【日本地理】思わずゾッとする新潟県の怖すぎる地名10選【ゆっくり解説】

新潟県の怖い地名10選を紹介しております。
あなたが知っている広島県の怖い地名がありましたらコメントにて教えてください。

このチャンネルでは、誰かに話したくなるような地理のおもしろい情報、都道府県の歴史、地域に隠された不思議な謎をたっぷりとお伝えします。日本の魅力を楽しく分かりやすく紹介していきますので、お楽しみに!

皆さんが少しでも楽しいと感じていただけたら、それだけで私たちは嬉しいです。

【お願い】
・皆さんからの温かいコメント、一つ一つ大切に読ませていただいています。皆さんの応援が私たちの励みになっています。ありがとうございます。

・動画の内容は丁寧に調査していますが、時には情報の誤りや見解の違いが生じることがあります。間違いを見つけたら、どうぞ優しくコメントで指摘してください。
地元ならではの誇らしい文化や面白いあるある情報などございましたらコメント欄で教えていただけると嬉しいです!!

皆さんの応援が私たちの次の動画を作る大きな力になります!
もし気に入っていただけたら、ぜひ「いいね!」を押して、さらにこのチャンネルに登録してください。
そして、最新の動画を逃さないように通知ベルをクリックしてオンにすることを忘れずに。
皆さんの一つ一つのアクションが、私たちのモチベーションを高め、より良い内容をお届けするための大切なサポートになります!

【楽曲提供:株式会社ウナシ】

19 Comments

  1. 綱木地区にある、人品頭山は何となく不気味だ。近くには「黒い森」もあるし。

  2. 村上市住まいだけど笹川流れの砂浜かなり侵食されてるから親不知は砂浜消滅してるんじゃないかな?

  3. 親不知・子不知は50年ほど前車で通ったことがある。国道8号だったが曲がりくねった断崖絶壁だった記憶がある。

  4. 糸魚川は神話にも出てくる地名ですから
    昔から多くの人が来ていたのですね。

  5. やさぶろうばぁじゃなくてやさぶろうばさだなぁ
    棒読みの読み方なんだろうけど一応

  6. ここでは紹介されてませんが、魚沼に樹海ラインってとこがおり、怖い名前つけてんなと思ってしまいました😅
    地名ではありませんが思い出したので、余談でした😁

  7. 胎内市に樽が橋遊園というのがありますが、東京ディズニーよりも歴史ある遊園地?です。
    一言で言えばショボいのですが、そのユルい雰囲気がなんか好きです。

  8. 親不知の景観は大好きです。よく通る箇所だけど、本当にきれいです。

  9. 旧吉田町に名前だけは怖い浜首という地名がある
    婆々杉の隣の弥彦神社内に某神社という謎の神社がある
    狛犬は顔が崩れてボロボロになってたり森の中に灯籠や手水鉢が放置してたりと意図的に触らないような感じになっている

  10. 新潟の拉致問題を取り上げてほしいです。私は新潟市内に住んでいます子供の頃から夜の海岸に近づくなと言われて育ちました。昔は万景峰号が港に着くと海岸付近で行方不明者が多発することがあったそうです。一時期万景峰号に生活用品などの物資を運ぶアルバイトでしたこともあるのでこの問題は昔から気になっていました

Write A Comment