、東京に行くことを目的に考えて たんですけれどもうん。ま、ちょっと今日 とか明日とかはまだ埼玉の方でうろちょろ 配達しててもいいのかなっていう感じかな 。うん。ま、そんな に、ま、配達単価もね、ま、昨日は雨だっ たんで特別なボーナスがついて割と売上は 良かったんですけれども、ま、天気のいい 時に普通に配達してる分には多分群馬県と 同じぐらいかな。あ、そんなに配達単価も いいとは言えない感じかなっていう印象な んですけれども、まあまあ今日は天気も いいし、ちょっと埼玉県の方を中心に配達 しようかなって思います。で、ま、週末に 向けて徐々に東京の方に近づいていこうか なっていう感じかな。うん。そう。ま、ま 、まだまだちょっとのんびりちょっと仕事 しておきたいっていう感じというか テンションかな。はい。ま、ちょっと そんなを迎えておりますが、あ、コメント しりのさんね、おはようございます。ハル のご飯さん。はい 。いや、いいですよ、本当に。もう やっぱり朝だな。朝にな、朝動かないと やっぱ自分 のなんかマインドが全然違うな。ま、配信 もそうかもしんない。ま、夜は夜で、ま、 だらだら配信するっていう面白さもあるん ですけれども、なんか朝はやっぱり シャキッとするんだなっていうのがうん。 なんかよくわかる。うん。ま、今なんかは もう本当気温もいいし。はい。ま、ただ 欠点としては今、え、夜が開けるのが大体 5時5時には外が明るくなるから公園とか で寝泊まりしてても早々に撤収しなきゃ いけない。うん。なんかそこ がま、ちょっとうん。気にはなるところで はありますかね。そう早起きをよ儀なくさ れる日がすぐ上がっちゃうんで。うん。 まあまあ、ま、自分のね、あの、 ま、自分がずくなりさえすれば、まあ、いいっちゃいいんですけれどもね。うん。ま、あと温かくなってきたんで虫かな。うん。 ま、昨日昨日か公園で寝てた時もそうもう や、ま、寝袋に車まって寝るんですけれど もやっぱうん。蚊に噛まれてありうん。蚊 の音がうるさくてちょっと気になって寝れ ないとか ちょっと虫の時期が来たな。ちょっと厄介 だなっていう。ま、しかもテント貼って寝 てないんで。うん。ダイレクトに虫と 向き合わなければいけないので、ま、 ちょっとその辺りの対策を、ま、そろそろ 寝らなきゃなって いうそういう ところがちょっと課題に、ま、上がってき ますかね。はい。いや、まあ、けどそんな 感じで、え、ま、ご機嫌よろしくなって ますね。はい。で、うん。あ、そう。昨日 ね、ま、群馬県最後のま、日だからっ ていこで、朝ご飯というか、ま、昼ご飯か 、ちょっと早めの昼ご飯食べようと思って 、もつみ込み食べに行ったんですよ。で、 群馬県ってあの豚の飼育プラス、ま、サば にするような場所が多いのかな。割と豚 ホルモン文化ってなんか言われてるらしい んですよね。 で、あの、つを、ま、味噌っぽくなんか煮込んでるようなあのグルメが結構一般的ポピュラーで、で、あの、自動販売機につみ込みとか売ってる無人販売機とか結構あるんですよ。あの、最近はあの、餃子の冷凍の無人販売機とかあるじゃないですか。 [音楽] あれの持つバージョンとか、ま、もしくは もう本当に普通の自動販売機っぽい感じで あのモツニコ売ってるみたいな。うん。ま 、普通に自動販売機があるようなノりで 持つ売ってる販売機があるみたいな。うん 。割と物みっていうキー ワードいろんなところで見るんですよ。で 、その中でも、ま、このお店人気店だよ ねっていうところに昨日行ってきたんです けれども、ま、持つ、あのね、ま、まあ、 美味しかったんですよ。うん。も、もう シックちゃんと美味しい。で 、モツがめちゃくちゃ柔らかいんですよね 。うん。あの、居酒屋とかで出てくる あの煮込みとかあるじゃないですか。うん 。ま、あの、V、あの種類のでもあるん ですけれども、やっぱ鮮度なのか、ま、滝 、ま、多分鮮度プラス物が良くて、で、ま 、炊き方もよくご存知っていうことなんだ と思うんですけれども、すっごく柔らかく て美味しいんですよ。うん。で、ま、昔も 1回あの人気店に行ったことがあるんです けれども、ま、そこも抜群に美味しかった よなっていう記憶もあって、で、ま、今回 のお店も美味しくて、で、 プラスアルファ、ま、昨日のお店に関して 言えばもうご飯がめちゃくちゃ美味しかっ たんですよ。うん。白ご飯がで、そこの上 に持つ煮込みを上に乗っかけながらで、 結構梅だっぽい感じなんで汁とかも割と さらっとした汁なんですけれどもそれも ご飯に浸しながら食べたりしたんです けれども、ま、ご飯も美味しいと。で、 あるけどそれ以外にも何か美味しって感じるがあるなと思いながら昨日食べてたんですけれども、それ何かって言うと働いてる人のがまず全部女性で、ま、割と 30代から60 代ぐらいの、ま、おばちゃんっ呼ばれる人たちが働いてみんな食のおばちゃんみたい な格好をして働いてるんですよ 。で、あ、これ最近もあのカ方着ている おばちゃん に提供されるうどんが美味しいみたいな話 も最近別の場面でしてるんですけれども。 そう。滑方機とか給食センターのおば ちゃんがしてるような格好している人の ご飯。そう。 ま、要するに食堂ってやつですよね。うん。ああいう人に提供されるご飯っていうのがなんか僕が食べたいご飯の なんかイメージなんですよね。そう。みんなその服装してるから。ま、しかもスタッフも結構いてうん。うん。ま、多分そこでうん。 大量に仕込んでそこで加工もしてでそこ でその自動販売機とかで置く商品とかも たまに作ってると思うんですよ。ま、 あとスーパーの冷蔵庫とかにもうん。 どこどこの持つですよっていう風にあの沈 されてるのもなんとか見たことあるんです けれども。そう多分そこで仕込んでるんだ と思うんですけれども。うん。 なんかそういうやっぱご飯を、あ、もっともっと食べに行きたいなっていう風に思いましたね。そう。 [音楽] うん。カそう。カ方着とか着てる人が作る料理ってうん。なんか本当美味しく感じるんですよね。ま、しかも、ま、美味しい。ま、実際に美味しいんでしょうけれどもね。うん。 [音楽] いや、けどなんか僕は店の雰囲気 とかが大切っていうことと同じようにうん。なんかその作る人のコスチューム給食のおばちゃんコスチュームいいなって改めて思いましたね。