【神社仏閣ひとり旅】藤の花を求めて埼玉~都下を御朱印巡り[御朱印500名印(No.451~453)]
私の独断と偏見で拝受して癒されたおすすめの御朱印500名印を探す旅!
今回は、藤の花を求めて、埼玉県東松山~昭島市~調布市を御朱印巡りしてきた報告です。
お出かけの際の参考になれば幸いです。
★御朱印とは★
神社やお寺で参拝をした証明としてお受けすることが出来る印章。
拝殿や本堂などで参拝してからお受けしましょう!
※ご紹介の御朱印はすでに頒布を終了している場合があります。
※神社仏閣のよっては授与所などの窓口にお休みの日がある場合もあるので、お出かけの前に神社仏閣の公式サイトやSNSをご確認の上お出かけください。
※ご紹介のグルメ情報はメニューが終了している場合や料金が変更になっている場合があります。
・今回のコース
【藤の花を求めて埼玉~都下を御朱印巡り】
・訪問日:令和7年(2025年)4月24(木)
・14,259歩
池袋7:00(東武東上線/快速急行/森林公園行/¥670)7:55東松山
東松山駅(徒歩5分/300m)[8:00頃]❶箭弓稲荷神社
箭弓稲荷神社(徒歩5分/300m)東松山駅
東松山9:52(東武東上線/急行/池袋行/¥481)10:30朝霞台
北朝霞10:41(JR武蔵野線/普通/府中本町行/立川まで¥406)10:59西国分寺
西国分寺11:06(JR中央線/快速/青梅行)11:12立川
立川駅(徒歩4分/300m)[ランチ]カレー会議室
カレー会議室(徒歩4分/300m)立川駅
立川駅北口バス停11:55([立82]拝島駅行/立川バス/¥360)12:17拝島大師バス停
拝島大師バス停(徒歩1分/86m)[12:20頃]❷拝島日吉神社
拝島日吉神社(徒歩1分/86m)拝島大師バス停
拝島大師バス停13:38([立82]立川駅北口行/立川バス/¥360)14:00立川駅北口バス停
立川14:15(JR南武線/快速/川崎行/¥178)14:21分倍河原
分倍河原14:27(京王線/特急/新宿行/¥188)14:34調布
調布駅(徒歩14分/950m)[14:55頃]❸國領神社
國領神社(徒歩7分/500m)[カフェ]おいものおうち
おいものおうち(徒歩8分/450m)調布駅
調布16:27(京王線/特急/新宿行/¥273)14:46新宿
新宿16:55(JR山手線/外回り/¥167)17:00池袋
★健康診断で脂質異常となり、健康維持で始めた御朱印巡り「印活」。
★平日ひとり旅、時々家族旅。★年間約180の実際に拝受した御朱印をご報告。
★文化財も多い神社仏閣が減っているとのこと。
御朱印で納めるお金が少しでも社会貢献につながればと思います。
★毎回5~6時間歩いて1万5千~2万歩が目安。
音楽:BGMer
●Instagram
https://www.instagram.com/gosyuin_japan_watanabe/
●Twitter
Tweets by japan50032175
#御朱印 #神社 #ひとり旅
1 Comment
梅から桜から藤でお花の御朱印も頂く楽しみがありますね