【綺麗に満開第二弾】またまたヤッター!北海道釧路市うちの胡蝶蘭の二鉢目も満開になりました✌️全部で18輪の花が咲きました😃令和7年4月30日iPhone16で4K撮影
はい、いろんな画面の向こ派の皆様ご機げ いかがですか?完暦抜1プラス6でござい ます。本日は令和7年4月30日水曜日お 時間がですね、午前10時45分でござい ます。いやあ、あの、今日はですね、え、 部屋から撮影を始めさせていただいており ますけれども、北海道 昨日はみぞれてものすっごく寒かったん ですが、今日も朝から風が強くて外に なんか出られたものじゃないですよ。寒く て寒くて最低気温2°、最高9°とは言っ てますけども、すごく寒いです。そんな中 ですね。え、昨日昨日、え、うちの長が 満回になったんですよっていう動画、第1 弾を撮らせていただきましたけれども、 本日4月30日2目の故長欄が満回になり ましたんで、そちらをですね、撮影して ご覧いただきたいと思います。え、こちら なんですけども、え、これね、茎が途中 からこうして二股に分かれている長欄で ございまして、えっとね、この花びですね 、ちょすぎるか。この花び、これが、え、 今年の2月25日の 朝開化したんですよ。2月25日の朝です よ。して咲き始めて 笑笑ってこう咲いてくれましてですね 。今日満回です。ちょっとすごいでしょ? あの咲き方が顔あっち向いたりこっち向い たりして全体をね、綺麗に取れないんです けども、えっと、この茎のこの今見えてる 細い方の茎の方にはですね、全部で7人 花びが付いております。ちょっと見え づらいかもしれないんですけども。で、今 見ていただいております。こうメインと なる茎の方っていうのが11輪つきました 。数いましたらばいやですからね。えっと 、1つの株で、え、全部で18輪の花を つけたんですね。このラちょっと珍しい ですかね。18人もサクってちょっと縦 動画を撮ってみましょうか。はい。え、縦 動画こんな感じでございましてご覧 いただけますか? あの28日ですか?ちょっと前に撮ったあ 、第1弾の株を合わせますと、え、あれが 12輪でこれが18輪ですから全部で30 輪の花が咲いたことになるんですよ。 ちょっと方向変えましょうか。はい。 いかがですか?これちょっと裏っ側の方 から撮影してるんですけれどもね、裏の方 にも花びがいっぱい咲いてるのご覧 いただけますか?いやあ、こちらもですね 、花びが重たくて蜂からこんな風にもう 垂れ下がっちゃってましてね。いやあ、 もう本当にあの置き場所工夫しないと なんか偉いことになっちまってるんですよ 。はい。 で、本当にね、この18輪の花とそれから 1つ前の12輪の花、もう1日でもね、 長く咲いてもらいたいなって、え、願って いるんですけれども、この寒さが急にやっ てきましたでしょ。いや、大丈夫かなと 思って。もちろんね、室内はあの、ガス ストーブつけてますよ。あの、暖房を入れ なかったらもう生きていけないですから。 まあ、どうしたんでしょうかね。もうあの 北海道各地で雪が降っていてね、積節の 様子をテレビで拝見しましたけれども、 すごい状態になりましたね。それでですね 、残りの1なんですけれども、非常に悲惨 な状況になっております。こ第1弾、第2 弾ご覧いただいております。この見事に 咲いてくれた8とは真逆な状態でござい まして、ちょっとおまけにですね、 あんまりお見せしたくないんですけども、 最後にその3パチ目ご覧いただきたいと 思います。はい。これがですね、おまけ なんて言えないんですけれども3発目なん ですよ。こんな状態です。たった1輪しか 今咲いてないんですね。え、4月の6日に あの撮影した時はこれ2輪咲いてまして もう1つ大きなつぼみが付いておりました 。これ横に 長い茎なんですけれどもこれねあの結局2 輪だったのが4輪まで鼻をつけてくれまし た。咲いてくれたんですけれどもなぜか ですね。履いてる途中 につぼみが1個ボドンって落ちまして びっくりしたんですよね。そうしてるうち に、え、4輪咲いている花のうち3輪が それぞれしれていきまして、もうあの ちょっとこれ、えー、猫から切り取った とこ。あ、ちょっと今あれかな?見えます かね?この茎のこの辺り。あ、ちょっと ボケちゃったかな 。あの 、取っちゃったんですね。でね、 結局つぼみが2つ落ちました。これいや、 なんでなんだかちょわかんないんですけど も。それでね、これあの根の方をちょっと 見ていただけたら、いただけたら分かるか と思うんですけど、他の2とは違いまして ね、やっぱり根の貼り方がこれ弱いんです よね。あの、他の2は この8からうわっとこう根がですね、 溢れ出ている外まで伸びちゃって。でも これはね、全然伸びないのとそれから なかなかね、土が乾かない。