うん。いや、昨日はなんか久しぶりにうん。 なんか美味しいもの食べてるなっていう うん。気がしましてか、そういう感じ ながら食べましたね。久しぶりにお昼ご飯 はい。ま、そんな感じでしょうか。今僕が いる埼玉のこれ西北っていうエリアなのか な。ま、埼玉の、ま、割と真ん中から北側 の方って言えばいいのかな。うん。で、 Googleマップパラパラ見てると やっぱこの辺りもうどん屋が多くてうどん 屋するんですよね。ま、だからうん。なん か開拓結構死骸があるかもなって感じ。 うん。あの、もうちょっと北の方に行けば あの埼玉の本条っていうところがある。ま 、僕の知り合いが住んでいるエリアの近く なんで、本性っていうところは僕もよく 行くんですけれども、そこはあの僕が今 まで食べた中で1番美味しいカレーうどん 屋さんがあるんですよね。うん。で、ま、 そこもうどん のスタイルも、ま、うどん自体も普通に 美味しいま、けれども、あ、カレーうどん のセンスがいいなっていうところで、ま、 僕はそこの店美味しいなっていう感じで お気に入りでよく言ってるんですけれども 、なんかそんな店 がゴロゴロありそうな雰囲気がしてるん ですよ。この埼玉県のこの県北西北って 呼ばれるエリアうん。ま、なのでうん。 ちょっとそこが気になるからちょっと埼玉 に今ちょっととまろうかなっ て思ってるっていう感じかな。うん 。ま、ウルバーで配達このエリアするした ことはないですからね。埼玉の川口も東京 側の東京よりのうん埼玉県では自転車で 一度配達したことはあるくらいなん ま2日3日ぐらい配達したことがある くらいなんでうんこっちのエリアで配達 するの意外と楽しそうかなって感じかな。 うん。うどん。そう。もうちょっとうどん のことをしっかりと勉強しなきゃいけない かもですね。ま、僕はうん。あ、この地域 ではこんなうどん。あの地域ではあんな うどん。うん。なんか吉田うどんて いう名前のうどんを出しているようなお店 がなんか多いっぽかったんですよ。で、 吉田うどんと思って、これ多分店の名前と いうよりもこうそういうスタイルのうどん だと思うんですよ。ちょっとよくわかん ないですけどね。あの、武蔵のうどんも別 に店の名前じゃなくて、なんかうどんの 名前って言えばいいのかな。たぬきうどん みたいなもので多分吉田うどっていうのが なんかこの辺り割と食べれるお店が多いて でこれって多分この吉田ってフずさんの方 の吉田っていう地区のうどんじゃないのか なと思って てまちょっと太めのね。あ、山梨県だ。 そうそう。今調べたら出てきた。 えっとね、山梨県の富士吉田市っていうところがあって、そこのなんかうどンっていうのもまた独特なんですよ。そうで、これ多分牛の肉とかと一緒に食べるのが吉田うどんじゃなかったかな。うん。え、あ、そう。牛の肉じゃなくてごめん。馬の肉。そう、そう。キャベツとバ肉。炊いた。 バ肉で一緒に食べるうどんで、ま、うどん の特徴は、ま、あの、ちょっと太めで ちょっと食べ体がある。なんかわしわし わしわし食べるようなタイプのうどん。 そう、吉田うどん。多分この吉田うどんの お店 がよ、なんか埼玉いっぽいんですよね 。うん 。はもうちょっとね、う、そう、その辺り をちょっと調査したいなっていう感じが あるんで。うん。ま、見て回ろうかなって いう感じ。今僕がいる北本っていうところ 。北本市でちょっと上に行くと こ市だったっけ?うん。ていうところが ある。 あの結構大きい花火を打ち上げるタイプの 花火大会があるところ。4尺玉、4.5 尺玉上げる 花火大会があるエリアなんですよね。そう 、全国でも4.500玉の花火を上げる 場所って結構限られてるはずなんです けれども。そう、ここの埼玉県高っていう のはそれが打ち上がる花火大会あるんです よ。けどこれなぜあるのかって言うと多分 ですけれども あの 荒川があるんです。川荒川かな?あれ住川 か?荒川か大きい川があの近くに流れてる んですけれど もそこの川の川幅が世界一あ日本一広いっ ていう場所がこの高巣っていうエリアに あるんですよ。荒川ですね。うん。荒川沿 に顔幅が1番広い。そう。多分その辺りで 打ち上げる花火だから、ま、それに見合う なんか大きな目玉として多分4.5尺の あの結構大きいあの花火を打ち上げ るっていうのもあの見物にしてると思うん ですよ。うん。ま、だ から、え、どこ、その、そこ、その場所 どこ初めて聞いたんだけどっていう人多い と思うんですけれどもうん。意外とね、 こうやってやっぱ僕なんかは旅してるから そういう情報現地で現場で生で知れて、ま 、そんな場所があるんだって。そう、 ちょっと感動したりするんですよね。うん 。そう。そのカバハが1番広いところも うん。年前か4年前自転車で通りかかった 時に立ち寄ったことはあるんですけれども うん。ちょうど今の時期ぐらいに 通りかかって トピーお花かな?そう花畑でお花祭りし てるんですよね。そう。そこもすごく綺麗 だったっていうのをちょっと今思い出し ましたけれども。うん。ま、ちょっと そんな感じで 、あ、埼玉 県なんか面白いことが待ってたらいいん ですけれどもね。はい。で、うん。ま、 昨日は、ま、こうやってUberで配達し たのもそうなんですけれども、なんか バイク屋さんに昨日立ち寄って、で、ま、 もう少し自分のバイクのメンテナンスし なきゃいけないところとか整備しなきゃ いけないところ、装備品もちょっと買わ なきゃいけないものがあったんで、 ちょっと買いに行って、で、うん。あの、 徐々にバイクがあの、仕上がってきた。で 、昨日知り合いに会いに行って、ちょっと バイクちょっと見てもらって、自分の調子 の悪いところとかを伝えて、あ、こうした 方がいいよ。安した方がいいよっていう風 に、あの、レクチャーしてもらったんです よ。うん。ま、そのおかげですごくなんか 調子も良くなったしうん。 ちょっと、ま、こういう感じで乗っていっ た方がいいよっていう風にアドバイスもし てもらって。うん。ま、あの、割とバイク とか車とか詳しい人なんで。うん 。うん。なんか昨日はあ、なんかバイクの ことでもちょっとつってたものがあったん ですけれども、もうそれも全部うん。