Holiday Drive|BRZで横浜へ、助手席気分でのんびり走行
[音楽] がせるのカメ [音楽] え、皆さんこんにちは。え、ウィーク&ドライブ、え、久しぶりに、え、やってみたいと思います。 [音楽] 今ですね、えっと、玉川の、え、玉川橋という橋を渡ったところのすぐの、え、ところにある矢口っていう、 [音楽] え、ところの交差点に、え、差しかかったところになりますね。今日はちょっと、え、横浜の方までですね、え、旅をしてみたいと思ってます。 [音楽] [音楽] ちょっと今そのカーナビの表示ではですね、え、大よ 1 時間ちょっとかかるというようなことは書かれてますんで、ちょっとですね、この、え、車走、車走じゃなくて、えっと載ですね。 [音楽] 車載カメラの1つの、え、GoProが、 え、最後まで、え、取り切ってくれるのか なというところが不安ではあるんですけど も 、ま、とりあえずね、あの、撮影を進めて いって、もし途中でですね、あの、Go Proが止まっちゃったらですね、え、 いわゆる そのネオ東京のですね、え 、ドラレコの方の画像に切り替え てお送りするのもいいのかなという風に 思ってます 。で、今見ていただくようにここはすでに 東京ではなくてですね、え、 川崎、え、川崎市の内部分になりますね 。で、えっと、いわゆる玉摩川 の玉摩川を北に向かってみますと、 えー、上流の方を北にしてみると、え、 左手に位置する部分がこの辺りになります ので、ま、下 のドライブという形になるかと思います。 はですね、非常にこう、え、ゆったりとしたね、あの、広々とした道が広がってまして、車はとても走りやすいというような、え、エリアになってます。で、今私がこう走ってるのが、え、川崎道っていう道になりますね。 [音楽] [音楽] で、今、あの、ご覧いただいて分かるように Google [音楽] Mapsと、え、このBRZ についているサイバーナビの両方で、え、終点のところまで同時に案内をさせてますというのをですね、ちょっとこの、え、サイバーナビの方がですね、思ったようなあのコースを提案してくれてなく [音楽] [音楽] ですね、ちょっと途中Google Mapsの方の力を借りるという形になるかと思います。 [音楽] で、今、えっと、目の前に見えてきてるのがですね、えっと、京王線の相原線という電車になりますね。 [音楽] [音楽] で、え、そこの下をくぐって、え、左手にあるのが、ま、駅なんですけども、ここは京王稲田稲田ず包っていうんですかね。え、の駅の、え、横を今通過しました。 で、まっすぐ進んでいくと今度はですね、え、 JR の南北線の稲田包だか稲田だかていう、え、ところを、え、横切っていくという感じになるかと思います。 [音楽] で、大概僕ですね、このエリア行く時に、えっとですね、この先のところにある、え、道をですね、 [音楽] え、右の方に曲がって超えていくような形になるんですけど [音楽] ちょっと今回はちょっと違うような生き方になるのかなっていう風に期待してます。 ただどうも見てみると両方とも、え、 GoogleMapsもですね、え、 サイバーナビの方もその従来の山の中を 登っていくコースをですね、指示している ようなので、ここは強引にまっすぐ進んで この川崎街道を進んでいったらどうなるの かというところも見ていただきたいなと 思いますね。 ま、正直そのコースを通らないとちょっと遠回りのあの行き方になってしまってですね。 え、それこそ最初に冒頭にお話ししたよう に、え、GoProがですね、最後まで その横浜に到着するところまで取り切れる のかという問題がどうしても浮上して しまうんですけど、ま、そこはちょっとお 構いなしでですね、やってみたいと思って ます。 で、今標識の方に見えてる溝の口内、え、登り戸っていう地名がありますけども、ま、できればですね、その辺りもこう通過していきたいなと思ってます。 なので今日の工程はちょっとその、え、最短コースではなくてですね、あの、ゆったりと回るようなドライブの、え、形になりますというのも今日はですね、 4月の、え、29 日、ま、いわゆるホリデーに、え、相当しますので、ちょっと気楽に行ってみようかなというところがあります。 [音楽] で、両方のナビもですね、今はあの案内の音声を絞った形になってますんで、え、皆さ さんの方にはですね、このBGM の方が聞こえてる形になるかと思います。 [音楽] で、ここは中野島駅っていうところの近くになりますね。 割と飲食店がね、集まってて、そのなん ですかね、え、こう山を超えてですね、 こうさらに進んでいく時の、ま、え、 休憩所みたいな形になるんでしょうかね。 そんな役割をになっているような地域と いう風に言えるんじゃないでしょうか 。