五稜郭(ごりょうかく)は、北海道函館市五稜郭町(ほっかいどうはこだてしごりょうかくちょう)にある城だ。江戸時代末期に江戸幕府が築造した稜堡式の城郭で、特別史跡に 指定されている。
特別史跡五稜郭跡
北海道函館市五稜郭町44
0138-21-3456
2022年6月24日、この日はホテルサンシティ函館に宿泊していた。
朝食を済ませ、車で五稜郭に向かう。函館市五稜郭観光駐車場に到着。自走式の有料駐車場だ
まず五稜郭タワーに向かう。新選組の土方歳三が、最後に立てこもった場所として有名である。五稜郭タワー まで歩いてきた。土方歳三の銅像があった。入場券売り場には行列ができていた。チケットは900円。展望台まではエレベーターで移動する。高さ107mのタワーで、現在のタワーは2代目だと言う。ここから星型の五稜郭が一望できる。中央には奉行所が復元 されている。展望台には立体模型が展示されている。
幕末の歴史年表の展示もある。わが国初の西洋式城塞として1864年に作られた。1869年5月18日に幕府軍は降伏した。ここは函館山が正面に見え、世界3大夜景といわれる函館の夜景も綺麗に見えそうだ。昨日は大雨、今日は函館山は雲の中で、函館山からは夜景は見えそうもない。ただし営業時間は夕方6時までなので、今の季節は夜景は無理そうだ。宿泊しているホテルサンシティ函館は、 こちらの方向だ。ミシュラン・グリーンガイド・ジャパンで、二つ星を獲得している。おばあが立っているのは、 ガラス張りの床だ(汗;)おじいを押すおばあ。下に行くには、1階階段で降りてお土産物屋の前を通らないと降りられないようになっている(笑)エレベーター降りたところ2階で、レストランがあった。
五稜郭に歩いて行く。五稜郭跡の 石碑の前で記念撮影。函館奉行所は2010年に復元された。なかなか大きな建物だ。入場料は500円だったので入らず(笑)土塁に上がってみた。この公園は25haもあるそうだ。裏門を出る。堀には蓮の花が咲いていた。男爵芋の碑が建っていた。第二次世界大戦中に男爵芋が食料として市民を飢えから救ったことを感謝して、1947年に建てられたそうだ。明治39年に高知県出身の川田龍吉(かわだりょうきち)男爵により男爵いもが定着した。車で先に進んだ。
詳細ブログ https://niyodogawa.org/blog/outdoor/walking/japan/49461/
ブログには参照ページへのリンクやgpxファイルの無料ダウンロードリンクがありますので、興味を持たれたらブログの方もぜひご覧下さい。
【動画目次】
00:00 駐車場
01:10 五稜郭タワー
05:47 五稜郭
07:56 土塁
────── ◆ ──────
【チャンネル登録お願いします】
高知県を流れる日本一の清流「仁淀川」関連の動画、さらには訪れた日本中の見どころスポットの旅のおすすめ動画を公開しています。現在日本百名山の登山にチャレンジ中。
https://www.youtube.com/c/amiensjp
以前の動画はこちら
https://www.youtube.com/c/徳弘効三
【 ホームページ 】
アミアンインターナショナル : https://amiens.jp/
仁淀川 : https://niyodogawa.org/
【 SNS 】
Twitter : https://twitter.com/amiens/
Facebook : https://www.facebook.com/amiensjp/
instagram : https://www.instagram.com/amiens/
linkdin : https://www.linkedin.com/in/amiens/
YouTube: http://www.youtube.com/c/徳弘効三
【使用機材】
カメラ :
DJI-Pocket2 : https://amzn.to/3f0d5FH
GoPro MAX : https://amzn.to/2Pz5z9X
iPhone11ProMAX
ジンバル :
OSMOMobile3 : https://amzn.to/2ZozOSyz
【編集】
ハードウェア:
MacBook Pro : https://amzn.to/3CVed8B
ソフトウェア:
Adobe PremierPro : https://amzn.to/2WxNCuU
Photoshop : https://amzn.to/3nCGjOv
Illustrator : https://amzn.to/3h7CcaO
Google Earth Pro
GoPro
DJImimo
Relive https://www.relive.cc/invite?u=x6ygp2jdq68gye&s=invite-tab
使用した素材:
YouTube : https://studio.youtube.com/
OtoLogic : https://otologic.jp
DOVA-SYNDROME : https://dova-s.jp
Storyblocks: https://www.storyblocks.com/
────── ◆ ──────
ホワイトバランスなど、全て自動に設定。
アフィリエイトリンクを使用しています。
提携のご依頼、取材などはホームページよりお問い合わせ下さい。
【タグ】
#五稜郭 #北海道 #函館市 #特別史跡 #五稜郭タワー #新選組 #土方歳三 #ミシュラン #函館奉行所 #土塁 #男爵芋 #川田龍吉
#旅行 #徳弘効三