【365日 名古屋旅】名古屋市守山区鳥羽見から本山までの旅路。熱田造りの昭和レトロ建物を確認後、谷口の交差点から天満通のデニーズからの急坂アタック。体力の限界到来。2023年1月撮影。No.968
ここもここもあるで。ここもある [音楽] 。この界隈は多いね。まだ残ってる感じが するね。 [音楽] 今回はね 、かなり味がありますね 。ああ、奥見ると結構あったりするよね。 蘇が 無線 無線レトロアパートあり豊かそう 。おお、昭和だね。うわ、すごいな。昭和 だわ、かなり。 [音楽] えらい昭和だね、本当に 。うお、このすごいわ。かなりだ [音楽] 。堤防はそり立っとるね。すごいね 。いいよね。ここ気持ちいいよね。 柳川堤防、堤防エンチなんて言うの知らん けど。いいね。ここもレトロある。 スーパーレトロ 。スーパーレトロだね [音楽] 。なんとか 会館なんとかある。だしてきたな。寒い わけだ。瀬戸街道に戻りました。水がね、 やたか少ないね。最近雨降っもんな。全然 しょうがないねって感じですけど。さあ、 こっからミニ踏切りを渡って大長の方へ出 ます。大好って言わんか?今大何目か。 はい。ミニふキに踏切りそこです。私の お気に入り [音楽] 。ま、ちゃんとね、自転車がね 、り下ろせるよ。ちゃんとレールついとる 。てか、自転車乗って降りれんようになっ とるね。危ないで。すごい勢で降りてくて 。タイヤめっちゃ滑るな、これ。金属だ。 で、レールがもう言えなくなっとる 。大の辺も変わってくね。はい。もうもろ 友人卓のすぐ近くですけど。友人卓とか 友人が住んどったとこ。死んでまったけど 。んであったな [音楽] 。元々この辺もね、レトロがあったと思い ますけど、この辺に来てた30年ぐらい前 は30年以上前か。すいません。そんな 興味がなかったで全然あったと思うけど あんまり覚えがないな。あれマンション あったっけ?マンション立ってますね。 立ってるんじゃないかこれ。立っとった やつか。友人卓は友人が住んどったとこは 顕在でしけ っていうかう来たらやばいと思うけどまあ まだ立っとるな今日は大体やっぱ60km コースぐらいかそんな感じです ね。さあこの下をくぐりまして。そうは車 通れないんだ。ここから谷内の交差点。 そして森通り2丁目の交差点向かいます。 まっすぐ行くとエアストアって いうずっと行くとエアスターの横に出ます 。お、そんなことねえだろうって 。そんなことあります。こっからずっと 行くと何キロ行く?だいぶあるよね。 エアストまで。ま、でもマスフとエアスト に横んでます。それ1回ぐらいやっても いいかなと思うけど、あんまり見るべきと かないよな。面白くないな。アップダウン が多い割にはまあね、電動自転車を購入し た赤月には坂道ばっかり行きたいと思い ます。そういう時はね、そうじゃないとこ はやっぱ運動にならんもんで、ちゃんと 自分で恋で行きたい。うん。最近めっきり ね、車乗せていくことがなくなりました。 かつてはちょこちょこあったけどね。 たまにあった。ま、あんま、あんまり言う となんか全部乗してたんじゃないかと思わ れてかんけど。砂田橋のバス停前を つか前はね。ま、たまにですよ。そんな 本当の遠方で時間ない時とかは乗してった ことあるけど、車にほぼ自装です。 99.9% ぐらいは。なんでかったらこの道中が 楽しいんです。やっぱり目的地は目的地で いいんだけど、目的地へ行くことが目的 じゃないもんで、この道中うダうダ言い ながらいろんなところを探検してく、探検 っていうか探索してく、ま、それが楽しく てやっとるもんで、ま、いわゆる寄り道 ですよね。寄り道が楽しくてやっとるもん で、車のしててピューなんてのは面白く ないですから。今日だってどんだけ発見 あった寄り道してめちゃめちゃありました でしょう。だからね、寄り道がこれの まさにポタリングの良さなんですよね。 自転車でブラブラするって。まあ、でも 自転車乗らない方からすると、え、 50km、60kmってびっくりされるよ ね。今日は多分60kmぐらいですけど。 ま、確かにね、自転車は打性で走れますよ 。フリーハブがついてるから打性で走れる けどとはいえですよ。そ、そこまでは楽 じゃない。なんだかんだ言ったって やっぱりこのある人って話だって。いや、 自転車はそう偉らないでしょみたいな話を ね、されましたけど、こんなことない。 やっぱ偉い。これなりに打線で走れるとつ 言っても知れとる。で、坂は下ったら登ら ないいかんしね。下ったら登らないかん から早そう楽じゃないすよな。焦でいける ほど。さあ、こっからどう行くかな。1本 裏行くか。車いで谷口の交差点でござい ます。まあまあ車少ないね、今日はね。 少なめ。はい。谷口のバス停前を通過。 天満通り1丁目。天満通道路といえば デニーズですね。よう行ったなあ 。なんか何かと開合したな、若い頃結構 そこでデニーズ今5時過ぎぐらいだから。 あ、でも結構客さんおるな。まあまあおっ た。天満通り2丁目です。眼鏡ネの赤札ど でかいね。看板のためにあの縦は高くしと んだよね。あれだって2階なんかあると 思えんもんね。すごいよね。眼鏡赤ど でかい。ま、分かりやすいけどね。さあ、 こっから相坂道が待っております。車に とっては大したことはないですが、自転車 にとっては結構鬼問でございます 。水の歴史館。