なん か晴れたんで。うん。 もうちょうちょうどうん。バイクのコンディションも、ま、僕自身のコンディションもそして運気のコンディションもうん。あの、仕上がってきてるっていう、ま、そんな感じでしょうか。あ、はい。 おはようございます。お待しました。 えっと、あ、ナさんもね、おはようございます。ということで、まあね、人の数だけゴールデンウィークがありますからね、皆さん。はい。 今人の数だけゴールデンウィークあるということは人の数だけゴールデンウィークの過ごし方があるということなのでね。うん。ま、僕は仕事ずっと仕事ですけれども ありがとうございます。 けどでももうやっぱこういうスタイルになってくるともう仕事のようで仕事のようでないですからね。うん。あの、もう本当にバイクで配達するのは楽。 でも楽しすぎて、あ、ま、あ、も、そう ですね。楽しすぎ てやばいなっていうくらい楽かな、もう。 うん。ま、けど楽すぎて暇っていうのも ある。うん。やっぱ自転車乗って たらあ、あい、あので、アドレナリンが出 てるんですかね。やっぱちょっと テンションとかがあって気持ちもしたりし て、ま、時間が過ぎるのが早いとかうん。 なんか主体的に体動いてるからうん。もう 時間の進み方とかがなんかサクサクサクっ と進むんですけれどもバイクってず、ま、 いわずっと座っている仕事なんですよ。 ま、またこれ表現が不思議の表現にはなるんですけれどもうん。座る仕事なんですよ。配達って。 うん。 うん。ずっと座ってる仕事。うん。だ、だ、だからデスクワークと一緒ですよね。うん。デスクワークってパソコン使う仕事っていう言い方もできれば座る仕事って言え言い帰ったらもできるじゃないですか。 ジムの仕事 も座る仕事、あの、飲食店とかはよく立ち 仕事って言いますよね。ずっと立ちっ ぱなしの仕事。あれがしんどくてやめる人 もいると思うんですけれども。そう、 Ubberの配達バイクバージョンは座る 仕事。うん。いや、ま、なので、あ、ま、 ちょっとそのしんどさはあるけれども、 うん。座るのがしんどいぐらいで、まあ 本当に楽な仕事だなとは思いますね 。うん。で、あの、気分転換もできるしで 、ま、今日のYouTubeのそう タイトルにもしてるんですけれども、ま、 この行動範囲の拡張がやっぱ半端なくて、 あの、そのインパクトにやっぱりちょっと 驚きを隠せない。で、僕の場合 は、あの、別にホテル取ってるわけでも なければ、家借りてるわけでもないから、 どこかから出発して、出発地点に帰ら なきゃいけないみたいなことしなくていい んですよ、僕の人生って。うん。 もうどもま、とりあえず公園か、ま、改活 クラブでもいいし、公園でもいいし、ま、 甘いできるような場所でもいいけれども、 ま、寝れるところがあればそこが今日の 宿泊先なんで、いくらでも行動班が拡張 できてしまうんですよ。うん 。出発した地点 が出発した地点があってでそこが戻る地点 になるじゃないですか。普通の人は。それ はこれ配信今ちょっと接続し直したんです けれども、そう僕はそれがないんですよ。 だからもう広がり続けるしんですよ。で、 自転車でそれをしてたら、ま、自転車は 自転車なりに広がりますけれども、自転車 でも広がる限度があるわけ。もちろん バイクの方がさらに広がる。で、今この さらに広が るっていうことがとんでもないインパクト なんだなっていうこと にすっごく驚いてる。うん。戻らなくて いいっていうこと。そうだからもう昨日も 群馬でライブ配信してそこからご飯も 積み込み食べに行ってでそこからま今埼玉 の方に来てるけれどもこれでもやっぱり 自転車でこの動き方するのはまあまあ しんどいしパワーいるんですけれども うんことしては大してパワーなんか使って ないんです よなん しかもお金稼ぎながら移動してるんで。 うん。もう昨日も群馬から埼玉のこっちの方に来る時にもう全部配達しながらこっちに来たんで。うん。で逆の方にね、配達先が選ばれてたりするとそういう配達も全部キャンセルして。 もう埼玉の方に、埼玉の方にあの走って 進めれるようにあの仕事を受け取ってきた から。いや、これいや本当に すごい組み合わせ 。うん。イカとセロリー の痛め物みたいな、もうすごい2人が 出会ったんだなみたいな感じ 。うん。 うん。山だから ものすごく面白さは倍増してる。あ、 こんなインパクトになるんだ。バイクと 。えっと、これ何が組み合わさってんの かって言うと、UBEREatっていう 仕事とバイクっていうものが組み合わさっ てるっていうのと、プラスファン僕の ライフスタイルっていうのがあのシナジー 効果を出るんですよ。うん。 えっと、ま、そもそも、ま、UBIeat 2 って、ま、自転車でバイク、え、自転車でバック背負って、自転車でバック背負って東京でするっていうところかな、 UBバイズってなんか、ま、始まってるような感じじゃないですか。 うん。 で、そこから、ま、バイクの人口が増えてきて、で、各都市でもバイツする人が増えてきてみたいな感じで広がっていってるんですけれども、その、ま、じゃあ UbberEat のバック持って配達の仕事する。で、そこに、ま、自転車っていうもので僕は参加してたけど、それがバイクに変わったと。 で、そこで行動範囲がグッと広がった。で 、そこに家を持たないライフスタイルを 確立させているっていうキャラクターが 組み合わさることによって、ま、今お話し したようにいくらでも行動範囲が拡張され ていくで、どこまでもいろんな町 を旅することができる。うん。 うん。 しかもうん。サクっと移動できるから食べ に行きたいご飯屋さんというがパッと 見つけてもサクっといける。うん。で、あ 、こんなところ で寝泊まりできる。あ、こ、こういう場所 でも寝泊まりできそうだな。ああいう ところでも寝泊まりできそうだな。うん 。やっぱいろんなところがうん。 ま、さらに拡張されていく。ま、今まで 自転車の旅の場合は道駅で寝泊まりする ことってあんまりなかったんですよ。道の 駅って結構田舎の方にあるじゃないですか 。あの高外の方にあるじゃないですか。ま 、だから自転車でウバ配達でうろちょろし てるエリアに道の駅って少なかったんです よね。うん。