【海岸調査】ヤンバルの大自然!国頭浜漁港・くいなエコ・スポレク公園・鏡地海岸・比地川河口・龍宝神の石碑!
[音楽] はい。え、今回は国神に来ています。国神 ソのね、どこかと言うと多分あちらが 国神浜旅行ってね、ま、あると思うんです が、ちょっとね、風が強くて、え、確かね 、昨日が降ったんで若干この手前変わる の取ってたりもするんですけど、で、ご覧 の通り今日 の昨日の雨がね、そういうように久々に まあね、のところ雲もあったりするんです が、とはいえね、こんだけ沖縄青空がね、 広がってるのは最近にしては珍しいので、 ま、朝から車を走らせて国神に来た感じな んですよ。風が強いから波 結構ジャックジャックしてるね。 ですよ。ま、今回ね、この国神浜のね、 近天海岸調査でもしようかなと思ってね、 あんまり頑張を歩くことが僕は少ないんで ね、次回はこちらのお浜とかをこうかなと 思ってるので、今す 限り草と砂浜って感じなんでね [音楽] 、どんな感じかすぐ分かっちゃうんですが 、赤が意外とこの4 [音楽] がまだ下風が結構吹くんですね 。な海だよね。ただ波がやっぱり荒いんで 、さっきも言ったように手前がね、若干 砂でって、え、ちょっと 黄色く赤土みたいなね、汚れになってます ね。ていうかこれ僕以外誰も歩いてないん じゃないのっていうぐらいね、ライブの 砂浜が真っすぐなって 、え、こういう海をね、歩けるっていうの 最高ですよね。今年のね、沖縄熱くなるの 遅くて、ま、もちろんね、今日とか25° 付近までね、気温が上がると思うんですが ね、夜ですよ。夜から明日かね、重度から 下回るともあったりするんでね 。いえ、ゴールデン行く通し、ゴールデン 行くっていうのはいいですよね。なんか あの先週 ぐらい電気予報見たらほとんどね、あの 広い曇もりだったり雨 が今日見たらなんかいい感じに少し天気が 来るみたいな感じだった。何ででちなみに ですよ画面中央渡辺りの奥に見えてるねえ 。砂浜あるんですがあちらは北ビーチです ね。 なので奥のちょい手前って感じかなね。このあれになった。このね、砂浜ずっと歩いてる。確かになんかみたいなのがね、体側にはあったと思うんで、そういうところもね、ちょっと紹介したいね。 [音楽] [拍手] [拍手] え、流国が めちゃくちゃあちらポチで落ちてるね。 やっぱり冬の北風で結構木とかね、ペット 戻るとこ流れついたんだね。 昔はよく綺麗な形とかね、面白い形してる 流国を拾って、ま、出る感じにおったりし てる 。されると天気を出てくるとやっぱりいい ですね 。最高じゃん 。ただね、若干やっぱり福のはまってね、 真っ白っていうかね、ちょっとね、何色 って言うんですけど、ちょっと濃い目なん ですよね 。これはね、首が効かないわけではなく 、ね、場所によってね、こういった感じが 違ったりするんです。この辺か なんかクイナクセンターだっけなんだっけ ? クイナエコスコ略 広場ま簡単に言うとイン動公園みたいなの がねあるん [音楽] で子供たちは声がしんだ 。よいしょ。あ、球場があるね 。球場がありますね 。なんか陸場東具場みたいなあったよう 。昔ここ でこの人撮影してこの駐車場で昼ご飯食べ て結構あってね。 [音楽] しこれから撮影した記憶がある [拍手] [音楽] 。ああ、涼しいね。これ木まって言うん だっけ?木まがね、ちょうど影を作って くれていて、なんか涼しいね 。で、ちなみにこちらもうしばらく 真っすぐ行くと、あの肘大滝とかね、 ヒケルTVのひロさんと 少な、え、ひさんとね、え、富場行きたい なと思って、去年だったかなとちょっと 覚えてないんだけど、ちょい前にね、 行こうと思った非滝の流れる川ですよ。肘 ってんですけどねがね、見えてくると思う んで、今回のこの動画はね 、もう1回見逃出るか。せっかく 見逃げれるんだし、 肘側のね、ところまで行っ たら面白いクラッチでね、水槽とかに書い て欲しいね。肘、肘側まで行っ たら終わろうか。あ、じゃ、この辺近辺ね 、なんか竜心かな?なんか虫がこれケバ そうね、毎年そうなんですが褒美虫とかっ てね、言われたりする虫だと思うんですが 、なんだっけ?正式の名称 黄色ケバだっけ?なんかそういう手前だ と黄色だった。黄色黄色だ。黄色だ。黄色 毛なしだったかなというね、牛 がなぜか4月5月にね、安心するって いうパターンになってるんですよ。大きい とこもなんかね、面白いね、 [音楽] がちょっとした後みたいな感じだね。で、 綺麗だよな。本当にね。 最高だね 。サムネイルとかにしたい 。綺麗だよな。外部前つけてるからそこ までね、こうはたちが 色浜会議してるね。うん 。全に触ったらダメていう話だけど ちょっと [拍手] [音楽] だけが伸び出した 。早い子いれば警戒して遅い子可愛いよね 。宿りてまかりも好きなんだけどやっぱり 僕は宿りが大好きなんですよ。 [音楽] 可愛い [音楽] [拍手] 形ね 。 このが中しないか 。あそこに可愛いの がそうね。ああ、もう ほとんど動きしてる。