【4K/京都散歩】京都府長岡京市阪急長岡天神駅を街歩き Walking around Nagaokatenjin station,Kyoto,Japan,2025

【4K/京都散歩】京都府長岡京市阪急長岡天神駅を街歩き Walking around Nagaokatenjin station,Kyoto,Japan,2025

◆京都散歩
◆散歩エリア 京都府長岡京市にある長岡天神駅を歩いて撮影しました
◆日時 2025年4月24日(木)の14時50分頃からの様子
◆京都府長岡京市にある阪急長岡天神駅周辺を歩いて撮影しました
長岡天神駅は阪急京都線の駅で、1928年に高槻ー西院駅間延伸と同時に開業した京都府西部に位置する乙訓(おとくに)地域の中核駅の1つです。
開業当初は普通列車しか停車しませんでしたが、2001年に特急、2007年に通勤特急が停車するようになりました。
特急が停車することになったため、京都市内(烏丸、河原町)、大阪(梅田)へのアクセスもいいです。
但し、同じ長岡京市内にある西山天王山駅が2013年に開業してからは乗車人員数は減少傾向にあります。

以前も2回撮影しましたが、今回は駅周辺をスタートし、キリシマツツジが有名な長岡天満宮まで歩いて撮影しました。
長岡天満宮は学問の神様である菅原道真を主祭神とする神社で、毎年4月中旬から5月初旬にかけて八条ヶ池の中堤両側には樹齢百数十年のキリシマツツジが色鮮やかに咲き誇ることで有名です。
このキリシマツツジを見るために多くの観光客が訪れます。

◆目次(チャプター)table of contents
00:00 長岡天神駅東側周辺(Around the east side of Nagaoka Tenjin Station)
02:57 長岡天神駅西側周辺(Around the west side of Nagaoka Tenjin Station)
13:34 長岡天満宮(Nagaoka Tenmangu Shrine)

◆経路MAP
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1NMl0PwEEeFtSjv4qGiZXlFmA84Vre2M&usp=sharing

■関連動画
・長岡天神駅
【4K/京都散歩】京都府長岡京市阪急長岡天神駅を街歩き Walking around Nagaokatenjin station,Kyoto,Japan,2024
【4K/京都散歩】京都府長岡京市「阪急長岡天神駅」を街歩き Walking around Nagaokatenjin station,Kyoto,Japan,2023
・長岡京駅
【4K/京都散歩】京都府長岡京市「JR長岡京駅」を街歩き Walking around Nagaokakyo station,Kyoto,Japan,2024

◆チャンネル登録よろしくお願いします
⇒https://www.youtube.com/@WalkingAroundJapan-Channel

#長岡天神駅 #長岡京市 #京都街歩き
#街歩き #散歩 #京都散歩
#京都 #阪急京都線 #霧島つつじ
#キシリマツツジ #菅原道真
#walking #walkingaround #nagaokatenmangushrine
#kyoto #japan #kyotowalk #nagaokakyo
#nagaokatenjinstation

【SNSアカウント】
・X(旧Twitter)

・Instagram
https://www.instagram.com/walkingaround_japanchannel/

Write A Comment

Exit mobile version