北海道 2025-05-01 誰も行かない北海道幌加内町の幌加内鉱山を歩きました 誰も行かない北海道幌加内町の幌加内鉱山を歩きました 北海道幌加内にはクロムの土谷幌加内鉱山と水銀の今井幌加内鉱山がかつてありました。 今回は資料も少ないこの二つの鉱山を探索 きれいな石は見つかるでしょうか! そして鉱山跡地には行きつけるのか! きれいな石さがしクロム鉱山北海道北海道きれいな石さがし北海道ツアー北海道の鉱山北海道石さがし北海道観光幌加内町幌加内鉱山水銀鉱山漂砂鉱床砂クロム鉱床鉱山探索 8 Comments @alone-hd5se 5か月 ago にゃっはろー!ふんーだいぶマニアックなヤマに行きましたにぇ😊 @里山ヤマネ 5か月 ago お疲れ様です幌加内炭鉱ですか うーんはじめてききました たまぁーにドライブするけど 知りませんでたね 無名の鉱山で露天掘りだから余計にわからないですよね 国内鉱山では 珍しい鉱山かもしれませんね 北海道っていろんな鉱石取れるんですね もったいないな @CaptainG23 5か月 ago 素晴らしい👍。赤い石は何ですか? @さんお父-g7f 5か月 ago 幌加内😮遠征したね。まだこの辺りは冬だね。人が来なさそうな所で足跡🐾怖いね😰ノエルも、少し大人の顔になってるね👍 おとといボタボタ雪降ってたのに、今日は桜🌸咲いてる🤣身体がついて行かない😅みんな体調気をつけてね🙏 @satoshiohta3052 5か月 ago いつも、楽しく拝見させて頂いています一瞬、青色片岩と思いきや蛇紋岩ですねこの地域、かんらん岩に見える蛇紋岩もあったので興味深いです。😊 @satoshiohta3052 5か月 ago クロムの緑、魅力的ですね @satoshiohta3052 5か月 ago 探索する気持ちわかります @茎津宏章 5か月 ago 幌加内鉱山??知りませんでした。まさに新天地開拓です。半透明の水酸化鉄はなんとも言えない赤ですね。濃いピンクの辰砂見たかったです。砂金やら砂白金やら二次鉱しょうは難しいです。 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@里山ヤマネ 5か月 ago お疲れ様です幌加内炭鉱ですか うーんはじめてききました たまぁーにドライブするけど 知りませんでたね 無名の鉱山で露天掘りだから余計にわからないですよね 国内鉱山では 珍しい鉱山かもしれませんね 北海道っていろんな鉱石取れるんですね もったいないな
@さんお父-g7f 5か月 ago 幌加内😮遠征したね。まだこの辺りは冬だね。人が来なさそうな所で足跡🐾怖いね😰ノエルも、少し大人の顔になってるね👍 おとといボタボタ雪降ってたのに、今日は桜🌸咲いてる🤣身体がついて行かない😅みんな体調気をつけてね🙏
@茎津宏章 5か月 ago 幌加内鉱山??知りませんでした。まさに新天地開拓です。半透明の水酸化鉄はなんとも言えない赤ですね。濃いピンクの辰砂見たかったです。砂金やら砂白金やら二次鉱しょうは難しいです。
8 Comments
にゃっはろー!
ふんー
だいぶマニアックなヤマに行きましたにぇ😊
お疲れ様です
幌加内炭鉱ですか うーんはじめてききました
たまぁーにドライブするけど
知りませんでたね
無名の鉱山で露天掘りだから余計にわからないですよね
国内鉱山では 珍しい鉱山かもしれませんね
北海道っていろんな鉱石取れるんですね
もったいないな
素晴らしい👍。
赤い石は何ですか?
幌加内😮遠征したね。まだこの辺りは冬だね。人が来なさそうな所で足跡🐾怖いね😰
ノエルも、少し大人の顔になってるね👍
おとといボタボタ雪降ってたのに、今日は桜🌸咲いてる🤣
身体がついて行かない😅
みんな体調気をつけてね🙏
いつも、楽しく拝見させて頂いています
一瞬、青色片岩と思いきや
蛇紋岩ですね
この地域、かんらん岩に見える蛇紋岩もあったので
興味深いです。😊
クロムの緑、魅力的ですね
探索する気持ちわかります
幌加内鉱山??知りませんでした。まさに新天地開拓です。半透明の水酸化鉄はなんとも言えない赤ですね。濃いピンクの辰砂見たかったです。砂金やら砂白金やら二次鉱しょうは難しいです。