ま、隣町に隣の都道府県に 移動する時とかに道の駅があればそこで 寝泊まりすることはあってもうん。普段 使いで道の駅を使うっていうことはなかっ たんですけれどもううん。ま、やっぱ バイクだとうん。ちょっと離れた高郊外の 道の駅ですらサクっと移動できるからうん 。ま、何気にそこで 出すりゃいいんちゃいいんだよなとか。 うん 。 で、仕事働きに来るのであれば、働くのであれば街中の方に出てくる。そう。別に道の駅の方までそんなにうん。時間かかんないから。うん。寝泊まりするの都会の方で寝泊まりバイクをその辺に置いて公園とかで寝るっていうのもちょっと不安なのであればうん。そうやってもっともっと上手に道の駅とかも使えばいいんだよなと思ってね。うん。 まあ、最近だったら道の駅とアウトレットショッピングモールとかが一緒になってるようなところも増えてるじゃないですか。ま、埼玉もこの辺りもバンとバイクで走ってきたけれどもうん。そういうところも何個か目にしましたしね。うん。いや、まあなでうん。非常にうん。可能性も色々出てきましたね。 いや、そうやって考える と自分の中 であ、やっぱり北海道 、北、北北 北海道割と早いタイミングで行ってもいい かなとか、ま、早いタイミング。うん 。うん。やっぱ 北海道うん。 なかなかもいいんじゃないのかなっていう。あ、そのプランやっぱ浮上してきましたね。うん。そう。だから今久しぶりに Google マップをなんか開くことが多くなってうん。あ、この辺りまでは行けそうだなとかっていうシュミュレーションを色々してるんですけれども、あ、北海道やっぱ うん。いいなあ。うん。 よくもまあ自転車で頑張ってきたよなって思う。いや、これもう自転車に戻れないかもしれない。このバイク側で動いてしまうと。うん。ま、本当目的によってかな。うん。 [音楽] ま、自転車は自転車の良さ面白さがあるし 、自転車に会う町っていうのもあるんです けれどもうん。もう基本的にはバイクに なりそうですね 。で、こうやってバイク屋とかもね、なん か通うようになった。ま、今はいろんな 部品を とりあえず見たい。ま、いろんな装備品を 見たいからバイク屋には積極的に橋を運ん でるんですけれどもうん。なんか最終的に はうん。なんかハーレーとか乗り始めたり したらそれはそれで面白そうなんです けれどもね。ま、ちょっと生活感がない バイクを選ぶっていうことは、ま、ない でしょうけれども。うん。いや、けど、ま 、バイク ちょっとの面白さになんか気づけれてるか な。ま、うん。みんなの言うバイクの面白 さじゃない。バイクの面白さにて気づいた 。そう。 荷物も管理しやすいし、荷物が重たいって 感じなくてもいいしで 、坂道気にしなくていいし、坂道しんどい なと思わなくてもいい。もういかに楽な ことか。 うん。うま そうですね。はい。 あ、なさん、私は昨い19 歳の老猫を見送り、元々2000 年から始まった猫との生活が少演を迎えました。あ、そうなんですね。 あのね、Zoomでライブ配信した時 にゃにゃにいて泣いてたあの猫ですか?あ 、19歳か 。 19歳って めちゃくちゃロ猫ですね。ああ、そうか。 猫との生活ね。ああ、そう。 最近そう猫との生活とま猫とか犬とかとの生活と僕の今の生活って真反対であるっていうことも気づいたんですよ。 [音楽] あ、えっと猫とか犬とか買ってたら ありがとうございます。 旅するのも結構大変になると思います。誰 か預ける人がいないと見てくれる人がい ないと旅とか旅行ってできないじゃない ですか。だから猫買う人とか犬買う人って いうのはそれを犠牲にしてでもうん。 ちょっと 旅軽々しく行くことができなくな るっていうことを代償にしてでもあのあの ペットとコミュニケーション取るっていう 人生を選んだっていう風に考えること できると思うんですね。で、僕は、ま、 ペットも買ってないし家族もいないから家 に帰らなくていい人間なんですよね。で、 家に帰らなくてもいいのであれば家なんか いらないじゃんっていうことで家が なくなったんですけれどもううん。 ものすごく猫とか犬とかを飼る人と対象的 な生き方してるんだなって思って でいやけれど も、ま、僕あの元々犬派だったんです けれども年を重ねるごとに猫派になってる んですよね。 いや、けれどもこうやって犬とか散歩してる人とかもよく見るわけですよ。で、ま、その辺にいる野良猫とかとかも、ま、なんかよく見るんですよ。うん。 なのでうん。 あ、もうけどもう1 つの人生っていうものをイメージした時に、ま、僕の場合はあの旅をする人生とアートを捜索する人生っていうのが自分の人生の表と裏みたいに設定してるけれども、あ、旅をする人生っていうのと犬猫とたれるっていう人生、ま、この避、この裏表っていうのもやっ 面白いだろうなと思いましたね。あの群馬 県の前橋市の山際の方にめちゃくちゃ犬と あれ犬猫限定だったっけ?犬かな? めちゃくちゃ犬とタれれるっていうなんか 牧場があるらしいんですよ。ま、牧場って いう言い方でもあってんのかな。そう。で 、いや、ま、今回行こうかどうか迷ったん ですけれども 、ま、あ、そう、世界の名牧場って いう、あの、ま、だから多分犬と 触れ合えるるっていうタイプの牧場だと 思うんですけれども、ま、だから室内で たれるんじゃなくて、多分外でたれるん じゃないかな。 これは行こ本当に行きたかったですね。そうだから犬とか猫飼ってる人が頭には海外旅行きたいなとかって思うようにあの僕は僕でま、たまにはこうやって心起大きなく犬と触れ合いたいなって思うことがあるんですよ。そう。世界の名牧場。あ、これそうか。どうせなら行きゃよかったな。 うん。 そう、そう、そう。いや、これは、ここは 面白いだろうなと思いましたね。うん。ま 、自分とは真逆 の生活をしてみるとか、自分の普段の経験 とは対象的なことをする上でもうん。この 世界の 名食、名牧場はいいかもしんないですね。 はい。えっと、あなさん、特に猫は家に つくと言われてるので、犬よりも旅行は 難しいと思います。あ、そうか。あ、 えっとね、そう、猫ね、にゃんこ寂しい ですと。ハルのご飯さん、うちの父は犬 連れてお路とか言ってますよ。これ なかなかトリッキーなことしてますね。犬 とお返露してるんだ 。あ、いや、けどこれもそっか。 犬と猫でも全然違うわけだ。 