ま、夜のドライブもですね、それなりに ムードがあっていいんですけども、 ちょっとね、あの、やっぱり景色がですね 、こう照明に照らされてるような形になっ て、や気な感じの部分は拭えないのかなっ ていうのがありますので、まあ、今回 みたいにですね、ちょっとあの明るい、え 、景色の中を走ってみる動画っていうの え、転換にはいいんじゃないかなとに思います。 [音楽] のりくじよの風が 捧げを し て結構このエリアそうですね、ちょっと見 た印象 でお話するんですけども、あの、意外と信号が少ないのかなっていう感じがしますね。で、さっきだから、えっと、反対側の、え、車線の方からの横町からこう、こちらの道に入ろうとしてる車があったんですけど、ま、そういう車ちょっと入りづらいのかなっていうね、感じがしますね。 [音楽] 今ね、あの、サイバーナビの方はその町田 の方に行けっていうね、あの 、サインが出てるんですけど、え、町田の 方には行きませんので 、あともう1つ、そのGoogle Mapsの方は、え え、このき当たりのとをですね、左折しろっていうサインが出てますね。何かあれですかね。渋滞かなんかがあるんでしょうかね。 [音楽] [音楽] 今ちょうどあのBGM でかかってる曲があるんですけど、え、これオスっていう、え、ガールグループですね。え、の曲になりますが、え、それも多分新曲だと思います。 [音楽] 結構ね、この季節に合ってるというか、これから夏にかけてね、なかなか軽い感じでいいんじゃないかなと思いますね。そんなにあの、こうメジャーなグループではないようなんですけども、非常にあの、こう若か々か々かしくですね、え、エネルデルギッシュな感じですかね。 [音楽] そういう感じもしますし、え、ルックスも すごくいい感じの、え、皆さんが揃ってる ように思いますね [音楽] 。ジャンルで言うと何ていうジャンルなの かちょっとよくわからないですけど 、多分 結構あのパフォーマンスするの大変なん じゃないかななんても思いますけど。 用に、え、リズミカルな感じですね。いい、いいんじゃないかなと思います。 [音楽] [音楽] [音楽] 今前にシエンタっていう車がね、走ってますけど、この車は結構日本ではよく売れてるぐ、あの、グループじゃない、自動車なんじゃないかなと聞いたことがありますね。非常に実用的なね、え、感じもする車ですよね。 [音楽] 確か僕が聞いたところではですね、これの初期型の、 え、車体を、 えっと、一時期その東京オリンピックが流行る頃にですね、 [音楽] え、なんて言うんですかね、こうトヨタがタクシー業界にこう、え、扇風を巻き起こしたようなね、あの、え、とんてジャパンタクシーってねえ、それの確かベースになって [音楽] だと思います。 これはよくわからないですね。行けないね。 [音楽] あんまりね、あの、交通違反をやってるような動画を撮ってしまうとですね、後であのツッコミが入ってしまうと思うので、ここら辺でね、控えておこうと思いますけどね。 [音楽] この、え、交差点はな、何ていう降参点なのかな?えっと、これが溝の口の方に行くですね。 [音楽] ちょっとよくわからないですけど、え、右側の車線に入ってしまいました。 [音楽] なんかね、そのこのこのコースのですね、行く先にはですね、なんか双子卵とかね、そういうところもあるみたいなんですけども、ま、ちょっとね、あの、渋滞が予測されるようなエリアになってしまうますけれども、ま、それもいいのかなというところです。 [音楽] ちなみに今の時刻は、え、14時、え、 26 分ってことでですね。ま、ちょっと昼下がりという感じですかねになりましたね。 [音楽] [音楽] これをもしかしたら皆さんですね、えっと、右に曲がる車が多くてこの車線を使ってる可能性があるので、ちょっと変ってみましょうか。 [音楽] はいせシしシラさを見る [音楽] [音楽] とですね、えっと [音楽] 、GoogleMapsの方はですね、 えっと、右折をして宇宙街道に入りなさい よっていうの道を示してるんですけども、 え、サイバーナビの方はですね、え、 もっと進みなさいよという、まっすぐ行き なさいよっていう風に言ってます。 が遊園駅っていうところのそばですね。今ね、イ田っていう地名になってますのでなんか、え、イ田公園っていうものでしてもね、なんかあったような気がします。 [音楽] [音楽] えっと、ここのだから左側のサイドの方の春が彼、え、先の方に登りとっていうところがありますね。 [音楽] ま、ちょっと下半を避けてですね、来てしまったんで、あの、登りとのところは直接通らなかったんですけども、ま、こんな雰囲気のところなのかなっていうのを分かっていただけるのかなという風に思います。 [音楽] で、サイバーラビの方は、え、このままっすぐ進めと言っておりますので、ちょっとまっすぐ行ってみましょうね。 [音楽] なんかその地図を見るとですね、えっと、ま、どの道先でこの 2 つの右折する道とですね、え、合流するみたいなんですけども、え、鹿島が線っていう道なんですかね。そこを進んでいきたいと思います。 [音楽] と駅っていうのがあの見えてくる感じになりますね。 [音楽] 本村ブリッジ。本村橋い道に入りましたね。ああ、いつもね、僕ね、横浜の方に行く時にさっきの道に入ってたような気がしますよ。 [音楽] [音楽] なんかね、川、なんか小さな川なんかのに 沿った道をね、ずっと走らされる、え、の 何度かね、あの、やらされたのを思い出し ますね 。ま、見ていただくようにこのままずと 行くとコぎって書いてあるんで、いわゆる その武蔵小杉とかですね、その辺の辺りを 通っていくのかなっていう風な感じがし ますね 。で、今谷っていうのが、えっと、右の方 にあるよってサインが出てきましたけど、 ま、ここら辺はですね、ちょっと山勝がち なエリアになってまして、え、谷、谷が ですね、結構ある感じですね。 [音楽] で、以前ですね、あの、なんて言うんです かね、こう、ここら辺どうなってんのか なっていうんで、え、オートマチックに 乗ってた時に結構ぐるぐるあの夜中にね、 走ったりなんかもしたようなエリアになり ます 。もう本当にこう、えっと、玉に歌うん じゃないですけど、ああいう感じのですね 、あの、住宅街が、ま、斜面に広がってる ような感じですかね。こう山を切り開いて 作ったのかなみたいなのを想像させる エリアがこの右手の方に広がってます。 [音楽] ですかね [音楽] [音楽] [音楽] 。 今の時期はあれですね、4 月の末ですけど、あのこれね、字がすごく綺麗ですよね。ま、すごくありふれたね、あの路銃というか、あ、上込みに使われてるんで、なんか特別感がないからみんなあんまり家の庭とこには植えないのかもしれないですけど、とても綺麗な花です。 [音楽] [音楽] で、確か、 えっと、こういう、あの、筒はですね、えっと、確か何でしたっけ?アザレアっていう名前が、え、衛名でつけられてたように思いますね。で、一般的にその、え、ああいう円芸点で売られてるようなアザレ屋っていうのは室内干渉用のアザレ屋になります。うん。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] ただですね、ま、条件が揃えば自営なんかがしてもちゃんとスクしくスク育ってくれるというようなものになってますね。高速が上を走ってるですね。で、ここら辺が 9じっていう駅のそばになります。 [音楽] で、えっと、サイバーラビの方はこのままっすぐですね、え、進みなさいよというところを示してますので、え、それに従って、え、進んでいこうと思います。 [音楽] [音楽] あ、席という交差点ですね。 らし [音楽] がえ溝の口っていうところがねもなくえ 迫ってくる形になるかと思い ここさにえ、多分しばらくまっすぐ進むんだと思いますね。 [音楽] [音楽] あ、でも今日は本当にいい天気ですね。で、割と前後の車がですね、ゆったり走ってくれてるんで、え、何かこうプッシュされてる感じもなくですね、気楽に運転できる日ですね、今日はね。 [音楽] も上にし [音楽] た のせ [音楽] なきるはかと思ったら松田でしたね。 ていてはい。え、川崎市の高槻に入ります。 で、僕の記憶が正しければですね、確か高区はですね、以前その、え、大雨が降った時に色々あの水害があった地域じゃないかなと思いますね。ということはですね、え、ま、まもなく双子玉川中辺周辺なのかなということが分かってきます。 ああ、なんかすごく言ったりしてますね。 ただですね、やっぱりあの駅からはかなり遠い場所みたいで、ちょっと住むと東京の職場に出ていくのは結構大変なんだろうなって感じがしますね。前もだいぶ前になっちゃいますけど、えっとガッキーが出てたですね。 [音楽] [音楽] [音楽] 何でしたっけ?逃げるはなんとか逃げ端って言われてたドラマがあるじゃないですか。で、あれが確か横浜、新横浜の近片でロケゲされてたんじゃないかなと思うんですけど、ま、こっちの方は本当にね、あの、こう崖みたいなね、死刑のところに家が立ってたりしますからね。ちょっと生活するは大変なのかなっていうね、感じがしますね。 あのドラマでもすごい坂道のあの住宅街がですね、あのフィーチャーされてたように思いますね。 [音楽] これはこのままあれかな?川崎まで行っちゃうのかな?ま、ちょっとあの、もうですね、あのサイバーナビに結構任せて進んじゃってる感じですね、今ね。