これ可愛い。 [音楽] よいしょ。こいてたら自力で動いてくれる 。ちょっと残さそうだ。その間に他 のことあります。 ほどのね、やかちゃんたちをね、また周り に置い て早いも早いね。すぐ なり広いよ [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] 。さしたやつがなかった。 きてくれないって いうなんか 何か相柄の形によっ て航空進行政権警戒が少ないの普通 の参加に入るとこあるのかな ?今なんか消えてくると思ったらね、 みんな同じようないそうな普通の貝殻に入 てるやつ で形 の側の やつがないんだよ [音楽] 。それ から戻しとこうね 。そうか 。 あのこの根っこも半端ないね 。すごいね 。木だね。こというかここまで来る と [音楽] ですね 。奥ビーチもだいぶ近く まで来たんですが、あ、確か岡ビーチの方 にも竜宮がまられてる配あったよな [音楽] 。ここは急に 砂利砂とはやっぱりねこれが生地側なん です が石とかが流れついたついてどんどん 砂リっとって しまうさっきの砂浜と全然違うじゃない です [拍手] か。 [音楽] 駅はカボンだ ね。はい。 こちら肘大滝からね、続いて いる肘側です 。四角の日に地面のうちの川な多分ね 。綺麗だね。魚もやる。多分ここら辺だっ たら排水も入ってる から葉っぱか魚じゃなく て魚かと思ったら葉っぱでした。 [音楽] 湿けしいね 。はい。こんな感じで今回ね、え、国神 まで来てるんで国神のね、自然も移しつつ ね、身とかそういったものをね、取れれば いいなと思ってるんですが、最後に そう、何だったかな?なんか流風的なね、 怪人風だったかな。ちょっと忘れてるん です が新車場のね、かぶっ てだいぶ前に来た時10年前ぐらい2日 覚えてないんです。だいぶ前に来た時にね 撮影したんで今もあれ ばしたいなと思ってるんですがこの後の方 も行ってみようね。 [音楽] あったかな?あ、あった、あった。あり ましたよ [音楽] 。角丁が雨あるから [音楽] 。はい。こちら。お、ないな 。これ はうん。 [音楽] [拍手] 有心なのかな。ま、それっぽいね 。ね、神様が祭られ たありますというね、感じですね。出直し とこね [音楽] 。はい。というわけで 今回、え、奥のね、もう近くですよ。 海岸なんて言うのかな?このビーチは遠く にあるからな。何岸っていうのかちょっと 今わかんないんですが、ま、名前分かり 次第でテルプとかと思うんですが、今回 国神の、え 、国神花浜漁行のね、海岸から、え、沖縄 を特で、さっき見たようにこの後ね、 ちょっと休んだら反対側のね、奥ビーチの 方にもね、行ってみたいと思います。なの で、え、もしね、まだチャンネル登録とか ね、してない人がいたらチャンネル登録し て次の動画をお楽しみにしていてください 。というわけで、今回は ソしました。最後までご視聴ありがとう ございます。じゃ、またね。バイバイ。
【海岸調査】ヤンバルの大自然!国頭浜漁港・くいなエコ・スポレク公園・鏡地海岸・比地川河口・龍宝神の石碑!
今回は沖縄は久々に晴れてくれたということで、朝から車を北上させ遠路はるばる国頭村鏡地にある、国頭浜漁港やくいなエコ・スポレク公園、鏡地海岸に龍宝神に行って撮影してきました。
この場所は久々な場所で、鏡地海岸や比地川河口などヤンバルの大自然を楽しんできました!
ぜひ、最後までお楽しみください。
OKINAWA DAYS 365
⇒ https://www.youtube.com/channel/UCWlynnao8eyTKAmM4cwU77g
YuntaWay Okinawan TV @沖縄の魅力を届け隊!お問い合わせ用
⇒ https://lin.ee/fhvjsDR
沖縄の魅力を届け隊のメンバーシップ
⇒ https://www.youtube.com/channel/UCCgtbmSWyidRt70ytGfWjmw/join
ほしい物リスト
⇒ https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2MRMIP4PUWYHE?ref_=wl_share
0:00 国頭浜(クニガミハマ)漁港
1:20 鏡地海岸
5:00 くいなエコ・スポレク公園
6:45 鏡地海岸
8:00 ヤドカリ観察
10:40 鏡地海岸
11:25 比地川河口
13:30 龍宝神の石碑
14:15 比地川河口
https://maps.app.goo.gl/d6N9s9m4yqCqxggu5
※ 関連動画
※ ユンタウェイ各種SNSへのリンクはコチラから
⇒ https://lit.link/YuntaWay
#鏡地海岸 #龍宝神の石碑 #くいなエコ・スポレク公園
1 Comment
yuntaさんこんばんわ遠方迄の撮影お疲れ様です。国頭村の海めっちゃ綺麗、ヤドカリちゃん可愛いですよネ、大木の木のアート自然とマッチしていて綺麗でした、沖縄の大自然の動画投稿映像有り難う御座いました🙏