え 、月丘のバス停。このビルが個人的には昔 が気になってる。偉らい背高いもんね。 上がんでよう見えるだろうな 。疲れた。はい。ちなみに後ろ振り返ると こんな坂道です。かなりの飲もんだよね。 なんか排水となんかよう見えるようになっ たのなんだろう?木抜いたでかな?なんか すごいよう見えるようになった。はい。 レクサスありございますよ。細長いね。 はあ。チョコ 、 チョコラテリア高って書いてあるね。なん キテムも併成されてます。外ユーザー、 クラウンユーザー。ララブ4、レクサス 各王山。ええ、いいね。どこの販売的に やっとるかな、ここは。ちょっとわからん けど。さあ、月ヶ丘。さっきんとこは 月ヶ丘。この辺月ヶ丘だったっけ?月ヶ丘 より月ヶ丘の方がピンとくるよね。なんか 月ヶ丘って月は遠とにあるのにそこに月ン あるってのもはい。ルナプラザ、ルナ プラザの看板が好きであのあのローマーク がなんかね、昔ながらでね、幸せだった 幼少期のことを思い出します 。今は不幸せみたいな言い方だけど幼少期 幼少期の幸せがありね。には今の幸せが ある人生できる限り幸せと思えるように 楽しいと思えるように過ごしたいもんです ね。しまんなとかね思ったらもったいない んでね少しでも楽しまないとね。人生は 本当に笑顔でいないとガになるし、眼要に いいらしいですね。笑顔って。そして 思い通り2丁目の交差点。ま、日曜日の夜 でございますのでそこそこ車ります。ああ 、またなんとなくね、ちょっと療情感じた な。このね、車の渋滞具合がね、なんか どっかのね、どこ思い出したって、なんか 美沿いの道路思い出した。なんかなんで そこなんだって話だけど、なんかふと 思い出したね。そんな光景をま、ひねくれ もんだ1本裏行きますか。 たらタルカリってあ、思っ通りはね、 揺れるもんでね。ま、少しでもカメラぶれ んようにたださえもうぶれとると思うけど ね、この時間だて。 [音楽] 風ああ、ここなんか店舗のような感じに 見えね。
#名古屋市 #名古屋 #365日名古屋旅 #名古屋のあそこ
皆さん、こんにちは。名古屋のジエモンです。
いつもご視聴いただき、誠にありがとうございます。
それでは、今回もどうぞご覧くださいませ。
【おしらせ】今後、予告無しにアップすることがありますので、チャンネル登録と共に、通知をオンにしていただくと、アップされた動画を見逃さすことが無くなるかと思います。
※当YouTubeチャンネルについてのご案内・ご注意です。ご一読くださいませ。
①変わりゆく名古屋の今を、後世の方に残すため、自転車や徒歩などにより記録し、思い出話を語るアーカイブ動画です。
また、視聴者の方が、過去を振り返り、懐かしみ、まったり、ゆったり思い出に浸る娯楽動画です。
名古屋ガイドと称していますが、一般的な観光ガイドとは異なります。
名古屋を深掘りすることで、知られざる名古屋の良いところを見つけていく動画です。
②視聴者の皆様が、懐かしい思い出に浸り、視聴者の皆様が思い出を共有できるようなコメントを頂けることを切に願っております。
③管理人は、昭和レトロ、平成レトロ、つまり古い昭和から平成の建物、廃墟、廃屋、遺構、戦争遺跡、古い街並み等が好きです。
懐古趣味という観点で、被写体をとらえて、動画に取りあげています。
また、消えゆく建物や街並みなどを記録、アーカイブ化することが、後世の視聴者の方に対する私の責務、と感じて撮影しております。
なお、廃墟・廃屋等は、管理人の主観・判断で称しています。
④管理人が誤認や失念、思い込み等により、事実と異なるコメント等をする場合が時々あります。
娯楽動画という趣旨から、事実の正確性を追求しておりません。また、私において、正確性を保証する義務もありません。
そうした趣旨をご理解いただき、殊更に間違いを指摘したり、説教をするコメントは、ご遠慮ください。
また、違法行為をしていないのに、違法行為をしているかのようなコメントは、刑法に定める各種業務妨害罪にあたりますので、お控えください。
その他表現方法や音声などが気に障る方のご試聴につきましては、無理にご視聴なさらず、ご視聴をお控えくだい。またその件についてのコメントもご遠慮ください。
本チャンネルでの動画・情報により生じた、いかなる損害についても、賠償しません。
⑤様々な不利益が生じると判断した場所については、所在地を明確に表示したり、公開したりしません。
その点について、ご理解、ご協力をいただけると幸いです。
4 Comments
在日本朝鮮人総聨合会とGoogieMapに出てました。同胞生活相談ってのは通る時に見てたけど、正式名称初めて知った。
谷口交差点、浄水場の噴水が無くなって久しいですね、派手さはないけど綺麗だったんですがー 単身赴任明けに帰ってきたら水が出なくなってました😢 確かー3.11以後の節電に絡んでいたと思うのですがー だとすると10年以上動いてないんですね。
6:25 左の江口整形外科も去年3月で医療機関登録抹消→解体されて更地になってしましました
前方の天満堂薬局(建替え済み)とともに戦後~10年以内にはあったそうです
7:35 ここのレクサスは姫ヶ池→日泰寺駐車場→レクサスですね
天満通のデニーズがいまだ健在でなによりです🥲あの坂、少年時代の自分は何度も登り降りしてたなあ…あの頃の無限の体力戻ってきて😵松坂屋ストア月見ヶ丘店はよく行ってました。