【茨木市名店紹介】がっつり食べたい美味しい町中華/食欲全開で食べられるお店

【今回のエピソード】
「視聴者コメントやってみた」シリーズです。庶民の味方、町中華。食欲全開になるお店の雰囲気からすでに最高ですよね。それではいってらっしゃい!

ーーー関連動画ーーー
【昭和を感じる茨木市紹介】高槻市と茨木市にまたがる巨大な総持寺団地の今をご紹介します
 https://youtu.be/IKMEJMBtk2U

【昭和を感じる茨木市名店紹介】阪急茨木市駅前のソシオで食べ歩き / 「なか卯」発祥の地 / 昭和から営業している3つの喫茶店を紹介します!
 https://youtu.be/jpzGNSxE3y4

↓↓チャンネル登録はこちら↓↓

★ザーマスチャンネル【メインチャンネル】
 https://www.youtube.com/channel/UCHKVcBWYbd14SQaYhBNvCDg/

★ざーます取材ちゃんねる【サブチャンネル】
 https://www.youtube.com/channel/UCuRxlz4qlHD7sFAQ0qx0E_g
 
★株式投資参謀本部【サブチャンネル】
 https://www.youtube.com/channel/UCo2E9KQEFfn_wRvobIM_nuA

★MASUZAWA MOTORS
 古物【自動車商】京都 第612352130014号

【Dear my foreign subscribers / viewers】
YouTube has an automatic translation feat祥ure.
Please click on the “Caption” icon on the bottom
right of the screen to activate subtitles.【PC only】

#珉珉 #名店紹介 #茨木市

16 Comments

  1. 1980年ごろは阪急茨木市駅西口出て大和銀行の横の道を入ったところにありませんでしたっけ。
    学生時代先輩によく連れて行かれてました。

  2. 本当にこの間行きました。
    自分は豚足とビール飲みたいので行きました。
    酢豚定食も頼みました。

  3. タンメンとラーメンの違いは
    タンメンは具材と麺を一緒に鍋で煮る事ですね😊
    私の記憶では阪急茨木市駅近く
    元ダイエーの方に向かって
    左の路地を入ったら【眠眠】さんあったのですが…
    今はないですか?

  4. ザーマスさん、こんばんは。
    町中華って、おそらく数十年は行ったことないんですよ。
    いつも王将とか珉王行ってまして。
    そういえば豊中に町中華ってどこにあったかな?と思い起こしてみたんですが、わかりませんでした。
    それにしても美味しそうですね。
    やはり酢豚にごはん、これは外せません。

  5. 前の場所は駅に向って300m
    今は津の田カリー 茨木店になってます
    その隣は昔本屋でしたね
    それ以前はさらに駅寄りでりそな銀行の向いレコードおきなの隣でした👍️

  6. ザーマスさん、こんばんは☺️ ガッキーさんとのコンビめっちゃいいですね😊 美味しそうだったのでまた行ってみます!

  7. 前にアクセントに違和感あると言ったとおり、大阪弁風に強弱なしにみん(→)みん(→)ですね。

    東京八重洲の店でもそのアクセントだったような気がするのですが気のせいかも知れません。

    茨木にもあるのは知りませんでした。のれん分けなのですね?味違うのかな?

    入ったことあるのは千日前の本店、曾根崎店、とっくの昔になくなった阪急高槻市駅北にあった店、東京の八重洲店(東京駅地下)ぐらいですね。

    どれも直営店だと思います。

    珉珉はやはり餃子が一番ですね。その次に湯麺。

    珉珉の湯麺は近江タンメンとか蒙古タンメンといった、いわゆる日本式のタンメンとは違って中華料理のスープ麺ですよ。

    麺を炒めれば炒麺、いわゆる焼きそば。スープに入れれば湯麺。

    拉麺と湯麺の違いはよくわかりませんw向こうではラーメンも日式拉麺と言いますけど。

    具材と一緒にゆでるというのは日本のタンメンではないでしょうか?

    タンメンの発祥は昭和30年代らしいですが珉珉はそれより古いです。

  8. ザーマスさん、こんばんは。美味しい町中華とくれば、ガッキーさんの登場。まさにうってつけ。やはり豪快に食べてもらい、美味しさを伝えなくてはいけませんからね。そして、たくさん実物を見るのが一番ですね。どれも美味しそう。それにしても、ガッキーさんの食欲は、凄まじいですねぇ。それでは、バーイ。

  9. ザーマスさん はじめまして
    珉珉茨木店 店主です
    お客様から情報いただき拝見させていただきました。

    素敵な店紹介 ありがとうございました😊

  10. 眠眠、なつかしい、友人の家に麻雀に行った時よく餃子を食べに行ってました。といっても神戸の眠眠でしたが。

  11. こんにちは
    ガッキーさんお供の動画を待っておりました。
    私もミンミンはよく行ってましたが(大阪に住んでいた頃)神戸に移り住んでからは行く機会がなくなってしまいましたね。
    でも相変わらず美味しそうな中華を提供してくれるお店で、ああ食べたい!!ってなります。
    ガッキーさんみたいに豪快さを見ると毎度ながら美味しそう!!ってなりますね
    私も酢豚にタンメン、餃子は好きですがこんなに一気に並ぶと動画越でも悩殺される空腹感が襲ってきて食べたくなりますね。
    ただ体重管理を言い渡されている私には、ガッキーさんみたいに唐揚げ定食とかまでやると1週間は飯食うなって主治医に怒られそうですわ。

  12. ザーマスさん、こんにちは。珉珉紹介有り難うございまーす(^-^)
    どうでしたか?美味しかったでしょ。ガッキーさんよー食べはりますね。
    美味しいと食が進みますもんね。僕もここ来たら結構食べますよ。

  13. 眠民懐かしいわ😂そこ昔タバコ屋でその近くに山水って銭湯♨️がありましたんや😅元の眠民はその通りの永代ビルの手前におましたで〜😂

  14. ザーマスさんこんにちは!
    がっきーさんの食欲がすごいですね!
    孤独のグルメの井之頭吾郎に負けず劣らずの食べっぷり!圧巻です!
    珉珉は京都三条の鴨川の前にもあってそちらは行った事があります〜

Write A Comment