湯川温泉「萬鷹旅館」宿泊記「すっぽんと極上の貸切温泉。自分へのご褒美に…」
こんにちは。温泉オタで温泉ブログを書い ていて金ル本を書いている、え、こです。 え、今回、ま、え、岩手県の湯川温泉の 真ん旅館さんについてお話ししてみようか なと思います。ま、ここは本当にすっぽと 、ま、極上の貸切り温泉があるところで、 もちろん、え、駆け流しの極上油になるん ですけども、ま、その、え、魅力が たっぷりな、ま、宿なんですけども、あの 、2色付きで、ま、1万7000円からと いうことで、ま、間違いなく東京で食べ たら、あの、すっぽ料理だけでこの価格に なるんじゃないかなという、え、感じで、 あと朝食付きだと、ま、7000円程度 からで、ま、コスパもすごく最高な、え、 ところだなといった印象です。で、ま、 あの、僕自身はあの、全国回ってるんです けども、ま、この土地は本当に最高だな みたいなところはたまに出会って、あの、 ま、個人的に大好きな土地になったのは この湯川温泉というところで、ま、ホット 湯田駅っていうところの、ま、周辺の、ま 、温泉になります。ま、本当にひっそりと した、ま、静かな温泉地なんですけども、 ま、そういったところが好きな方には、 あの、参考にしていただけるんじゃないか なと、え、思います。で、ま、チェック インというか、ま、まずはホット雄田駅 からあの湯川温泉、温泉までなんですけど も、え、これあのホット湯ユ田駅なんです けども、ま、この1両のあの小さな電車と 、ま、小さな駅があの旅をする時には本当 に最高だなといった印象なんですけども、 ま、新幹線の駅で言うと、ま、北上駅から 大体45分ぐらいこの電車に乗って、え、 来るような感じなんですけども、ま、新 幹線の駅から45分なので、東京からも 意外と近いかかなみたいなそんな感じの 印象も持っています 。で、これホットユ田駅なんですけども、 あのこのえっと駅の中にま、温泉があって 、で、この、え、温泉も、え、駆け流しに なっていて、ま、1日に2回だけ、ま、 演奏を入れて消毒するみたいなことが、え 、書いてあったんですけども、ま、その他 、あの、カ音とかも何にもないあの、 駆け流し、ま、もちろん循環とかもない、 あの、駆け流しで、あの、かなりあの、 いいところでした。僕も結構のんびり入っ てたんですけども、あの、すごいいい 極上油だなといった、え、感じです。で、 あの、朝の7時から、ま、夜9時まで オープンしているので、あの、やっぱり 電車1両で待ち時間長くなっちゃった りっていうこともあるので、え、あの、ま 、その、ま、早朝に来て温泉入るとか、ま 、そんなことを、ま、普通あの東京とか だったら絶対できないので、ま、そういっ たあの待ち時間贅沢に過ごすっていうのも 本当に最高だなと、え、いった印象です。 で、駅の、ま、すぐ目の前にあのお蕎麦屋 さんがあるんですけど、お土産屋さんと お蕎麦屋さんがあの混じったみたいな感じ のところがあるんですけども、ま、そこで あの田舎そばっていうものがあって、 ちょっと値段を忘れちゃったんですけども 、700円ぐらいだったと思うんですけど も、ま、これも本当に素朴に美味しかった ので、ま、紹介してみました 。で、ま、駅からはあの雪タクシーって いうのがあるんですけども、ま、それに 乗ってってもいいんですけども、ま、今回 あの5kmほどということで、ま、天気も あのずっと曇っていて歩きやすそうだった ので、ま、ちょっと歩いて、え、みたん ですけども、えっと、ま、歩くとこんな 感じで、ま、あの、真冬ゆだったんです けども、え、本当に誰も車も人も全く通ら ないという感じで、ま、ひが強いとか大雨 とかじゃなければ、あの、空気が本当に とんでもなく綺麗なところなのので、え、 歩いていくのがおすめかなと、え、思い ます。で、あと、ま、時期によっては、 あの、熊が出ることも、え、あるらしくて 、ま、こんな感じのそんなに山奥でもない んですけども、ま、クが出るらしいので、 一応熊の鈴を持って歩く方がいいんじゃ ないかなと、え、思います 。で、真ん中旅館さんにチェックインした ところの様子なんですけども、ま、中は リフォームしてあってすごく綺麗で、あの 、すごく優しい女将さんに案内して いただきました。で、これ部屋に向かった ところの様子なんですけども、ま、部屋の 前に、ま、漫画とかもちょっと置いてあっ たりとか、ま、そんな感じでした。