だから水を なかなかうまく吸い取ってくれてないのか わかんないんですけど。そしてこれまた 負担がかかって、あの、茎がですね、3つ に分かれちゃってるんですよ。さ、メイン の茎の横に2本こう茎が出てるのご覧 いただけますか?ですからなんかこう きっとね、うまく栄養が生き届かなくって 避けないでいるのかなって。でもこれ1番 最初に咲いてくれたこのね、一輪だけが 頑張って咲いてくれているもんですから なんとか続けてですね、育てようと思って んですけどなんかあのつぼみがあんまり いい色してないですね。どれも これまた途中でボトボトっと落ちるかな。 ですからこの1輪を入れますとうちの欄 全部で、え、31人今咲いている状態です 。この8年もちょっと頑張ってくれて他の ね、2ハみたいに花を、え、つかせてくれ たら嬉しいんですけど、やっぱりね、 うまくいかない場面もありますよね。最後 なんか寂しい話になっちゃったんですけど 、とにかくですね、えっと、第2弾、2目 が、え、最初にご覧いただいた通り、え、 満回になりました。え、4月の30日は 早いですね、今日で皆さん4月も終わりで 明日から5月ですよね。それなのにまるで 冬。もうどうしちゃったんだろう。 ゴールデンウィーク。今日ね、お仕事の方 もたくさんいらっしゃるかと思うんです けれども、通勤本当あの大変だったと思い ますよ。はまだあの雪がツもってないはず なんで私外出てないんでですけども本当 運転十分に気をつけていただいてですね。 いやトゲ護衛してる車なんか大変じゃない んですか?いや本当に何年無理ですが こんな寒さがやってくるっていうか雪にな るっていうかちょっと春が来たななんて 思ってたんですけどもこんな感じですもん ね。ということで、ちょっと最後は寂しい 1輪だけのこちら欄を見ていただきながら 、え、お別りしたいと思います。え、最後 までご覧いただきましてありがとうござい ました 。皆様、最後までご覧いただきまして ありがとうございます。よろしかったら チャンネル登録、グッドボタン、コメント などよろしくお願いします。関歴抜 1プラス6でした。また次の動画でお会い しましょう。バイバイ。
#北海道釧路市自宅の胡蝶蘭
#北海道釧路市胡蝶蘭が満開です
#北海道釧路市胡蝶蘭が18輪咲きました
皆様、ご機嫌いかがですか?
昨日、令和7年4月30日 水曜日
今回も、部屋からお届け致します。
昨年5月12日、うちにやって来た「胡蝶蘭」も
花が終わり、8月5日には三鉢に植替えを致しました。
その後、どうなるんだろう?と
花に関してもど素人の私が
成長を見守っておりましたら
令和7年2月24日夜に
一輪花びらが開き始めて
翌日の25日朝に綺麗に開花してくれました。
そして
昨日、令和7年4月30日
三鉢の内二鉢目も満開となりました!
全部で18輪の花が咲いてくれました!
「咲き方がカオス」な満開の胡蝶蘭の様子をどうぞ
最後までご視聴下さいm(_ _)m
※昨年公開致しました胡蝶蘭の動画も
宜しかったらご覧下さい。
#北海道釧路市 #釧路市 #釧路 #北海道釧路市部屋からお届け致します #ピンクの胡蝶蘭 #紫色の胡蝶蘭 #北海道釧路市うちの胡蝶蘭 #幸福が飛んでくる #純粋な愛 #あなたを愛しています #Hokkaido #Kushiro #4K撮影 #胡蝶蘭 #iPhone16 #北海道釧路市自宅の胡蝶蘭 #北海道釧路市うちの胡蝶蘭綺麗に開花しました #冬の北海道釧路市胡蝶蘭が開花 #寒い北海道釧路市胡蝶蘭が開花 #寒い冬の北海道釧路市に咲く胡蝶蘭 #北海道釧路市胡蝶蘭が綺麗に開花しました #うちの胡蝶蘭咲き方がカオスです #寒い北海道釧路市胡蝶蘭の咲き方がカオスです #サンキャッチャー #クリアクリスタルペンダント #北海道釧路市胡蝶蘭が満開です #北海道釧路市胡蝶蘭が18輪咲きました #またまたヤッター北海道釧路市うちの胡蝶蘭の二鉢目も満開になりました #胡蝶蘭が18輪咲きました #66才バツイチおじさん
5 Comments
こんばんは😊満開おめでとうございます。今日釧路の最低気温が−1℃まで下がりました。体調気を付けていただきたいと思います。
2℃…それは今私が住んでいるところの真冬の明け方最低気温です
もう以前住んでいた頃の釧路の季節感が思い出せません😅
蘭、素晴らしいですね…
観葉植物を枯らしがちな私には羨ましい限りです
こんばんは😊
胡蝶蘭満開ですね🎉
うちの君子蘭も 葉っぱの間を見てみたら つぼみがありました😄
今年は咲きそうです😆
胡蝶蘭の満開 優雅ですね😊
長く咲き続けてくれるといいですね😊 3鉢目も頑張ってほしいなーと 願っています🙏
天気は、どうなっているのでしょうか? 雪が降るなんて😅
お身体に気をつけてm(_ _)m
この動画の胡蝶蘭2鉢目は今知りました😃
この調子で1鉢目の胡蝶蘭この2鉢目の胡蝶蘭も元気に育って欲しいですね😆