はい。え、溝の口のエリアに、え、差しかかりがかります。 [音楽] [音楽] お、なんかパトカー止まってますね。 何かあったんでしょうか?ピ [音楽] [音楽] が [音楽] [音楽] サイバーによるとあと10kmは道なりに 進むみたいですね。 ここは高1 番街の、え、交差点でした。高槻警察ですね。 [音楽] 今電車の下をくぐいました。えっと、双子 玉川ってのが、えっと、ここの玉摩川新地 っていうのが、え 、左手の方にあるというエリアになり [音楽] ます。 [音楽] だからあの橋は渡らずにね、え、来ましたね。 [音楽] 確か246 っていう通りがですね、非常に確か渋滞をする通りだったとに思います。そこはあえて到に今回は進む感じになりますね。 [音楽] [音楽] 最高 [音楽] たきでさめちゃ [音楽] [音楽] [音楽] なんかね、こう川崎広々しててなんかね、街のイメージとしてはごっちゃごちゃしてる感じがするんですけど意外 ちょっと来てみるとですね、ゆったりした ね、感じの 街並ですね [音楽] 。というエリアもここまでで、え、少し、 え、道幅が小さくなりました。 [音楽] [音楽] [音楽] うん。こういうところに置き去りにされたらですね、本当に駅が近くにないんで、どうしたらいいのって感じでしょうね。ま、左手に NEC ソリューションイノベーター株式会社ってところがあります。消福島前ってとこですね。 [音楽] まあね、今ちょうど左側のところをずっと こう、え、玉摩川沿いを、え、南化してっ てるような形になりますね 。割と道が詰まってきました。 [音楽] ああ、なるほどね 。これ、あの [音楽] 、あれですね、あの 、GoogleMapsの方ですと、今の ところをですね、え、左折をしてなんと 玉摩川を一旦東京側にこう渡るというよう なコースを進めているんですけども、 えっと、私はそれをやらずに、え、やって しまいました。ま、絵的に 、絵的にはそっちの方がね、綺麗で皆さん にはあの楽しかったかもしれないんです けど、ちょっと楽な方を選んでしまいまし た 。え、中原、川崎市中原に入りました [音楽] ね。 [音楽] [音楽] だいぶその到着の予想時間がですね、あの遅くなったんですけども、ま、それでももうかなりですね、進んできたのかなってい [音楽] 感じがします。 あ、なんかタワーマンションが見えてきましたね。 そろそろ人工密地帯に差しかかる感じでしょうか。 [音楽] I [音楽] know今日はこれですね。 小杉っていうところに行ってまる子っていうところの方に行くんですかね。 [音楽] なんか渋滞してるみたいなんで、あの回避するようなメッセージが出てきましたけど、意地でもそのちょっと玉沿いをですね、進んでいくような形にしようと思います。 [音楽] 人だから、あの、今正面に見えるすごく高いタワーマンションみたいなのがありますけど、あれはもしかしたら武蔵小杉の辺りにある、え、タワーマンションかもしれないですね。 [音楽] なんか双子みたいなね。え、同じ形をした ビルが並んでます。 [音楽] ここら辺はずっと40km 道路ですね。ま、バスがね、走ってるからそんなに不便な場所ではないんでしょう。驚き緑地って書いてあるエリアがありますね。 ただ驚きってのは もっと西の方にあったような気がしますが 、これが名前が府中街道っていう名前なん ですね。 え、国道409です。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] 今日はいわゆる火っていうの に当たるのかなと思うんですけど、今の ところどうでしょう皆さん、あの道すにあ 国がしてるような建物をご覧になられたでしょうか? 全然ないですよね。今日確か天皇誕生日だったような気がしますけども。それでもこれです。 [音楽] この う進むかだな。 さあ、Google Mapsはですね、普中カドをこのままっすぐしろという風に話をしておりますが、どっちのがいいんだろう。結構ね、あの Google Mapsはマニアックな道をね、お勧めしてくるんですよね。 なんか異様に細かったりね、するんで。 いやあ、すごいですね、これ 。こんなになってんですね 。もう確実に あの武蔵小杉の街並感じなんでしょうね [音楽] 。で、サイバーナビ的にはそこのエリアを 重めていきなさいよっていうことのよう ですね。 [音楽] どうしようかな。迷うな。ま、皆さんちょっと武蔵小杉のエリアがどうなってるか見てみたいでしょう。ちょっとそこら辺行ってみましょうか。 [音楽] だんだんすぎっていうね、地名がね、目立ち始めましたね。 [音楽] まあ、多分ね、あの、どのみこれ合流するんだと思いますが、あ、多分ね、そうなんですよ。