【四国一周車中泊3】道の駅佐川で車中泊して須崎・久礼・足摺を周る

[音楽] [音楽] こ 今回は高知県の旅となります。現在高知県に来ましてご飯を調達しにスーパーにやってまいりました。そしてこの後ちょっと視聴者さんとお会いする約束をしましたので楽しみに待ってます。そんな素敵なコーチの始まりとなりました。 はい。 はい。どんな旅になるのか最後まで是非チャンネル登録をしてご覧ください。 よろしくお願いします。可愛い。 いや、そんなことないです。全然 いや、もうずっと操像してたんです。絶対可愛いから。 いや、絶対そんなことないです。も、ありがとうございます。ちゃ んて。はいはいはい。 こっちこっち ごめんね。猫臭くない?大丈夫?いいですね。お風呂に入りますわ。いいね。いい。 本日のお風呂はこちらです。あ、じゃあね。 じゃあね。よしよし。私終わりました。ちゃった。 ああ、さっぱりした。私はドライヤーしたので 20円く払いました。 450円。450円だった。 プラスさちゃは20円。 はい。はい。じゃあ、えっと、ここからですね。 37 分のところにある道の駅ですね。それではお気をつけましょう。ご安全に。おお。広い 広い。 全然車止まってない。オッケー。こっち来て。こっち来て。 ちょっと待って。ここ置くからこっち回って。こっちもあって。そう、そう、そう、そう。ほん日の社長飯はこちら。 [音楽] こちら とさ巻きカツオの叩きの浮かし上げ生長豆腐半額。 はい。では行きます。 これの本日のピールはこちら。 ババン。 サウスホライズンブルーイングのナップオンデックグレープフルーツペールエールでした。これは私だけが買いました。 [拍手] はい。こういうので差が出てくるんだろうな。うわあ、いいなあ。 今日おでんを食べなかったり、 ドライヤーを使わなかったり、 ドライヤーするほどないみたいな。 おい、それではコーチの夜に、 高チの夜に坂 いただきます。いただきます。 まずは叩きでしょう。 叩きでしょう。叩きでしょう。これ役目がいっぱいあってめっちゃ美味しそうなんだけどね。 もりもリ待って何キで入っとる? 12345678910111212 枚ず半分ずつお金出して買いました。 そうそう。晩御飯は分けっこにしたよね。ニンニク 絶対ニンニクよな。 教えてもらった。なんかニンニクぬ。あれ食べてみたいわ。知ってますか皆さん?ぬ コーチの方はぬっていう歯ニあ、メニンニ なんかすりろしたみたいな。 それをお刺身につけて食べるんだって。 ではいただきます。 ダザダ。めっちゃ噛しめよるじゃん。 うまい。 出せ。そのってやつも探したんやけど。 そう。3 件ぐらい回ったんだけど、今日は見つからんかった。大きいね。大きいね。いいよ。どう?ほら、出ないでしょ?すぐ 美味しい。めっちゃ美味しい。 [音楽] むっちゃうまいな。 やっぱりやばい。 スーパーでこのクオリティ。俺じゃあ次はとさ巻き。 [音楽] こさに醤油みよる。みよる。手じゃないね。あ、ちょっと生姜とか足してみ。 あ、オリジナル巻き。あ、じゃあ俺も。 うん。うん。うん。 うん。うん。うん。美味しい。 湯豆腐オプン。美味しそう。 うん。噛んだら生姜が出てくるね。 ゴロゴロめっちゃ美味しい。 でもそんなに辛くないかも。 でも風味は飛んでないよね。この薬みネぎを。 [音楽] うん。美味しい。 これやばくない?え、こんなに役味もりもリなのめちゃくちゃありがたいんだけど。 えーい。表をあげ。はい。はい。はい。 なんだ、なんだ、 なんだ。くれっていうお酒です。純マ銀場初絞り。 それをどうしたんすか?買ったん?1 万円。1万円の中から買えるもんか? 買えるもんか。いただきました。ありがとうございます。 ありがとうございます。嬉しい限りでございます。わ、やば。 怖い、怖い、怖い。 ほお。 叩きにも湯にもいいんじゃありませんか。 いただきます。ありがとうございます。 ありがとうございます。おうあ。 ちなみにこれは西岡店さん。高知県高岡軍中くれ めっちゃ美味しい。しかもこうキリッとから口なんで好きだと思ってって選んでくれた。 そう本当にもう見てくださってる。細かいとこをね、見てくださってるのよね。いつもね。今日もね、話を追ってね。 