【志賀草津道路2025】開通日翌日4月24日早朝ならではの絶景~「万座ハイウェー」から志賀草津高原ルート「万座三差路」「雪の回廊」「日本国道最高地点」「渋峠」「横手山ドライブイン」までの道路の様子

【志賀草津道路2025】開通日翌日4月24日早朝ならではの絶景~「万座ハイウェー」から志賀草津高原ルート「万座三差路」「雪の回廊」「日本国道最高地点」「渋峠」「横手山ドライブイン」までの道路の様子

冬季閉鎖解除一部開通した「志賀草津道路」翌日の2025年4月24日早朝に「万座ハイウェー」から志賀草津高原ルート「万座三差路」「雪の回廊」「日本国道最高地点」「渋峠」「横手山ドライブイン」までの道路の様子やお得になった情報などを収録

#志賀草津道路
#群馬県
#長野県
#志賀草津高原ルート
#開通
#万座ハイウェー
#雪の回廊
#雪の壁
#雪景色
#万座温泉
#渋峠
#横手山
#最高地点
#絶景
#絶景ロード
#絶景ドライブ
#絶景ツーリング
#絶景スポット
#絶景ポイント
#北アルプス
#雲海
#滝雲
#大雲海
#日の出
#美しい
#美しい景色
#バイクツーリング
#ツーリング動画
#ソロツー
#ソロツーリング
#adv150
#人気スポット
#草津温泉
#志賀高原

20 Comments

  1. 朝焼けの万座ハイウェイ綺麗です。雲海も素晴らしい👍
    夜中に出てきたかいがありましたね😊多分GWの為に雪崩区間は急ピッチで復旧させるのではないか?と思っております。情報と実走動画ありがとうございました😄

  2. こんばんは。待ってました。
    久しぶりに夜中出発パターンですね。
    万座ハイウェイは高いので早朝通過はいいですね。私が志賀草津道路へ行くとき通る志賀中野有料道路は3月から無料解放されたので今度行くときは無料です。
    滝雲すごいし、雲の厚さがすごいですね。
    雪の回廊は開通して早く行くと除雪で真っ直ぐな壁がいい感じです。去年より1m高いそうです。
    近ければすぐ行きたいぐらいですが、来月行けるのが楽しみです。
    雲海の北アルプスは絶景で、いいとき行かれましたね。最高じゃないですか(^_^)

  3. ポコさん超〜ラッキーでしたね🎵😙
    うらやましい〜🎵😀
    超〜参考になりました❗👍

  4. 最新情報助かります!!😊😊😊5/3か4日に行く予定なのですが、ダメであれば美ヶ原や他ルートへ行きます😊作業してる皆様、ご安全に👍

  5. ポコさん、お疲れ様です🤗

    流石素早い🤭
    でも寒そうだなぁ🥶

    ガスつててあららと思いきや、一気に晴れたんですね😍

    両側の雲海もお見事でした😘

  6. 私も24日午後から行ってきました。
    天気も良く北アルプス側の絶景は感動ものでした、
    夜は万座の泊まって露天風呂から見えた星空に
    これまた感動して帰ってきました。
    帰りは金精峠を走ってきましたが
    片品村近辺の桜が綺麗でした。

  7. 草津温泉♨️に行ってから行きたいな〜と、考えていたので
    とてもありがたい情報をありがとうございます♪

  8. 人は真剣に見入るとまばたきを忘れるってほんとなんですね
    この雪と雲海に満ちた志賀草津道路に惹かれて
    まばたきを忘れ何度も目がカサカサにりました
    やっぱり早朝は特に神秘的ですね
    ありがとうございました

  9. 情報ありがとう御座います!
    長野市民ですが
    明日、軽井沢経由パノラマライン制覇してから万座登ります

  10. お疲れ様です。
    早朝はやはりお得ですよね!
    滝雲や雲海もお見事でしたし、
    景色も撮影も独り占め出来て最高でしたね😊

  11. 愛知県からゴールデン行く予定でしたのでとても助かります。
    ありがとうございます。

  12. ポコさんの語りがめっちゃ好きです。
    貴重な情報ありがたいです🥰
    茶々ちゃんとニャンニャンちゃんのために早朝出発するの、優しい🦐🐈🐈‍⬛景色もめちゃくちゃいいです✨

  13. ポコさんの動画見ていけばよかった😂
    今日行ってきたんですが通行止め+ファントム(黄色ナンバー)で行ったら万座走れないと言う😭残念な結果になりました。またリベンジします😊

  14. 万座ハイウエイはあんな短距離なのにお金取るなんてせこいです(まっつ、積雪雪かきで維持費がかかるんでしょうね・・観光Onlyだし)😂
    名阪国道なんて亀山から天理まで70kmがタダだよ(ただし路面荒れてるが・・道路整備が行き届いていないです)
    白根山は残雪がなくても絶景ですが、この時期は残雪でスケール小さいけど雪の回廊もあってさらに絶景ですね👍・・自分は草津白根志賀ルートが好きなので開通を待ちますが
    プリンスホテル裏の池の周りの遊歩道にはいたるところにクマの通り道の看板があるから、よく出るんでしょうね
    私はカモシカやサルは時々遭遇するけど、万座でクマには会っていません(奥只見2回子グマ・野麦峠1回子グマ・知床1回成獣2頭に遭遇しました・・知床のクマは2頭ともドデカかかったです)
    シカはそこらじゅうで見るんで本当に注意ですね
    昨年木島平に抜けるため菅平口目指して浅間サンラインから上田の山側(真田の里)の道走ってました
    夕方で暗くなりつつあったので自分はシカの飛び出しに注意して走ってました、そしたら前方の左側の藪から道路を横断しようとしてる数頭が見えたので、後続車も有り自分は止まりました
    シカは横断し始めました・・・そしたら何と対向車がものの見事に2頭をはねて、自車手前まで50Cmまで跳ね飛ばされてきました・・・2頭とも足を痙攣させて横たわったままでした
    跳ねた車はシカの横まで来て停車して運転者はおりてきました・・・どうみても地元のオヤジに見えました
    まっつ、そんなこともありましたので気をつけてください、車と違ってバイクだと運転者までケガする可能性あるので

  15. 初コメです。
    夜明けのグラデーション、雲の動き、
    ほんのり温かい朝日を背に受け、長く伸びた自分の影、これらをダイレクトに感じながら清冽な空気の中を駆け抜ける…この感覚を味わえるのは、バイクだけの特権かも知れませんね。
    年齢的に夜中出発は年々キツくなって来てますが🤣🤣🤣😭

Write A Comment