【熊野古道・伊勢路】③ 馬越峠の石畳道と西国一の難所・八鬼山越えに挑む | Kumano-Kodo, Iseji

伊勢から熊野へ、聖なる巡礼の旅の第3弾(伊勢を出発して、4-5日目)

今回は、梅ケ谷駅からスタートし、前回通ったツヅラト峠とは別の荷坂峠ルートを通りました。
海岸沿いの道や峠からは、「紀伊の松島」と呼ばれる大小の島々が浮かぶ熊野灘の絶景が望めます。
いくつかの小さい峠を越えて相賀駅で1日目は終了。
2日目は美しい石畳道が今なお残る馬越峠を登りました。
伊勢路はそのまま尾鷲に下るのですが、絶景スポットとして有名な便石山と天狗倉山に寄り道してきました。
その後、今回の旅の最大の試練・八鬼山越えに挑みました。
さすが西国一の難所と言われるだけあって、かなりキツかった…😭
ヘロヘロになりながら、三木里駅でゴール!
これまでの伊勢路の中では、一番ハードな行程でした。

熊野古道・伊勢路シリーズ


(この動画) https://youtu.be/WSLGpowq_hU

YAMAPの記録
https://yamap.com/activities/39182556

#熊野古道 #伊勢路 #世界遺産 #馬越峠 #八鬼山 #便石山 #象の背 #天狗倉山 #ロングトレイル
#kumanokodo #iseji #longtrail #japantravel

00:00 オープニング・梅ケ谷駅
03:47 荷坂峠・沖見平
08:16 紀伊長島駅
11:25 紀伊の松島
15:26 始神峠
19:42 伊勢を出発して5日目・相賀駅
24:08 馬越峠
26:38 便石山・象の背
30:35 天狗倉山
35:43 八鬼山登り口
41:14 八鬼山山頂
44:07 三木里駅・エンディング

2 Comments

  1. 🎉56キロですか、そーとー頑張りましたね。超人的スタミナに胆力と脚力、これは参考になりません(笑😅)最後暗い中道迷いせず着けて良かったです。象の背からの景色見せてくれて有難うございました。

Write A Comment