うん。うま。うん。 怖い怖い。遠くに行ってたね。今帰ってくる着地の音が馬だったね。う ちょっと僕飲ましてよ。 あ、どうぞ。 馬はもういいか?うん。おお。綺麗がうま。すって入ってきて 2本っぽさが来て消えるっていう。 すご。うま。やばいね、これ。 やばいでしょ。うん。うま。帰ってきた。 蓋は?蓋いるかな? 飲み切っちゃうかな?え、蓋いる?もう捨てようかと思ったんだけど。 え、 ちょっと待って。今のもう面白すぎた。あ、アホじゃない。なんか大事に飲もうよ。 いや、マジ大事に飲む。これ 大事に飲むんだけど飲み切ってる可能性は確かにある。 この静蔵さんね。梅シュって甘いじゃんか普通。うちらま梅酒甘いけ飲むこと少ないじゃん。 そ、ここの梅酒が甘くないんだって。 え、気になるよね。 なる。もし明日寄れるんだったらお店寄りたいなと思った。 あ、 ニ戸川の副流水で作りました浮かし上げ。 こちらです。めちゃくちゃうまい。これ超美味しい。これで今日は寝ます。 それではおやすみなさい。また明日。起きてよ。も、 [音楽] さてさて、準備していきましょうかね。 うむ。 ねえ、旅ビちゃん、さきちゃんのお膝に乗ってんの? [音楽] うん。片足に乗っとる。 ゴミじゃない?タグか。 ゴミだ。なんでや? あったかいね。さきちゃんのフィザ すごい。びちゃん。 さきちゃんが動けない。それそうなん。 も片付けたいんだ。といいの。 [音楽] まさんの道の駅坂です。駐車場はこのような感じで ちょっと斜め自分らも止めてる奥の道路沿いのとこが少しマしかなって。 あの6台ぐらいがちょっと止めれそうな。 [音楽] ここが道の駅です。まあね、新しい県めちゃくちゃ綺麗。 8 時から開いてるも早いよね。ちょっとね。 早いね。朝ドラになった牧さんっていう方の植物のグッズがいっぱいあって可愛かった。 なんかおもちゃ美術感があって、奥になんか遊べる遊具が遊べそう。なんかお子さんと来たらかなりそうなとこだよね。 レストランがこうこうでメニューがお持ち帰りメニューも美味しそう ねえ。美味しそうなんだよ ね。こっちで食べるのもう わ。回線がめちゃくちゃうまそう。うわうわうわ。うまそう。え、 やべえなこと。 私たちには今手が出せない。ランチで 2500円やった。夜ご飯 食べれんなしなし。 美術館の裏に来たらこんな芝バの場所があってピクニックできるね。 ね、今のお弁当買ってここで食べても気持ちいいよね。絶対 ワンちゃんもいいんかな?ペットのノーリードは禁止です。じゃけオッケーじゃね? うんうんうんうん。 キャンプはできません。はい。 いいね。ワンちゃんと一緒にじゃあご飯食べて。 屋根もあるしね。テントみたいなのも ね。ガチャガチャも牧の博士の植物たちだって。佐川の実質だって。 さ川なんだ。川じゃなくて。 え、これもおもちゃ美術館のオリジナルじゃん。 手作りの木のおもちゃだって。 ああ、いいね。すごい可愛い。 ナスタンプは建物の中にあって 木で可愛い。これ そうだね。木いいね。やっぱり自然な感じで [音楽] 可愛い。綺麗いに押せた。めっちゃ綺麗。 まさんの道の駅でした。ありがとうございました。 ありがとうございました。 それではこれから崎の方に向かっていきたいと思います。 [音楽] はい。 はい。それでは高知県の旅もご安全にお願いします。 ご安全に。 おっと寄り道ですね。お おっと。急に油断して お綺麗だね。すごい綺麗なとこじゃん。 ここ [拍手] 来た [音楽] 。あれどこだ ?ああ、可愛い。ピンクに [音楽] 。え、そっち行くん?行くの? [音楽] お、すごい。 すごいじゃん。旅ビかっこいい。 おっとと。待って、待って。じゃん。 [音楽] タコのトンネル入ったり上登ったりしても楽しかった。癒された。可愛かった。 はい。そこで可愛かったわ。よしとして はい。お金の話をしようじゃないか。 昨日結構使っちゃったんだよね、俺。 えっと、昨日の合計額で言いますと はい。さっき2602円。2602円。 お、 まあまあまあまあって感じので残りが 4790円で2案ははい。昨日使ったお金 3111円。ええ、3000やばい。 はい。これはですね。 うん。あ、分かった。 分かった。