2019年8月6日、オンネトーにやってまいりました、北海道の先住民族アイヌの言葉で「年老いた沼」「大きな沼」を意味する「オンネトー」。雌阿寒岳の噴火により螺湾(らわん)川の流れが止められてできた湖です。十勝地区足寄(あしょろ)町東部にあり、その市街地から車で約1時間。同じ阿寒摩周国立公園内のマリモで有名な「阿寒湖」からも車で約30分で訪れることができますとの事。緑色の木々とのコントラストが美しい青色の湖面。鮮やかなその色は「オンネトーブルー」と称されます。
日産NV350キャラバン自作の車中泊車で北海道を巡ってます、2泊か3泊のパターンを繰り返してます、時々車中飯を作って紹介しています、道の駅、観光地、キャンプ場、車窓などの動画です、よろしかったら御覧下さい。
※動画情報には不確実性がございますので御了承願います。
1 Comment
くまさんとはご挨拶したくありませんねえ(^x^;)、熊鈴は私も持ってますが、あれはあまり効果は無いものなのでしょうか?