で、 部屋の中なんですけども、部屋かなり高級 感もあるなと、え、思いまして、ま、朝食 付きとかだと7000円ぐらいから 止まれるので、ま、本当にコスパも最高だ なと。で、あの、-4°Cの中歩いてきて 、あの、ま、女将さんとも、あの、寒く なかったですか?みたいな感じだった。 さすがに寒かったんですけども、ま、この 部屋に入ると、あの、とにかくポカポカ で、あの、やっぱりこの辺りって、ま、 こんな感じのガスストーブが、え、置いて あって、ま、東京だとほとんど見かけない かなと思うんですけども、ま、あの、山形 県のあの、上の山温泉の旅館さんでもこれ 見たことがあるんですけども、ま、これが 置いであるとものすごくあったかいので、 うん、本当にもう何もいらないっていう ぐらい本当にもうこたつも上もいらない ぐらい、え、ポカポカになるので、これ すごいいいなと思っています。で、ま、外 眺めると、ま、え、部屋からの眺めなん ですけども、こんな感じで、え、ま、遠く に流れる川の音がちょっと聞こえるかな ぐらいで、あとはシーンとしてる感じで、 で、ま、女将さんと、ま、帰りどうされ ますかみたいな話ちょっとお話ししてて、 で、あの、空気があんまりにも綺麗なんで 歩いて帰りますみたいな感じで、あの、 あははみたいな感じだったんですけども、 本当にそれぐらい冗談抜きに空気が めちゃくちゃ綺麗な感じの、え、ところ です。 あの、やっぱり駅からこの湯川温泉まで 歩いてきても、ま、誰ともすれ違わない みたいな感じのところなので、ま、それ ゆえ、あの、空気も綺麗なのかなといった 感じで本当に身も心も清められるような そんな感じのイメージでした。で、ま、お 茶とかお茶菓はこんな感じで、で、ま、 とにかくお湯が美味しいなと思ったので、 ま、これだけ田舎なので脇水なんじゃない かなと、え、思います。結構僕水の味に うるさかったりするんですけども、ま、 そんなことをちょっと思いました 。で、ま、これ、え、タオルとかの、ま、 ミニティとかも振る完備で、で、すぐ近く には、あの、ま、部屋にはあの、お手洗い ついてないので、で、部屋の目の前にある ような感じなんですけども、ま、普通に 最新の、え、設備になっていて、ま、ここ にもちょっと書いたんですけども、朝食 付きで、ま、貸切りの極上油の温泉が付い て、ま、7700円なので、 え、あれだけのあの部屋の高熱費とかも 考えたら、ま、本当にコスパも抜群だなと いった、え、感じです。ま、後ほどあの すっぽの料理内容とかも、え、載せてるん ですけども、ま、それを見ていただいたら 、ま、本当にコスパもすごいなと、え、 思っていただけるかなと思います。で、 これ温泉2つ、え、かけ、え、駆け流し もちろんで、え、貸切りなんですけども、 で、ま、部屋からすぐ近くで、ま、小さな 家族経営の宿なので、ま、こんな感じで、 あの、部屋からすぐ近くに、え、行くこと ができて、ま、ちなみに僕、あの、個人的 な話だと大きな宿よりも小さな家族系の宿 が、え、好きで、ま、居心地がいいって いうのもあるんですけども、温泉が極上 っていうこともあって、もうこれ本当に もう間違いなく、ま、法則みたいになって で、これこんな感じの浴でもう小さいけれ ば小さいほど温泉の鮮度が高くてで、ま、 うん。え、ま、ま、そんな感じです。あの 温泉がの鮮度が高かったりとかで、ま、 この、え、マンタ旅館さんの温泉も、ま、 オーバーフローがたっぷりで温泉が どんどんどんどん溢れ返っていて、で、 循環消毒稼ぎ感を全てなしの、ま、 パーフェクトな、え、駆け流しになってい ます 。で、まちえ、ここにもちょっと書いたん ですけども、本当に小さな宿の方が、あの 、温泉の質はやっぱりいいなと、え、いっ た感じで、で、ま、この浴に対しては、 あの、十分すぎるぐらいの有出量で、あの 、鮮度もピカ1で、ま、お湯の温度なん ですけども、適温からやぬるめくらいかな と思いました 。で、この日があの-4°Cだったので、 ま、夏の口込みとかだとあの結構暑い みたいなものがあの見つかったんですけど も、ま、あえてあの自然のままにされて いるのかなと、え、思うのと、ま、今ふと 思ったのでは、ま、夏にあの鮮度の高い 温泉に入ると温度、体感温度よりも熱く 感じるみたいなことがあったりもして、こ れってあの極上油のあるあるでもあるん ですけども、え、青森県の津温泉かなんか に行った時に、ま、そこに、え、今言った ような内容が書いてありました。