サイバーナビはおそらくこの新マルコのエリアをショートカットしろっていうようなシを出したかったんですね。 [音楽] ちょっと、ま、あの、渋滞に巻き込まれますが、そっちを行ってみましょうか。 [音楽] この前走ってる道は何ていう道なんですかね?結構大きい道ですね。 [音楽] あ、南部沿線道路っていう、ま、そのままやんという感じのこの前に見えてる、あの、この左右に走ってる、え、高いところにあるやつが南部線のようですね。 [音楽] [音楽] 行きますよ。 [音楽] [音楽] このままっすぐ行くとあれですね、浮島とか出てくんで、あの千葉の方に行っちゃうのかな?レインボーブリッジじゃなくてな、何だっけ?えっと、 [音楽] アクアクアマリンじゃなくてなんだっけな。なんかありましたよね。あの千葉に続く道なんかど忘れしてしまいましたが。で、ずっとここはですね、道なりに進んでいけ感じです。ああ、もうここら辺はあれですね。の牡蠣が終わりをげてしまうようなレベルになってますね。 [音楽] [音楽] えっと進行方向の、え、右側が武蔵小子小杉で、え、左側が新まる子というところのエリアになります。 [音楽] [音楽] これがそで今右に見えてるのがおそらく、え、武蔵し杉の駅前のロータリーですね。 [音楽] ま、なんか思ったほど大きくねえなっていうのがちょっと実際の印象です。 [音楽] なんか人がたくさんいる割にはって感じですかね。 [音楽] 夢心の中 [音楽] 感謝もうずっとこの道なりですね。 [音楽] 元にては運命の [音楽] [音楽] がなっちゃった。割と液編のその街の大きさの規模があんまり大きくないんだなっていう感じがしますね。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] まあでもあれかな。えっと、渋谷とかの 方面には出やすいような場所なんですかね 。 [音楽] [音楽] ああ、なんか進行方向にもですね、なんかタワーマンションぽいのが見えますね。 [音楽] 下沼っていうところですね。 また広い道になりました。 [音楽] おバスにはちゃんと日本の国旗がね、形用 されてますね 。あれはどこのバスでしょうかね [音楽] [音楽] ああ、なんか快適なね、感じのドライブですね。思ったほど途中今のところあの渋滞みたいのに巻き込まれてないですね。平っていう駅のそばです。 [音楽] よし。あと30 分ぐらいで着くようっていうことなんですけど、多分最後まであの GoProは持たないと思います。 今日あったかいし多分オーバーヒートして勝手に強制終了しちゃうと思いますね。 [音楽] [音楽] あ、なんかこっちの方に行く時のいつものね、お決まりのコースとちょっと違ってて、僕にとってもすごく新鮮な感じがします。 なんかね、あの、わゆる最短コースであの進むケースが多いんで、まあまあま、今回ちょっと道にこだわってですね、あの、進んだんですけど、ま、それは非常に良かったのかなと思います。やっぱりね、楽しんでるような形の内容で収録しないとね、あの、ウィークエンドライブやっぱり良くないと思うんですよ。 [音楽] なんかやらされてる感があるっていうかね。そういうのは良くないなと思いますんで。 [音楽] よくね、ちょっとあの致名がわからないですけど、鹿島田っていう駅が右にありますね。 [音楽] あ、で、新川崎駅って書いてありますね。ああ、まあ、だから川崎の中心部の辺りを走ってるのかな。意外とでも空いてますよね。 なんかでもこういう風に地名をあの明るい時間にね、明らかにして走ってみるとああ、かつて走ってた道はここなんだってのが分かりますね。どうもこの先、え、ちょっと幸ってんでしょうかね。 そこのところの、え、そばの交差点で右折をする形になりますので、駅には直接行かずにですね、え、住むことになりそうです。で、今こう最悪入りました。 [音楽] まだしばらくね、進むみたいですね。ここら辺に来るとちょっとラフなね、ドライバーさんがね、入ってきる感じなんですよね。 しの友割とあのスピードのあのレンジが高いエリアになってきました。 まあ、なんか夕方っていうわけでもないのですごくあのついてます。今ちょうど 3時ぐらいですね。ここの [音楽] 川は結構打してるエリアなんですね。国道 1 号線というのがこの前あの正面にあります。 [音楽] まあね、まっすぐ行ってもね、面白いのかもしれないんだけどどうかな。 まあね、時間的な余裕はあるんで、そういうコースを取ってもいいんだけど、 雰囲気としてはですね、直GoPro が落ちるんじゃないかなという部分があるんで、あんまり無理はしないで行ってみましょうか。 [音楽] 前に入ったりしないでね。で、今、あの、えっと、横浜に、え、行きますよというところが見えてますね。 [音楽] まあ、皆さんここは曲がるんで早めの段階でですね、こうの、えっと全然皆さんあの方向指示機出してないんですけど出した方がいいのかなって感じがしますよね。 [音楽] [音楽] [音楽] まだまだ虹のりは長いですよ。こっからまだね、 30分弱あるようですからね。 [音楽] 漫画 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] この時間で走ってる人ってのはどうなん でしょう横浜に帰る人なんですか [音楽] ね。 [音楽] [音楽] の [音楽] [音楽] ゲーム [音楽] 遠動交差点です 。これはどうかな?信号が変わっても多分 曲がれないだろうな。 り行けますね。意外といけた。 [音楽] [音楽] この通りはなんか馴染みが結構あるかもしらんな。うん。 なんか川崎の方に あの東大木島っていうところがあって、で 、そこにですね、あの東大木島に公園が あるんですよ。で、そこの公園で、え、 釣りができるようになってきまして、以前 ですね、そこの釣りをしに、あの、よく 行ってました 。 ただね、なんかちょっとあの、うー、ま、取られるっていうことではないんですけど、あの、 なんかね、漢字の悪いあの釣り人がですね、ちょっとあんまり行きたくなりましたね。ま、僕が感じが悪かったのかもしれないですけど、その人にとってはね。 [音楽] ま、あの、お金を払って、あの、入るような海水釣り公園というわけではなくてですね、あの、ま、自分であの何かこう仕掛けをね、用意してきて、ま、あの、釣りをするっていう感じのところだったんですけど、僕はそこでね、よくやってたのが、あの、なんて言うんですか?えっと、ゴをつけ え 、レールのついた竿でそれを上下にこう 振ってですね、あの、ま 、魚を帯び置き寄せ てで、細かい針がいっぱいですね、こう1 つの糸 にこうついてるような仕掛けになってまし て、で、そのあの餌のですね、え、 置き編みを使ってたと思うんですけど、 置きのこう円膜みたいなところに この針が入ってて、それに引っかかってて釣れてしまうというさきっていう方法で釣りをやってました。で、そのなんか漢字の悪い釣り人っていうのがですね、わゆるなんだっけな、まっていう魚だったかな。あるいはえっとタオとか割とでっかいこう魚をね、え、釣るような人なんですよ。 [音楽] それが遠頭にこうヒューってこう投げてずっと待ってるわけなんですけど、その手前で僕がそういうそのさきの釣りをやるもんだから多分目障わりなんだと思いますね。なのでこう因縁つけられてですね、え、退散したっていう感じです。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] 怖いんちゃうかな。 [音楽] [音楽] [音楽] なんかあんまりこのレは走らない方がいいかもしれないね。結構車が止まってんだよね。 開発にメートって書いてありますよ。結構低い エリアですね。なんかだから津波とか来ちゃうとやられちゃうようなエリアですかね。 [音楽] 知ってて [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] 前を走ってる電車がな、何ていう電車なんだろうな。あれも南北線なのかな?南北線じゃない。南部線か。ちょっとわかんないですけど。 [音楽] おお巡りさんがいましたね。 [音楽] はい。横浜市に入るようです。 横浜市の鶴ってとこ入りましたね。いや、 で、目の前に走ってる車はなんだろうな。なんか割と見覚えのあるクラウンですかね。 [音楽] [音楽] だけ 玉川鶴川って [音楽] これが鶴川かな?こないだちょっと YouTube 見ててちょっと怖かったのがんか プレイヤーキルってのが好きななんかあの YouTuber の人なのかな。その人がなんかこう夜の自動あの通りを走っててなんかガソリンしたかなんかからこう飛び出してきたあのクラウンだったかにぶつかってですねっていう話やってましたね。 [音楽] [音楽] ちょっとね、なんか今そういうような瞬間 を思い出しました 。ま、あの、自分が気をつけてもですね、 事故っていうのは結構発生しちゃうものな ので 、あの、注意には注意をこう重ねた方が いいのかなっていうね、感じをしますね。 ゲットする。イエイ。 ここはなんかさっきあの道路のに書いてあるね、あのスピードの標識を見ると 60kmになってんのかな感じですよね。 で、 さっきからね、隣に走ってるこの車がね、すごい目障わりなんですよね。 なんかやたら、あの、僕と並走、並走たがるというかね、そういう印象を持ちましたね。 さあ、なんかこの道はちょっとあの見覚え のあるような道な感じがしますね。ああ、 はいはいはい。