大阪府 2025-04-21 【下瓦屋】飛び地の数が桁違いな東側と迷路の様な西側。There are countless enclaves on the east side and a maze on the west side. 【下瓦屋】飛び地の数が桁違いな東側と迷路の様な西側。There are countless enclaves on the east side and a maze on the west side. #大阪府#泉佐野市#路地裏 ねこらいだー人権協会同和大阪大阪ツアー大阪府大阪府ツアー大阪府観光大阪観光改良住宅昭和レトロ泉佐野市路地裏部落解放同盟 6 Comments @HikosanHikosan 4か月 ago 上瓦屋やったり下瓦屋やったりややこしいですなぁ~😅京都は山科の小金塚も滋賀県の飛び地があり同じように地区で京都だったり滋賀県だったりしてややこしいです @還暦オヤジ-n8l 4か月 ago 関空開港時の泉南地域の下水道整備率30%程だった😮💨 @りんりん-y1i1c 4か月 ago こういう地区にある浄土真宗のお寺は、本当に立派な建物という事が共通点ですね😓❕ライダーさんの動画を観ていると、和歌山や奈良の浄土真宗のお寺は中でも特に立派な建物で何というやら…圧巻ですなぁ〜😮 @十牛商店 4か月 ago 鳥取ループさんのアーカイブに記載のある地区ではありますね。それにしても飛び地っぷりが凄いです。 成立の事情は存じませんが、配送業者やタクシー運転手、カーナビの利用者には、さぞや難しい場所であろう、と。 02:04 同感です。何だかエグイなあ…。浄土真宗の宗旨とかけ離れた威嚇的な意匠すら感じますわ。 @令和の小野悦男 4か月 ago 立派な寺ですね。檀家、金持ちが多かったのでしょうか? @陳Q-l2w 4か月 ago もっと規模が大きいのですが、平成の大合併の時、巨大な同和地区がある為に養老町が大垣市に入れてもらえずに飛び地で上石津町が大垣市に合併してます。 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@りんりん-y1i1c 4か月 ago こういう地区にある浄土真宗のお寺は、本当に立派な建物という事が共通点ですね😓❕ライダーさんの動画を観ていると、和歌山や奈良の浄土真宗のお寺は中でも特に立派な建物で何というやら…圧巻ですなぁ〜😮
@十牛商店 4か月 ago 鳥取ループさんのアーカイブに記載のある地区ではありますね。それにしても飛び地っぷりが凄いです。 成立の事情は存じませんが、配送業者やタクシー運転手、カーナビの利用者には、さぞや難しい場所であろう、と。 02:04 同感です。何だかエグイなあ…。浄土真宗の宗旨とかけ離れた威嚇的な意匠すら感じますわ。
6 Comments
上瓦屋やったり下瓦屋やったりややこしいですなぁ~😅
京都は山科の小金塚も滋賀県の飛び地があり同じように地区で京都だったり滋賀県だったりしてややこしいです
関空開港時の泉南地域の下水道整備率30%程だった😮💨
こういう地区にある浄土真宗のお寺は、本当に立派な建物という事が共通点ですね😓❕
ライダーさんの動画を観ていると、和歌山や奈良の浄土真宗のお寺は中でも特に立派な建物で何というやら…圧巻ですなぁ〜😮
鳥取ループさんのアーカイブに記載のある地区ではありますね。それにしても飛び地っぷりが凄いです。
成立の事情は存じませんが、配送業者やタクシー運転手、カーナビの利用者には、さぞや難しい場所であろう、と。
02:04 同感です。何だかエグイなあ…。浄土真宗の宗旨とかけ離れた威嚇的な意匠すら感じますわ。
立派な寺ですね。
檀家、金持ちが多かったのでしょうか?
もっと規模が大きいのですが、平成の大合併の時、巨大な同和地区がある為に養老町が大垣市に入れてもらえずに飛び地で上石津町が大垣市に合併してます。