全然違うのか。 そっか。犬は音もさせれるのか。そうか。僕もこの前その香川県に行った時にその美味しいうどん食べれるお店を教えてくれたあのトイプードルの飼主さんとね、ま、コミュニケーションさせてもらったんですよね。 大きいプードルと小さいプードル買ってる 人が散歩しててで旅してる途中に話しかけ られて、ま、そこからインスタで繋がっ てる中になってるんですけれども、その人 もよく考えたらそう、その2人の2つの2 匹の犬釣れて、ま、公園によく行って るっていうインスタあげてるんですけれど も、プラス アルファテント立ててテントで犬と一泊し てるっぽいんですよね。 ま、だから旅行してるっていうことですよね、犬と一緒に。 うん。あ、ま、だからそっか。犬は別にそうかもしんないすね。うん。で、逆に猫は無理なんだ、それが。ああ、なるほどなるほど。 そうだから 、そう猫飼る人っていうのは多分僕 と対局の人生なはずなんですよ。すごく 大避的 な野良。 僕は野良猫みたいな生き方はしてます けれどもね 。うん。か猫 。うん。かい猫と野良猫。どっちと コミュニケーション取るのか。ま、だから ナさんなんかは飼猫との生活、あの暮らし もあった、飼猫とのコミュニケーションも あった人でもありますし、この野良猫僕と のコミュニケーションもあった人だったり するので、まあね、いろんな猫がいると いうこと でうん。そうですね。 ペットのこともうん。なんかそう、この前 ふとちょっとそれ思ったんですよ。うん 。いや、まあね 。あのでうん。猫買う、犬買うで、その バイク屋行って、バイク屋に行くと やっぱり駐車場に めちゃくちゃお金かかってるようなバイク がずらっと並んでるわけですよ。お客さん のバイクが。で、この人たちのバイクの 乗り方と僕のバイクの乗り方も違うわけ。 うん。 僕はバイクの上に暮らしも一緒に乗ってるんですよね。だから寝袋も積んでるし、マットも積んでるしっていう感じ。うん。 で、仕事道具も乗ってるわけ。Ubber Eat のバッグが乗ってるっていうことはけれどもバイク屋さんに並んでいる立派なバイク、そのね、元時の中瀬さんとかが乗ってそうなバイクとかもちろんあれば うん。東京の家は今、 あの、ま、ま、旅してる途中かなっていう人のバイクもあるけれども旅してる、キャンプしてる人のバイクっていうのも 別に暮らしが乗ってるわけじゃないじゃないですか。 うん。遊びが乗ってる、2泊3 日の遊びがバイクの上に乗ってる。うん。 だから同じような荷物が乗ってるんですけれども、 危ない。 乗っかってる思いがちょっと違うんですよね。 うん。2泊3 日の旅の思いなのか、もう路上で暮らそうと考えてる思いが載ってるのかでそのバイクに乗ってる思いが違う。 で、このハーレーとかあと急車とかの ま、千原ジュニアさんとかけこばさんとか スピードワゴンの糸田さんとか今バイク乗り芸人さんが乗ってるバイクもいろんな種類のバイクあると思うんですけれどもやっぱその人たちのバイクには何が乗っかってんのかなって思うとやっぱロマンが乗っかってるんです [音楽] こういうバイクに乗っている自分っていう もの を昔若い頃とかになんか頭の中に描いてた んだと思うんですよ。お 金持ちになって稼げれるようになったら このバイク乗りたいなって いうかつて彼らも若かし頃にこういう バイク乗る大人になりたいなって思い描い てたバイクに今乗っている人があのその バイクに乗ってバイクショップに来てると 思うんです。思ったんですよ。ま、この バイクの上に乗っかってる物語って めちゃくちゃ人それぞれ違って、しかも そのカラーが結構違って面白いなって 思ね。結構違う。うん 。うん。 で、すごくファッションと神話性もあるのがやっぱハーレーハーレノりですよね。 ロッカーのやっぱ格好になるし、川ジャンとか川グッズ靴とかサングラスみたいなファッションにもなってくるから、絶対にその人の中でそういう格好をしてこういうバイクに乗るって描いてたものがあったと思うんですよね。うん。 だ からあんなうるさいバイク乗って何が 楽しいのかなっていう風に今までは思って たけれども自分がバイクに乗り出して バイクに熱をかけてる人の気持ち がなんとなくけど分かるようにはなってき た。あの属性は全く違うけどね。こっち あの血糖書ついてないようなバイクに乗っ てるんで 。うん。 いや、すっごく面白いなって思った。 うん。あ、なさん、野良猫すら居場所はある程度限られてるので。あ、そうか。ボードさんはどちらかというと渡り取り的な感じがしますね。移動距離も。あ、鳥バードの方だった。チャットじゃなくて。 あ、そうか。バード的って言われたら確かにそうか。渡りっぽいのか。 あ、ま、そうかもしれないですね。うん。昔イコ買ってましたし、うち謎にイコ買ってましたからね。ま、ま、団地だったんでペット買えない。ま、後に犬は買うんですけれども。うん。そういえばインコ買ってた。うん。あ、懐かしいですよね。あのインコを入れるあのか。 そう、あの、かよくなんかも持ち歩いてたな。持ち歩いてたというか。え、で、あの、水入れるところカパッと引き出すあのカップみたいなのがあってね、プラスチックの。あそこがオレンジのカップのやつがあったり、水色のカップのやつがあったりして、あの鶏かゴそういえば懐かしいな。そう、いいん子買ってたわ、うち。 き、黄緑色のもう名前とか忘れたけどな。うわ、あのイコの名前なんけ郎っていう名前だったかな?北斗の剣が好きだったから剣士郎とかなんかそういう名前がついてたかな? そう。インこ買ってたわうち鳥ね。なるほど。 うん。 ま、けど鳥感はあるよな。移動距離相当あるから。うん。そう。あの綿取りもすごいですもんね。移動距離。うん。やっぱ、ま、そうか。ま、僕も世界を飛び立とうとしてますので。うん。ちょっと渡り取り的なも、ま、ちょっと意識してもいいかもしんないですね。確かに。 ま、行動範囲って言えば、ま、確かにそうかもしれないですね。鳥か。 うん。ああ、いいですね。 ああ、そうか。鳥のあの神社とか行っての彫刻には目は行くんですけれども鳳凰の彫刻には目があんまいかないんですよ。目が向かないんですよ。 で、あれ、これなんでなんだろうって不思議には思ってたんですよ。うん。これ鳳凰とかにあんま引かれないんですよ。