須賀川市コミュニティプラザ (旧須賀川駅舎) #須賀川松明あかし #からくり時計 🪘👦🪘👧 🎶 停止中
福島県須賀川市中山63-1にある須賀川市コミニュティセンターです。
かつての駅舎は、1993年(平成5年)供用開始の福島空港へのアクセス駅として、1991年(平成3年)に駅部分が、1992年(平成4年)に併設のコミュニティ施設が供用を開始した、鉄骨造り2階建て延べ床面積約1,330平方メートルのものである。
約4分の1が駅施設、残りが地元須賀川市の施設である。地元のボタン園を駅舎のイメージコンセプトとしている。総工費は約3億8000万円であった。
しかし、現在は空港への交通手段が存在せず、郡山駅などからのリムジンバスなどになる。
2025年(令和7年)
1月25日:東西自由通路の使用を開始。
1月26日:橋上駅舎の使用を開始
新駅舎構内にはみどりの窓口、Suica対応自動券売機、指定席券売機、簡易Suica改札機。
旧駅舎は、NewDays(Suica利用可能)があり、須賀川市コミュニティプラザが併設されている。
✨旧須賀川駅(松明太鼓)からくり時計です。
須賀川市の伝統[松明太鼓]をイメージさせるからくり時計です。
残念ながら現在は稼働していないようです😭
2025.04.16 09:00 撮影
仕掛け
1.上映時間になると、OPが流れます。
2.メロディーが流れながら左右の扉が開き4体の人形が現れライトも点滅します
3.子供たちがお辞儀をし、松明太鼓を演じます。
4.挨拶をし、EDが流れながら下のところに戻ります。
📹稼働
1 Comment
コメント失礼致します🙇♂
コチラのからくり時計ですが、平成27年7月から故障してますが、廃止した訳ではないそうです。
貴重な情報をありがとうございます🙇♂