【矢祭最強コラボ爆誕⁉】温度の変化で様々な味わいを見せる「南郷」。1+1=3以上になるペアリングを次々と発見!|矢澤酒造店さんおつまみ実食座談会

【矢祭最強コラボ爆誕⁉】温度の変化で様々な味わいを見せる「南郷」。1+1=3以上になるペアリングを次々と発見!|矢澤酒造店さんおつまみ実食座談会

福島県と茨城県との県境に位置する矢澤酒造店。
200年近く続くこの蔵は、2016年に大きな転機を迎えました。
『南郷』という酒に惚れ込んだ一人の日本酒ファンが、蔵を継ぐことを決意したのです。

かつてこの蔵は、先代の名が付いた藤井酒造店という名で親しまれていました。
縁あって出会ったその先代との出会いから、わずか8ヶ月。
矢澤さんは、何かに導かれるようにして酒蔵の継承を決断します。
そして、蔵は矢澤酒造店へと生まれ変わりました。

南郷の魅力、継承を決めた理由、そして新たに建てた酒蔵への想い。
9代目となった矢澤さんに、お話を伺いました。

この動画では、矢澤酒造店・代表取締役社長の矢澤真裕さんといっしょに、矢澤酒造店の『南郷 生詰熟成酒』と合うおつまみを選ぶ様子をお届け!

届いたfukunomoを楽しみながら、福島への旅行計画を立てながら…など、お好きなタイミングでお楽しみください。

【fukunomoって?】
日本一の福島の日本酒が毎月届く、日本酒とおつまみの定期便です!

【fukunomoの魅力】
その①:酒蔵が選んだおつまみ&日本酒の組み合わせが毎月届く!
– 日本酒日本一の福島県の老舗・実力派酒蔵から選りすぐりのお酒と、蔵人自らが選んだおつまみを毎月お届けします!
その②:季節のおつまみや日本酒で旬を楽しめる!
– 福島県の郷土料理「にしんの山椒漬け」や「いかにんじん」はもちろん、名産品の桃や「あんぽ柿」も、実はお酒との相性ピッタリ。季節を感じるマリアージュをお届けします!
その③:おつまみ付きだから届いた瞬間「即」呑める!
– お酒にはおつまみがつきもの。家でいざお酒を呑みたいと思っても何が合うのか、料理するのが面倒などの悩みがあります。fukunomoなら、蔵元と厳選したぴったりのおつまみが「即」楽しめます!

お申し込みの方には初回お届け時に《プラスワンおつまみ》をプレゼント!
※特典内容は変更となる場合がございます
【fukunomoについてもっと詳しく&お申し込みはこちらから!】
https://f-life.store/lp?u=fukunomo_youtube

※動画は予告なく公開終了となる場合がございます。

【撮影・ディレクション】
daiki films

https://www.instagram.com/daiki.films.s/

【編集者】
髙橋 忠樹

Write A Comment

Exit mobile version