ここら辺のお店僕入った ことあります 。ここら辺もね、なんかあの、いわゆる その、 うんと、なんて言うんですか?え 、コンビニ、コンビニエンスストアじゃ なくて、えー、ファミリーレストランです ね。ファミリーレストランに当たるお店が 結構色々あってですね、ちょっと夕食でも 取ってくみたいな感じで寄りたくなるよう なエリアですかね 。すごい坂なんですよ。 池公園ね、心のそばですね。 あんまりこうマニュアル者はね、後ろにぴったり疲れたくないっていうアンチなんですけど、ま、しょうがないかな。マニュアルなんで。 僕がふわふわという風に マニュアルの車のいいところは今みたいにあのものすごく低いあのギアでですねことができるのでものすごい加速をすることができるんですよ。 ま、あの、自分で選択するそのあの、ギアなんで、もちろんその逆おそらくできると思いません。で、今あの、見ていただいたようにこの道は 60km規制のある道です。 で、今、あの、通常皆さん大体制限速度の プラ10kmぐらいで走ってる人が多いん ですけど、え、今は全然それを下ですね、 え、60kmぐらいで走ってますので、 多分後ろの車はあの車遅いなみたいなね、 感じでちょっと何やってんだろう思ってる 可能性はありそうです。 [拍手] 第2 景品っていう風に書いてありますね。この道はね。 [音楽] タていうあのバステがありますよ。おタっていうんじゃなくてタです。 で、ここがどうも坂の頂点ですね。こっから先は下っていくようです。で、以前ここら辺をした時に確かなんか車がひっくり返ってあの事故起こしてるのを見たような記憶がありますね。確かこの辺りだったような気がしますが。 [音楽] なんかホームセンターの前で なんか違反しちゃったんですかね。 怖い怖い怖い怖い怖い怖いしかしたい。 [音楽] さあ、あともう10 分ぐらいでね、目的についちゃうんですけど、もうあれですよ。 海がね、すぐそこにあるような生組生麦っていうところのエリアですかね。 [音楽] こにけまう声怖い怖え怖い怖えしちゃ [音楽] で多分ですね、もうGoPro のあの撮影が終わっちゃってるんじゃないかなと思うんですけども、えっとこの、え、スバルの BRZについてい [音楽] [音楽] 東京の、え、ミラーカムっていうですね、ミラーの中に、ミラーの中にっていうか、ミラーにその後報のリアのですね、カメラから取った映像が、え、収まりますよっていうような感じのあのドライブレコーダーなんですけど、え、これ僕が使ってるの まあ、ちょっと昔 に商品化されたですね 、 あのミラーカムロっていう商品でして、え 、それのファーストバージョンですかねに なっています 。で、このミラカンプロの特徴は、え 、カメラがね、3つついてるっていうこと なんですよね。で、え、この後に確か ミラーカムプロ2ってのが出てまして、で 、それとの違いは何かって言うと、 あんまり僕は知らないんですけど、その ミラカンPRO2の方は確か 、え、カメラのですね、最高の改造度が4 Kになってると思うんです。え、ところが 僕のこの使っているミラ1っていうやつは ですね、えー、そのそこまで画質は良く なくて 、え、最高画質がフルHDの、え、 1080ですか?え、ていうことになって まして、で、そのこともあって、今まで僕 が投稿してきた、え、ドライブ動画はです ね、え、このフルHD の仕様ですね、録画されてるものが多い形になりますね。お、 [音楽] [音楽] あと2kgほどですね。 え、左折しろっていう風に出てますんで、そろそろ左のレーンに寄ってた方がいいのかなっていう感じはします。でもね、時々車がね、止まっちゃってるんでね、あまり左のレーンに入ってるメリットがないのかなっていうね、感じがね、しますよね。もうちょっと来たら入った方がいいかな。 [音楽] すごいなんかあれですね。車が増えてきましたね。 [音楽] [音楽] 保の持っちゃけなど少し [音楽] [音楽] もしもけて っていうんですかね。ここでもう少し行っ たところ に達しますが、え、そこを左に曲がれと いう指示が出ております 。これ左の方に何があるのかなっていう風 に思うとですね、なんかすごく低くなっ てるんです けど電車が走ってますね 。何の電車かよくわからないですけど。 えっと、京急の電車ですかね [音楽] 。で、左、左じゃなくて右の方は、えっと 、多分こう山みたいになってるんだと思い ます。で、東楽とか書いてありますね [音楽] 。なんか引っ越しですかね。向えの スーパートラックはね、自分で運んでるの かもしれない 。え、今表紙が出たように、え、 ここ、えっと 、左の方に曲がるんですよね。 これ60km道路だから70km とか出しちゃっても構まない道路みたいですね。 