うん。と、鳥。うん。 ま、けれどもね、その長野県の小瀬市には勝福祭の鳳凰の天井図、あの天井神社とかお寺の天井には割と龍書かれることの方がベジャーだとは思うんですけれども、そう、勝は法王を描いてるんですよね。 [音楽] うん。ま、さすがにそのレベルになると、ま、非常に興味深いなっていう風にはなってくるんですけれども。そうか。 そうね。あ、鳥ね。あ、ちょっと最近お花は割と写真撮ったりお花をめてたりするっていうのはもう結構慣れてきたんで うん。自分の日常的に お花に触れるっていう風な生活にはなってきたんですけれどもこの先はそうかちょっと鳥も意識していこうかな。 あんま鳥を意識することはないなかったんで。あ、ま、けどそうか。沖縄の方、沖縄だったっけ?タか。 うん。 あれ確かカラスがいないんじゃなかったっけもすっごい変なカラスっぽい鳥がいるんですよね。そう、そう、そう、そう。そう。その時になんかちょっと鳥のことについて調べたような記憶はあるんですけれども。そう。 なんか台湾の鳥って?うん。確かカラスがいないんだったっけ?カラスっぽいやつ。うん。ま、ちょっとうん。鳥チェックします。うん。山、山娘。あ、そうそうだ。台湾の国長なんか面白い。 うんとね、鳥かな?うんと違う。カラスかな?鳩トかなってやつがいたんですよ。 [音楽] カラスかな?鳩トかな?っていう鳥が台湾にいてで調べたらそれ多分黒長なんですよ。 台湾のえっとね、 これ確かに日本人が見たらあれ、こいつ カラスかな?いやいや、それでも鳩トか なってなりません?うん。この鳩トみたい なカラスが今みたい娘がついては書いてた けど。そう。これ多分台湾の国長でうん。 たまたまパパッと目の前に現れて うん。 ちょっとバードウォッチングしてたんですけれども うん。あ、ちょっとそれも面白いかもしれないですね。そう、 [音楽] いいですね。ま、そ、そんな感じでしょうかね。はい。 えっと、 あ、なさん、野良猫は中央公園なら中央公園周辺までしかうろうろしないので、ほぼ提住するホームレスの移動距離のはずです。テトリーがあるはず。ああ、野良猫そうか。あ、ま、そうです。ま、確かにそうですよね。新宿の、新宿の中央公園で見た猫があの 3 日後とかに上野公園とかにいたらそれはそれでびっくりしますよね。 うん 。いや、けどそりゃそうだよな。 テリトリーあるよな、猫は。うん 。たまには上の公園に行きたいっていう猫 なんか絶対にいないでしょうね。うん。あ 、ま、そうか。あ、じゃあそう、そうだ。 俺は全然ロラ猫じゃないわ 。うん。鳥だわ 。いや、ま、本当それで言うと、ま、 まさにこの自由な生き方がうん。鳥を象徴 しているようなものといえ ばそうですもんね。そうか。もっと鳥 をイメージしていくっていうのは自分の 発想を広げてくれるかもしれないな。鳥の 視点に立って何か考えたことなんか ほとんどないの。 好きな鳥なんでかって言われても何にも出てこない。あ、なんかいるかな?好きな鳥。 ま、青さぎ 宮崎はよさんの映画でね、青さぎが出てきましたけれども、ま、青ぎは写真に撮り始めましたよね。うん。もう詐欺を見たら写真撮るっていうのは決めてる。 あとあいつ本当泣き声がアホみたいな泣き声方するんで、ま、その面白さもあってうん。ま、青さぎはちょっと面白がっていか? うん。チェックはしてましたけれども。 ありがとうございました。 鳥を好きになりそうに鳥を好きになれそうにはないですけど、ま、ちょっと鳥、ま、ちょっと面白そうなんで、ちょっと観察はしてみます。 うん。 うん。ま、そうですね。富山と埼玉を渡り歩いてますね。ま、そうですよね。僕、あの、本当に富山と埼玉の出現、埼玉の出現率多いですよね。 ま、知り合いがいるっていうのも、ま、 大きいちゃ大きいんですけれども、けど、 今僕がいるエリアってこな間だ、あの、 衆議院議員のあの、選挙の時に僕1週間 だけあの、選挙の凱旋者、あの、運転する 仕事のお手伝いしてたじゃないですか。 その町がもう隣町ぐらいになる。そ、そう いう場所に今いるんですよ。 の、ハ田っていうところで選挙活動してたんだっけ?そういえばハ田だったっけとか白川とかだったっけ?うんとそうですね。 [音楽] うん。川口。あ、白岡だ。 白お菓しとか出田とかその辺りにあと茎とかうん。その辺りについこないだ選挙活動のお手伝いしてたんですけれども うん。今は今でうん。ま、ま、割とその隣町今は北本市とかお市とかコノ巣市とか今その辺りにいるんですよ。うん。 もうちょっと南に降りればね、あの大宮があるっていう、あの、そういうエリア。 [音楽] うん。いや、だから埼玉はね、本当になんか大きいし、どこに行っても街があるからうん。 なんか、ま、それこそ本当バイクとかがあったらなんかいろんな埼玉を楽しめる。うん。 なんかあんまり一括りするにはもったいないくらい、ま、ここにい割と歴史的なポイントもか色々あるでしょうから。うん。掘れば掘るほど面白そうな場所のような気はするんですけれどもね。うん。ま、ちょっとそんな感じで、ま、今日明日ぐらいはちょっと埼玉ちょっと満喫してみたいかなっていう感じでしょうかね。 [音楽] はい。 ま、ちょっとそんな感じでね、終わりましょうか。ま、人は必ず死にます。もうあっという間です。で、 [拍手] [音楽] うん。いや、本当に早いからな。もう走行してたらうん。いや、もう そう、走倉してたらあっという間なんですよ。 あの、ついこないだね、え、さ、さっきで 、えとね、有名人、あの、大宮エイリーさ んっていう作家さんがいるんですよ。あの 方が亡くなんですよ。 のニュースがタイムラインに流れてきて、で、大宮さんって何で有名なのかな?いや、うん。えっと、 大宮さんで49 歳で亡くなってるんですよね。 で、作家さんで、あれ、この人は何で 有名になった人だったっけ ?うんと、ま、そのコピーライター的な エッセとかそんな感じのニュアンスの人 っていうのでなんか僕は覚えてて 、で 、そう。あ、そうか。かお笑い芸人の板尾 いさんとかと交流があってなんかそう なんかこの人を知ってたんですけれど も、ま、最近そんなに、ま、別にテレビに ガンガン出るような人じゃないからうん。 ま、常に見てた人みたいなことではないん ですけれども、なんかふっと警報 警報うん。 