クラフトビールだ。ピポ。 いやあ、そうだ。クラフトビール660 円。はい。はい。はい。はい。 この差です。ぐ、俺残金いくら? 4281円。おお、やばい。 ここまでちょっと順調すぎ? まあ、そうだね。1日2500 円ぐらいっていうのを減して うん。うん。うん。 昨日大きかったのはね、あのスーパーで買ったのがカツオの叩きと トさ巻きとはい。お豆腐と揚げうん。 買ったじゃん。はい。あれで1人870 円ぐらいで済んで。 ああ、それはでかいね。 そこが結構ね、大きかったで。 なるほど。なるほど。 ありがたかった。さて、どんな旅になりますか? さあ、どんな1日になるんでしょうか? ケチケチしながら今日も1 日楽しく過ごしましょう。 そうでしょう。そうでしょう。 そうしましょう。そうしましょう。はい。 道の駅々にやってきました。やばい。 川うの里木さんです。 だって新鮮トれたて川嘘1 位じゃけ君んって言うんだ。入った瞬間からやばい。 [音楽] おお、すごいっぱい。 [音楽] 何?何?それ 佐々市の会社だって美生物会社。地球にも人間にも優しい製品を自社製造販売しています。これでなんか匂い取ったりとかする。 [音楽] 変なもん入ってなさそうだよね。 酵素とミネラル水のみすごい。 見て見て見て。 ネタ あった。ハニンニクネタセットだって。初に合うネタ。 これだったら4 種類食べれるんだ。これにしよう。 うん。全部食べたいもんだって。 ローソンが新庄君だ。 すげえ。壁まで可愛い。 道の駅崎からすぐすぐのとこにあるお結び卵焼きショップ先にやってきました。 [音楽] お弁当も売ってるね。卵焼きだけとかもあるし。 梅と昆布。ルメオか。 え、見て。入り込みそだって。 シアしか。シアしや。 おにぎりと卵焼きのセット買いました。今食べるよと用で。 夜用に。ここがおちコンビニで 有名ない。富山のサンダーバード的な。 あ、そういうこと。 あ、そうなんだ。ますます楽しみ。 そう、そうなんよ。ここはお結びと卵焼きがすごい有名なところで。 なるほど。入り込み味噌っていう見たことない味にしてみました。美味しそう。いただきま たきます。あ、ご飯ふわふわ。柔らか。こ入ってる。 うん。あ、こういう感じなんだ。 ふんふんふん。美味しい。美味しい。 のリが全部に巻いてあるの嬉しい。 うん。 え、めっちゃ美味しいんだけど絶妙なり具合。 ああ、美味しい。卵焼き行こうかな。 うん、うん、うん、うん。 うーん。卵好き。この味大好き。甘くないな。なんだ?何で味だろうね、これ。美味しい。 とにかく何味かわからんけど美味しい。すごいね。ボリュームね。 うん。ボリュームすごい。うーん。 ね。ね。めっちゃ美味しい。 出汁味。めっちゃ美味しい。やばいね、この卵焼きとおにぎりのセット。 [音楽] うん。 くれっていう街にやってきました。 あれか。 [音楽] あ、あった。手蔵西岡駐車場。土佐1 本釣りの町。 かっこいいな。あれ じゃあ買行ってみましょう。 教えてもらった甘くない梅を求めてやってきました。 [音楽] これがあ、辛口って書いてある。 へえ。辛口。 あ、めっちゃ梅の香りだわ。うん。本当に甘くない。あとはなんて余ったるくない。全然美味しい。 [音楽] おチョコが書いてある。 うん。可愛い。 なんかむちゃくちゃ歴史がある。めっちゃ可愛い地図。昔の県内最の手がここなんだ。クレテが気になる。手ギャラリー天名元念 1781 年創業。かっこよかった。めちゃくちゃ うん。いいお店だった。 西岡さんでした。あ、県内最の手。 お店の方もすごいなんか雰囲気あって 良かったね。うん。 大正町1番駐車場。 ほうほう。あ、もうすぐ近くまで来れたね。 あ、めちゃいいやん。はいはいはい。 おお。よし。 まずは駐車場から見えた。なんかちょっと神社行ってみよう。道の駅で見たや。 高チのパワースポット。 パワースポット。よし。参ろう。参ろう。 周りがすごい木がいっぱいあっていい感じの うん。お稲さんが備えられてる。 貝のお皿めちゃくちゃ広いね。敷地ない。 うん。 あ、ありました。先にここで散してもろて。 はい。おお。おお。おお。 すごい。 やば。今取り肌った。あ、すごい。 海だ。めっちゃすごいじゃん。 [音楽] クレ8 万激やばいね。ここね。パワースポットすぎるよね。 こういうところで。うん。 難しいことはこの辺読んでもらって。 はい。 これがねやばかったよね。 かっこよ。かっこ 鼻がここの花とこがすっかり出てて爆力ある。 あ、そう。カツオの絵もあったよ。さすがだね。 なんでここ来たかって言ったらこれなんです。薬抜け石。頭から吐いて散して帰りは横から帰るんだね。どっちから行きますか? じゃあさちゃんの方がちっちゃいけ。 そうか。うちから行こうか。こ れ結構ちっちゃいんよ。 結構ちっちゃい。 あれさうちのさ、この肘から手の先ぐらいまでしかないんだな。 ほ、おお。ええ、怖。お尻。お尻。 [音楽] おお。 ほ、行けた。それではみの挑戦です。どうぞ。 [音楽] 狭い。え、肩通るかね?これ いけると思う。ああ、怖い。怖い。 いける、いける。 よし。あ、 おお。行けました。 行けたね。は、言るけど通った奥にあるご神木のパワーすごかった。 パがすごいね。 対象市場に来る時には絶対来てほしい。ここ飛び出し猫注意。いいベッド作ってもろてから。わあ、いいね。渋いね。 渋い。クレ町市場にやってきました。 ウェルカムト正待ち市場。 はい。と、え、340円。 はい。すいません。礼しますよ。 あ、嬉しいね。 んでくれてはい、お待たせいたしました。 ありがとうございます。ありがとうございます。 田中専用店。 今日も活のです。大正町市場のすぐ近くにあるあそこクレテがある。ありちゃん 猫多いね。 多いね。あ、楽しそうに歩くあの子。 こんにちは。いませ。 [音楽] これってこのまま食べれますか?あ、じゃあ 1枚ください。美味しそう。 このままで大丈夫?はい、大丈夫です。 これって何のお魚なんですか? 味とか糸よりとかレコ台とかジュース後ろに小魚が入 [音楽] はい。ちょうどします。 はい。ありがとうございます。だきます。 ありがとうございます。きます。 ビロン。メロン いただきます。美味しい。もっちりしてる。 おお。あ、めっちゃ美味しいわ。 これおでん入っとったらめっちゃ嬉しい。 [音楽] いろんな魚の味がミックスされた感じする。 うん。ジャリジャリしてないね。 滑らかふわふわ。 薄いけどなんかほわっとしてるよね。 なんでこんなふわふわなんじゃろう。これ噛めば噛むほどみが出る。そう、そう、そう。 80円。80円割りした。 うん。この大正待ち食べ歩いてもいいね、これね。 うん。ごちそうさでした。 そうそうさでした。 たきちゃんが千葉とか払ってくれたけ、ちょっとここ計しとこうか、一旦。う ん。中専魚店が1340円の半分ずつ。こ うええ。やばいやばいやばいやばいね。 嘘でしょ?本当に? うん。うち分担買っちゃった。 ああ、そうだ。分担が450円。これ2 人とも忘れとったよ。千手で買った梅州。これは半分ずつでしょう。 1485円。742.5。 あそこで手ぬいも一緒に買ったけど、手ぬいは旅けから旅の 1枚からはい。 悲しくなってきた。た 余裕だと思っとったんだけどね。 行こう。次行こう。もう行こう。 クレを満喫して満喫しました。来ました。 お金をたくさん使いました。 びっくりした。今からはちょっと移動して 2 時間ぐらいのとこにある足釣り方面ですね。ご安全にお願いします。 [音楽] ユイングシマントドライブスルーって書いてある。 [音楽] おお、ドライブスルーもあるね。 あ、お店もあるんか。あ、い、 よしよし。ちょっとやってみよう。 あ、寄ってみる。 めっちゃいい匂い。 やばい。おにぎり屋さんだ。いい匂いする。 おにぎりカフェ。 いただきます。き、 ありがとうございました。ありがとうございます。 おにぎり買っちゃった。でもお昼ご飯これだよ。 もうお腹減った。だめだ。 何か食べないと。でもご糖値のものだもんね。一応ね。 そうだよ。セリにぎりとゆカツおオのおにぎりただきま。 ああ。う、美味しい。これが今日のお昼ご飯。 うお、来た。 足釣り御さ やってりました。最高かよ、赤野郎。 もう少しかな。目的地までは。う、びっくりするぐらい窓が汚い。おお、ついた。 おお、 竜宮神社です。ここからはあ、竜王か。竜王神社まで 400m。めっちゃ楽しみ ねえ。この行く、行く道もすごいな。 