そろそろ詳細地図に変えときましょう。 お、まもなくあの、あの、予約している駐車場のあるところのそばに到達します。ここが、え、東神奈川駅前ですね。あ、ここはちょっと僕見覚えのあるコースですね。 [音楽] またね、やっぱり横浜もですね、あの駅の近く結構アップダウンがね、あったような気がしますよね。 [音楽] [音楽] 感情1号戦って書いてありますね。 なんかね、ここもね、分かりにくいんですわ、正直。 多分感情1 号線ってまっすぐ行けって書いてあるね。ああ、ちょっと失敗したかな、これ。 ま、間違ってはないな。 [音楽] なんかね、通りすぎちゃいそうな感じがしますよね。もう 400mぐらいしかないんで。 [音楽] そがるワンゴー。 まあね、あの 、車がね、止まってないことを祈りますが [音楽] 、もう多分正面に見えてるでっかいビルが ですね、僕が行こうとしている建物なのか なっていう感じがします。 [音楽] さて、パーキングってなんか書いてあるな。 あそこの入ってくのかな? [音楽] まさかの右折が後ろに来ましたね。ま、とりあえずマイペースで進んでみようと思います。 [音楽] [音楽] 持ってるんだね。 [音楽] [音楽] ちょっと 140mのかな。 この次の 次の信号で曲がる感じですかね。 [音楽] 前 のヘカ朝その 日長 [音楽] にそこの信号を曲がります。 メカメカメダメカメカにないより [音楽] あれ?あれ?ちょっと違う感じだな。行けるかな?ちょっと違う感じがしますが。あ、道をちょっと間違えたかもしらんな。 [音楽] [音楽] [音楽] ちょっと道間違いましたね、僕ね。 これ行けんのかな [音楽] ?これは永遠にこう行けないパターンかも しれないですよ。 [音楽] [音楽] [音楽] ちょっとどっかでね、あの、行かないといけないですね。曲がってみようかな。 [音楽] [音楽] [音楽] Ur これ入っちゃうかな?入っちゃう。ちょっと待った。ここら辺でちょっとだけでさせてもらう。 [音楽] [音楽] よし、行ってみようか。 [音楽] [音楽] ここだな。ここで入んのか。 あ、ちょっとあれですね。 [音楽] あ、あった、あった。ちょっと分かりづらい。ここだな。 [音楽] さっき通ったかもしらしれないんだけどな。 [音楽] [音楽] に色 が乗り て いた を取りください。約をお取りください。 役者の方はボタンを押してカードが いや、本当にだけど一瞬のあれでしたね。 [音楽] どこなんだろう? すいません。あの、予約をしていたものなんですけど。えっと、 あ、きっパさん。そうですね。 あ、ちょっと待って。はい。 場所はここで合ってるんですかね?合ってますね。 はい。 入っております。はい。じゃあ駐車券は はい。はい。お願いします。 これでもうお預かりしてあの駐車券が開始しません。切っかのは もうお支払いすんじゃってね。 あ、戻ってきた時はこの画面を見せるっていう感じですかね。どうするか。 あ、あのここに来てきっぱですって言っていただければ。 あ、分かりました。はい。こちらで。はい。すいません。 おミラーはい。 [音楽] はい。 あと沖荷ございます。大丈夫ですか?う ん。特にないですね。はい。 お1人ですもんね。はい。はい。 じゃ、どうぞ。はい、ましたらおください。 [音楽] [音楽] 安 [音楽] 安 大 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽]
多摩川、武蔵小杉を南下し、横浜の中心部へと向かう、ゆったりと穏やかな昼間のドライブ。
車内はK-POPで溢れ、天気も最高。そして、今日は何か特別なことがある。
2025年4月29日 ― 知る人ぞ知る、この日。
ウィークエンドドライブ、と称してスタートする、今回のPOVドライブ動画は、天皇誕生日の4が29日に収録された、国民の休日のドライブの様子をお伝えします。
ドライブは、鶴川街道の、矢野口交差点近くから始まります。矢野口交差点を左折して川崎街道を東に進みます。実はこのエリア、ナレーションでは川崎市と言っていますが、まだ、東京都稲城市に属します。それゆえに、今回のドライブは、東京から、目的地の横浜までの移り変わる景色を楽しんでもらう旅と言えます。
別名を府中街道とも呼ばれる川崎街道は、JR南武線を並走する形で東に向かいます。途中、稲田堤、中野島、向ヶ丘遊園、久地、高津などの駅近くを通り、武蔵小杉駅前を通過して、さらに南進します。多摩川沿いに進んだ後、遠藤町の交差点で右折して、第二京浜を南に進みます。後は道なりに進み、横浜駅の北にあるthe yokohama frontに到着です。
動画の最後には、期せずして収録された、日本の機械式駐車場の、格納後の様子もお届けします。