2025年4月末、大台ヶ原(正木峠、日出ヶ岳)へ星空・天の川を眺めに行ってきた│リアルタイム星空動画│ナイトハイク│登山

2025年4月27日 奈良県大台ヶ原 友達と3人で、4年ぶりに山頂を目指します 山道を40分ほど歩き、展望デッキに到着 時刻は1時過ぎ、透明度の高い空。濃い天の川が肉眼でもハッキリ しばらく休憩した後は、山頂の日出ヶ岳を目指します 急な階段が続きます 山頂の日出ヶ岳展望台に到着 すでに沢山の人が訪れています 標高1,695mの星空を、三人で眺めます 北側の空は、街明かりが見えます 次は正木峠を目指して歩きます 先ほど昇ってきた急な階段。踏み外さない様に注意して下ります 3時前、正木峠に到着しました 飛ばされそうな強い風が吹いています 周辺には人工的な明かりは無く、星明かりを感じる事が出来ます 夜明けも近づき、高く立ち昇る天の川 真っ暗な夜空に、白くぼんやり浮かぶ天の川は、圧巻です 久々に訪れましたが、やはり良い星空だと感じました 少し早いですが、帰路につきます 次、いつ来れるかは分からないけど、 またここで、星空を眺めたいです 無事に駐車場まで帰ってきました すでに空は明るんでいました ご視聴ありがとうございました

※肉眼で見ていた印象に近づけるため、暗めの映像になっています。また、音声も環境音のみです。最高画質でモニターを明るくすると見やすくなると思います。

2025/4/27 奈良県の三重県の県境、大台ヶ原(正木峠、日出ヶ岳)へ星空・天の川を眺めに行ってきました。数年前から熊出没の情報があったため、一人での登山は避けていましたが、今回は友達と都合があったため、3人で登ってきました。

★星空や夜景を中心に撮影しています。チャンネル登録、高評価を頂けると大変励みになります。

チャンネルトップページ
https://www.youtube.com/channel/UCc-_XU3wOOShmVBoxpJUR9Q

【使用カメラ】
Sony α7SIII(ILCE-7SM3) https://amzn.to/3dfGURy

【使用レンズ】
SIGMA 14mm F1.4 DG DN Art https://amzn.to/3NIq00H
SIGMA 20mm F1.4 DG DN ART https://amzn.to/3pO1LCN

【フィルター】
Lee No.1 ソフトフィルター https://amzn.to/3uIldRN

【その他機材】
ショットガンマイク ECM-B1M https://amzn.to/3wjqtwv

ブログ       https://www.hoshi-tori.com/
Twitter       https://twitter.com/Pyth2727
Instagram      https://www.instagram.com/pyth2727/?hl=ja
Tiktok https://www.tiktok.com/@pyth2727?lang=ja-JP

編集:DaVinci Resolve Studio
BGM素材:
※Amazonアソシエイトを利用しています

4 Comments

  1. 疲れて帰って来てからの動画ありがとう😘兎に角、星空よ😆遠いけど手に届きそうで🥹子供の頃、父親に星が欲しいと言ったら掃除機で吸い取る約束した事を思い出した😆色々な思い出があって楽しい🥰

  2. 自分も同じ日に行きました。
    もう本当に最ッ高の星空でした。

Write A Comment