うん。うん。 木のトンネルくぐっていく感じ。 ちょっと南国チックなんだよね。また木が ね。わわわわわわわそう。やばそう。わわわわわ。 すごいやばそう。やば。 おい、おい、おい、おい、いい、おい、おい、おい、おい。な んだ、なんだ、これ。 う、やんば。すげえ。 やば、すげえ。うわあ。 うわあ。やば。すっごい風すごいです。 [音楽] お、来た、来た、来た、来た、来た。あ、 ついた。やばい。式やばい。 [音楽] 東台もある。めちゃくちゃすごいね。 めっちゃすごい。ここ大好き。 マジですごいわ。入ってきました。 [音楽] 帰りの階段ちょっときつかったわ。 これね。ここ息はね、割と 楽勝だった。 皇帝差があるけ帰りはちょっと生き上がったね。 竜王宮神社 ネットとかは竜宮神社で調べたりしたんだけどね。 さっきそこの看板は竜宮。あ、竜王だったね。 うん。どれが本当かよくわかんない。 はい。竜王宮神社よきよき 良かった。かっこよすぎたね。 うん。ここを知ったのは神戸の社中泊旅行に行った時に飲みに出た時神戸市内に うん。あのお隣で飲まれてた方が教えてくれた。 そうそう。そう。 そこをちゃんとピン落としてて、あ、こっち側方面行ったり行ってみたいなと思って、その説はありがとうございました。他にも色々教えていただいて。いや、いい景色でした。 知らんかったか?知らんかったね。うん。 松尾漁行をエビ丼っていうところにやってきたんだけど、水やば。 やばい。青。すご。やば。何これ? うわあ。入ってればわ。 もっとすごいぞ、これ。わ、わ、うわ。見てね。あの木 ねえ。 めっこよ。これ垂れ下がっとんのなんかな思うたら熱っこじゃね。来てよかったね。 [拍手] これ。うん。 [音楽] ただのさ、普通の漁行だもんね。 うん。漁行の奥にある洞窟みたいな なんてことない漁が うん。 これをあ、ちょっとマジで感動した。 だて釣り人の人にこれこの奥ですかねって聞いてもああ、ちょっとよくわかんないっていうぐらいの 感じだったもけ かっこいい。 かっこいい。ここみんなマジで生で見に来てほしい。道相当狭いけど。 ほらなんてことない漁行だもん。 うん。 激感動した。ありがとう。マジで良かった。さらに火が入っとったらもっと完璧だろうね。これ ね。もう夕方で日がかげとってもあれだけ。 あれだけね。こうこういうね。すごい。 すごい欲。 マジでちだ。お お。角度もすごい。もすごい。 いや、マジすごい。これカとちょ、 今夕日を見るために走っております。クモまで行けばだるま夕日が見れるかもしれないっていう感じなんだけど、その前に夜ご飯の確保をして行きたい。 間に合うのか?間に合わないのか? 間に合わないのか?だるマは見れるのか? 見れないのか?見れないのか? Google 良さそうなのを見つけました。 これ珍しいね。珍しいね。 あ、5 点安。これがね、めちゃくちゃ人気らしいです。注文したら作ってくれるやつ。おお、夕やけになってきた。金崎に来ました。 [音楽] おお おお、オレンジ夕日見れそうじゃん。お お、いいじゃん。いいじゃん。いいじゃん。 いいじゃん。散歩する。夕日一緒に見る。 ほら、行ってみよう。外で。 今日ずっと寝とるだけだったじゃん。行ってみよう。寒かったら帰ってこよ。 あ、行かない。 行かない。ポーズだ。日本の道百線足釣りサニーロードっていうところにあるんですね。 これは今どこかしらね。 東大じゃけここら辺じゃない? お、黒塩胸いっぱいゾーン。あ、こんなこの端こにおるんだ、今。 うん。うん。 オッケー。この展望台から見ましょう。 おいで。上行ってみようや。 金崎小橋だって。飛びのモニュメント綺麗そうなんだけど。下島があるかも。あれ?うわあ だるまならん?だるマにならんかも。 マジか。 お、来る来る来る。島かな?あれ でもなんか雲 雲だったんか。惜しかった。 惜しかったね。でも綺麗。綺麗。 めっちゃ綺麗。 ああ、終わってくね、1日。おお。 今日も1日ありがとうございました。 ありがとうございました。いい夕日でした。ということで、もう日も沈んだので今日の車中泊に向かいたいと思います。 [音楽] はい。 道の駅大月です。ご安全にお願いします。 [音楽] あ。