がでタイムライン上にけ警報ってだったっけ知らせのことなんか違うような気がするんでまうんくなったっていう知らせ聞た時になっでなんか知ってる有名人芸能人で自分と [音楽] 年齢が近い。ま、4 歳ぐらいは違いますけれども。ってなるとやっぱちょっとドキッとしてしまうな。 うん。そう。山なのでね、バキッと生きていかなきゃいけないんですよ。そう。あの、ま、ちょうど言ってたところですよね。 いや、寿命80歳あ るっていうことを念頭に起きながら生きる のと寿命が4040かもしれないっていう ことを念頭に生きるのはめちゃくちゃ違う し寿命が50歳で終わるって思いながら 生きるのと60歳で終わるって思いながら 生きるのとでも全然人生のえ選択の仕方 って変わるはずなんですよ僕はそれを すごくやっ 意識しなきゃいけないんだなっていうこと は思った。うん。今現在僕は自分の寿命が 、え、57歳で終わるっていう前提で生き てるんですよ、今はね。うん。も、 もちろんシチュエーションま、だから嫁へ 12年と思って今僕は生きてるんですよ。 うん。で、残り12 年のライフラニングになってるんですよ、僕は。 うん。じゃ、それ以上どう、それ以上生きたらどうするんですか?それ以上生きたら困ることが増えるじゃないですかっていう、そういうことを考えないっていうプランニングをしてるんですよ。そう。 12 年しか嫁がないっていう生き方をしてる。そう。 で、80歳まで生きるってもし思うので あれば僕は残り嫁名45年って思って生き てるっていうことなんですよ。常に嫁名何 年ということを念頭に置いて生きてるの かっていうのを意識することの大切さ。 じゃあ残り時間がわかるっていうことじゃ ないですか。逆算していきなきゃいけな いってなるかもしれないし、別に逆算し なくてもうん 。ってなるかもしれないし、そう。常に 嫁名として自分の命と向き合うことって 大切かもねと。80 歳まで生きるっていうのと残りの嫁名が 45 年って言ってること同じだけれどもこんなに印象違うっていうぐらい表現が変わるじゃないですか。 そうだから大宮エリーさん49 歳。これ僕に落とし込んだら嫁名5 年ですからね。 いや、けどそこで人生終わる終える人なんか 別にいますからね。 うん。ま、ちょっとそういうことを考えさせられたちょっとニュースでした。ま、ちょっとおやみ申しますという言葉と共にちょっと自分の嫁名について考えさせられるニュースだったなと思いました。 [音楽] ま、ということで、え、皆さん素敵な1 日をお過ごしください。あ、で、僕ね、そうだ、 5月9 日にそうだ、予約を取らなきゃいけないんだ。あの、西野明さんのあの、作った編映画ボトルジ、えっと、 5月9 日かなにちょっと見に行くようにちょっと今からあの、予約取ります。うん。 そのタイミングぐらいで多分東京にもいる し、ま、UbberEATの仕事もその日 だけはオフにして見ようかなと思います。 うん。で、この前社会派ブロチキりんさん のライブ 配信、あ、音声ボイ聞いてたら、あの、 西野さんの そのあの上映会見に行ってるんですよね、 チキりんさん。うん。あの、15 人限定の死者会で見終わった後は、ま、そのまま、ま、お酒とかも飲めるような場所なので、お酒飲んで、ま、一緒にね、ま、タイミングよく一緒に言わせた人たちとおしりしながらお酒飲んでもいいみたいな、ま、そういう場所があるんですけれども、いや、そういう場所に社会ボロ がちキりんさん出没するんだと思って。 そうでなんか色々勉強しに行ってきまし たっていうことをこの 前音声で喋ってたんですよね。いや、その タイミングに出食わせたらどれほど良かっ たかと思ってね。うん。いや、まあ、けど そうね、ま、ちょっとなんか、ま、言っ たらやっぱ面白そうなことありそうだなと 思ったんで。うん。そう。ナナさん、そう 、ちきりんさん行ってきましたっていう風 に言ってましたね。だからよく ワークショップとか参加するらしいんです よね。ま、それもラジオ、その音声で言っ てたけど、やっぱ勉強しに行くって言って ましたね。自分がイベント出催開催される 時 にうん。 ま、どういう風に動いていくのかを考えなきゃいけないと。じゃあ他の人はどんな感じで自分のイベントをプロデュースしてんのかなと。ま、そういうのを勉強するためにワークショップとか勉強会とかは意外と一般参加者さんに交紛れてうん。行ってるらしい。 で、その西野さんのやつもそう、そういう勉強の意味も兼ねてうん。行ったっていう風に言ってましたね。 うん。ご段キャンディ相当いろんな人が突然出没しますね。ま、そのインフルエンサーと呼ばれるような人たちとかは、ま、ちょこちょこなんかいそうですよね。うん。 まあ、なので、ま、ちょっと楽しみにし、 うん、楽しみなイベントの1つではあるん で、ま、ちょっとうん、ま、売りきれない うちにね、ちょっと予約取ろうかなと思い ます。ま、だから まだ、えっと、122週間、えっと、1 週間先ぐらいからはまだ余白はあるんです よ。まだ全然席は取れるんですよ。1週間 先ぐらいまでは割と埋まってるって感じ。ま、直近が割と埋まってるって感じけど、 1ヶ月1 週間離れりゃ取れるっていう感じも取れるんだと思って。うん。で、これ 1日15人しか見れないんですよ。 それなのにあれ見れるんだと思って席取れるんだと思って。 うん。いや、相当侮られてるんかなとか、 ま、もしくはあ、やっぱその分野に興味ある人の人口がやっぱ少ないのかなっていう感じ。うん。京都の宇市にある任天堂ミュージアムなんか、ま、 2 ヶ月先まで完全に埋まってて、その先ですら抽選ですからね。 それぐらい埋まってますからね。行けないですからね。 [音楽] [音楽] そう。行きたくても行けないっていうのが予約で埋まっててやっぱ辛いじゃないですか。あって考えるとあ、やっぱ行ける時に行くっていう風にならないといつ行けなくなるのかやっぱ分からないからあっぱこのタイミングが 1 番いいんだろうなとは思いましたね。うん。 [音楽] いや、ま、ちょっとそんな感じで、ま、ちょっと予約今から取りたいなと思います。それでは、え、コメント職人の皆さんありがとうございました。え、素敵なゴールデンウィークをお過ごしください。ではまた明日。