おそらく それと同じような理由で、あの、夏暑く 感じるんじゃないかなみたいなことを、え 、思っています。ま、パーフェクト 駆け流しの証拠は一応ここに書いてあって 、で、え、ま、演奏消毒はしないで毎日 浴想清掃していますとかちょっとここに しっかり書いてあって、あの、ま、これも なんかいいなみたいなことを思ったんです けども、ま、成分の、ま、選出とかなん ですけども、塩化物流産塩線で、ま、塩化 物はあの、あったまる感じの温泉で流産塩 はどちらかというと、あの、肌を、え、 先行にしたり、傷が治ったりとか、え、 言われていて、で、ペハチ7.6の、ま、 ほぼ、え、水に近い中性で正音68.3° なので結構厚めだなと、え、思います 。で、循環消毒化活水艦は全てなしの パーフェクトで、で、あの、中性の温泉と いうこともあって、ま、こんなに優しい 温泉って入ったことあるかなっていう ぐらい本当に優しい、え、温泉で、で、 あの、この湯川温泉の温泉地自体の雰囲気 もとにかく優しいので、やっぱりあの、 身も目頃も癒されるタイプの温泉かなと、 え、思います。あの、宿の方とかもすごく 優しくて、ま、なんか土地柄が全部優しい みたいなそんな感じの、え、印象の、え、 温泉地です。なんか、あの、あ、今ふと 思ったんですけども、ま、あの、昨年とか 、え、亡くなってしまった、あの、小沢 誠治さんとかも、あの、結構東方来ると この宿止まっていたらしいです。ちょっと 記事の方に書いてなかったんですけども、 あの、ちょっと今思い出して喋ってみまし た。で、え、部屋食で、あ、食事の内容な んですけども、部屋食ですっぽも、ま、 大量にいただけるというか、ちょっと食事 の量がかなりあるので、ま、僕朝食なので 、あの、全部はちょっと食べれなかったん ですけども、あの、え、昼とかもうかなり 抑えておくか、もう昼食べないかみたいな ぐらいが本当にいいかなと。え、本当にお 部屋に全部、え、すっぽをガンガン並べて いただいたんですけども 、ま、す本のフルコース、ま、あの、東京 であれば、あの、宿泊台=食事代になる、 え、かなという感じです。ま、これお 品書きなんですけども。え、それであの 最初にすポンのお酒を3種類用意して いただいてで、ま、え、これは1番右地で で心臓と、あ、堪能かな。あの、堪能の3 つで、あの、癖も全然なくて、あの、 すごくパワーが湧いてくるというか、あの 、堪能だけは苦みがすごくて、苦みが すごいので、あの、噛まないで飲み込んで くださいって、あの、言われたんですけど も、ちょっと舐めてみると本当に ものすごく苦い漢方薬みたいな味がしまし た 。で、ぽのお刺身なんですけども、基本は あの、火を、え、加えてあって、なんか どれか1個だけあの、完全に生のものが、 え、この黒いやつかな?確かこれだけあの 生、完全な生だったはずです。で、僕 初めて、え、スポン食べたんですけども、 あの、癖がなくてこっちりした味だな みたいな印象でした 。で、え、すっぽのこれ卵で、で、あと こっちは、こっちもすポンのなん、なんか だったはずです。え、押しき見たら分かり ます。それであとうん、他にもま、すっぽ のいろんなうん、これとかもあのトマトに 挟んだものとかも全部あのすっポンのもの でこれすっぽのえ、茶碗ムシでま、これも 本当に絶品 でま、スポンの料理なんですけども、これ はあの岩名の塩焼きで、ま、これ岩の 塩焼き頂いたぐらいでも結構お腹いっぱい になってきちゃったんですけども、ま、 これすっぽの唐揚げでもこれも本当に ものすごいビ味でなんか家帰ってからも 食べたいなぐらい思ったんですけども。で 、その後まだあの出していただいてすっぽ のチーズ焼きですっぽのえ、これ丸鍋って いうものなんですけども僕昔美味しんぼっ ていう漫画を読んでいてまいつか食べてみ たいなと思ったんですけども、ま、この マンタカ旅館さんでえっと初めてあの いただくことができたんですけども本当に ま、え、美味しいものだなといった、え、 印象です。で、それからさらにもうお腹 いっぱいだったんですけど、そばまで出し ていただいて、で、あとコーヒーゼリーが あるらしいんですけども、 え、ちょっと僕夜コーヒー飲んだりすると 眠れなくなってしまうので、あの、ゼリー なくても大丈夫ですってお願いしたら、 あの、代わりに用なしを出していただいて 、ま、この用なしも本当に絶品でした。