《チャンネル紹介》

にーやん & さき & 猫のタビ
夫婦2人と猫1匹。家族3匹で行く週末軽バンライフ!
猫と一緒に観光、景色、地物のお酒やお魚など!
3匹の車中泊旅の様子をお届けします。

《チャンネル登録よろしくお願いします》
UC1Ka-elsxAJ0TPGAr52oVIQ

《Instagram》

トラベル・チャンス
https://instagram.com/travel.chance_?igshid=YmMyMTA2M2Y=travel.chance_

旅する猫のタビ
https://www.instagram.com/tabichan226?igsh=NHZvMHdkYmMxbGM0&utm_source=

00:00オープニング
01:16 銭湯
02:15 車中飯
02:47 本日のビール
07:35 まきのさんの道の駅 佐川
10:26 タコ公園
13:08 須崎
14:16 ショップたけざき
15:47 西岡酒造店
17:27 久礼八幡宮
19:54 久礼町歩き
22:54 ゆういんぐ四万十
24:10 竜宮神社
27:17 海老洞
29:37 叶崎展望台

#猫と車中泊
#四国一周
#高知
#車中泊

5 Comments

  1. 偶然、旅先で会ったんじゃなくて、待ち合わせですか❓
    インスタのDMかな?✌

    やっぱり高知といえば鰹のたたきですよね❗🙋
    下戸で呑めませんが、大好物です😝

    タビさんも車中泊旅のあいだは、ご馳走を貰えるのかな?💕

  2. 牧野さんの道の駅、トイレもキレイですよね✨️
    つい最近、高知県民しか食べないと言われている山菜『イタドリ』の調達で寄ってました🌿

    須崎で『ぬた』見つけたんですね💕︎
    ショップタケザキは高知県民なら『おむすび・タケザキ・卵焼き🎶』て曲がみんな歌えるくらいのソウルフードですよ😊

    久礼に行ったら西岡酒店とお刺身、くれ天は絶対です👍
    私は堤防で海風を感じながら食すのが大好きです❤

    足摺の海はまた特別ですよね✨️
    宿毛と言えばだるま夕日🌅
    また観に来て下さいね🚗³₃

  3. タコ公演で無邪気に遊ぶタビちゃんの可愛さよ❤
    竜宮神社行きたいなー
    今回は特に盛りだくさんで面白かったです❣️ヌタは美味しかったですかー?食べたことないです。

  4. またまた、可愛いタビちゃん🆗❤️
    高知〜って良いですよね~。
    久礼の海沿いの黒潮本陣というホテルにカミさんと高知旅が懐しい〜😁
    2人が訪れた場所(商店街とかお寺)も
    良かったなぁ、レトロな喫茶店に入りましたけどとっても良かったです。
    高知旅と言っても、この動画を観てて
    まだまだ廻らないといけんと思ってます。高知って魅力が満載な県。
    また、四国に行かんといけんです。
    勿論、にーやん、さきちゃん、可愛いタビちゃんに会いにもですね😚

Write A Comment