◆旅のブログ
https://note.com/hoshinome/m/mb584fdc900dd

【旅の記憶/Googleマップに宿泊、飲食、温泉、道のりすべて記録】

◆第22章/韓国編
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1uSuZulI66NGRUYgs5tlFY1IBSfB405U&usp=sharing

◆第21章/台湾編
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1XrHsMFD0bRKC45O_qQ1LqnzZ-oIVDpM&usp=sharing

◆第20章/沖縄(東京出稼ぎ)編
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1G5r1vsq4UnIrOYf-Lw1GjHsIDv9eJDE&usp=sharing

◆第19章/東京編
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1za7ixyNumWOfuyzHWPj223t_80VoV-U&usp=sharing

◆第18章/新潟、山形、青森編
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1_14L5UEuVToCjlOoBwQ_3TA2iHLLOhQ&usp=sharing

◆第17章/富山編
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1FkAX0Jp1NqlGYO1fTjw4elDeOCm-VEw&usp=sharing

◆第16章/大分、宮崎、鹿児島編
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1JqLUJ3yYpH3nBP0uc9dW6zYy-Dk-2V4&usp=sharing

◆第15章/京都、名古屋、東京、埼玉、富山、金沢+青春18きっぷ(春編)編
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1cCxl57UiC5rscHJGAPDpu5xy999JxH4&usp=sharing

◆第14章/九州編
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1Ru7ehebzPL2NK3infkyo1_H-ohvH5hc&usp=sharing

◆第13章/埼玉、長野、東京編
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1tqvR55UXKtaH4AFGb7LtJrIrtvfED8c&usp=sharing

◆第12章/四国・神戸・山口・福岡編
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=11OHc_PgipWkJ4CuqqLogTfUT0tj_rEE&usp=sharing

◆第11章/新潟編〜和歌山編
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1BFKpZF1Eik2G7rLTLEBJeCoWNaKqxG8&usp=sharing

◆第10章/関東観光〜金沢、富山編
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1bd699Mzi2n37BY99k58fk9h2WCQzwoQ&usp=sharing

◆第9章/東京・千葉編
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1I-92OH-ymnbfPYf-1MuOMpYiiH9YbHU&usp=sharing

◆第8章/仙台・盛岡・山形・東京・埼玉編+青春18きっぷ(冬編)
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=10yf1Nr_ZKVXtzZGCCljUw4165WXJhnI&usp=sharing

◆第7章/北海道編
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1lKG95UxjHFci-4z-BIkTpel-RtVTTJ8&usp=sharing

◆第6章/山形〜秋田編
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=19H1LXFxukCxl9U0IZurJ7-Rg1FQCTc4&usp=sharing

◆第5章/新潟編
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1Jo8B_3PFZU_T6MN0MEGxByIZv_Z1TM8&usp=sharing

◆第4章/金沢〜富山編
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1rrh8m-LOIU2UN8GOsRb_G4Q8suzOpq8&usp=sharing

◆第3章/福井〜金沢編
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1QjuWpqNN8rwsz0kPseU7I82Q3jDVfc0&usp=sharing

◆第2章/金沢〜福井編
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1AutBpRAlA1u4NulL33LmZLhYD3AmV3E&usp=sharing

◆第1章/東京〜金沢編
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=17F5T61hcfZAr6Log7IJ1HK0N4fbTesMI&usp=sharing

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#自転車 #旅 #日本一周 #テント #キャンプ #日本一周 #観光 #旅行 #ubereats #配達員 #ネットカフェ #快活クラブ #ノマド #ノマド生活 #ノマドワーカー #青春18きっぷ #野宿

Write A Comment