で 、ま、本当に、え、ボリュームすごいので 、あの、昼軽めにしておくのが、ま、お すすめです。で、朝食お部屋であの頂いた んですけども、あの朝食だけのプランとか もあって、ま、このすごく素晴らしい朝食 をあのお部屋でいただけて、あの部屋色で この朝食ついて7700円でももうかなり すごいかなと。ま、岩手とかじゃないと 絶対ありえないかなと思うんですけども、 ま、本当に地元の3菜がこの中心の賛菜と かは本当に絶品であの、ま、もちろん全て あの美味しいんですけども。で、さらに、 え、昨日の残りの、え、丸鍋を、え、 こんな感じ。ちょっと丸鍋全部食べれ なかったので、あの、翌日に、ま、雑炊に していただいたんですけども、え、これも 本当に絶品でした。で、あの、すっぽを 食べると体が冷えなくなるんじゃないか みたいなことちょっと思いまして、あの、 例えば漢方薬とかでも使われたりとか、 あと、あの、すっぽリンクとかすっぽの サプリとか、ま、普通に売られているので 、あの、すごい効果なのかなと。ま、東京 からあの、東北に来ると寒くてで、僕この 時ちょっと体調悪くなりそうであの寒さが あの寒気がすごく出そうだったんですけど もすっぽ食べたらとにかく寒くなくてで、 外-マイナ4°なのに、え、手袋なしでも 大丈夫なぐらい体がほかほかしするので、 これあのすっぽ本当にあの体力がつくとか ま、性がつくとか色々言われてるんです けども、あのやっぱり血の巡りが良くなる のか、ま、単純になんか体が強くなるよう ななんかそんな感じの、え、印象でした。 もう帰り道なんか体がもう異常に調子が いいので、ま、温泉の効果だけじゃないな みたいななんかしたっけなと思ったら、ま 、すっぽを食べたんだみたいな、ま、 そんな感じでした 。で、ま、アクセス情報とかも一応表に まとめてみたんですけども、あの、駐車場 も、ま、10台というか、ま、こう田舎な ので、あの、駅から歩いてきても誰とも すれ違わないぐらい田舎なので、ま、車 止めるのも全く心配なくといった感じです 。で、ま、まとめると、ま、こんな方にお 勧めで、ま、すっぽが好き。またはあの すっぽめて挑戦してみたい方とかにも、ま 、これ僕なんですけども、あのすごくお すめで、で、あとあのすごく優しい極 パーフェクトな駆け流しを探している方と か、ま、これ本当に温泉だけでも当時 レベルの極上女優です。で、かけ、え、 貸切り温泉とか、ま、小さな、え、僕と 同じように小さな温泉宿が好きな方とか すごくおすめです。で、あの、実は、あの 、元々あの湯川温泉っていうのは当事とし ても栄えていたこともあって、この辺りの 雰囲気自体が、あの、いわゆる温泉街と いうよりも当時場っていう感じの雰囲気で 、ま、その雰囲気もあのすごく、え、最高 で、あの、どちらかというと温泉を純粋に 楽しむみたいな、あの、このホットユダの 周辺なんですけども、ま、全体的に観光地 というよりか、やっぱりその温泉を純粋に 楽しむみたいな雰囲気が、あの、すご魅力 的だなと、え、思いました。ま、とにかく すごく最高なところで穴葉的な温泉でも あるかなと、え、思っています。ま、湯川 温泉知ってる方って本当にホットユダは 有名なんですけども、湯川温泉単体で知っ てる方ってすごく少ないかなと思うので、 やっぱり、え、穴葉かなといった印象です 。えっと、ま、それでは、あの、この辺り で終わります。あの、最後まで、え、お 聞きいただきまして感謝しております。 ます。
この動画のブログ版⬇️
https://onsenzanmaiblog.com/mantakaryokan/
草津温泉でアトピー完治➡️温泉オタクになる➡️温泉ブログを開始し最高/月88万pvほど
湯治効果のある温泉(かけ流し)などにこだわりつつ、極上の温泉に特化して発信しています。
X⬇️
https://x.com/kou_onsenzanmai
Kindle本「奇跡のかけ流し温泉」⬇️
https://amzn.to/4gD7F1w
Kindle本「【湯治】「超」初心者向けガイド」⬇️
https://amzn.to/3EtY3ZX
Kindle Unlimitedでは「無料」⬇️
https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/signup?tag=tsuiteru358-22
上記にはアフィリエイトリンクを含みます。