【2025年版】静岡県伊豆市「修善寺温泉 湯汲み式」/2025年4月21日(月曜) 撮影
2025年4月21日(月曜日)の午後、
静岡県伊豆市の修善寺(しゅぜんじ)にて、「修善寺温泉 湯汲み式」が執り行われました。
この湯汲み式は、約1,200年前の昔、弘法大師が発見したとされる、伊豆では最古となる温泉地「修善寺温泉」で、
その弘法大師の命日である毎年4月21日に、市内外からの事前公募で参加する約20人以上の一般女性たちが、ピンク色の着物を身にまとい、両手に桶を持った“湯汲み娘”に扮し、伊豆最古の温泉“とっこの湯”から湧き出るお湯を桶に汲んだ後、総勢約150人もの行列で修善寺温泉街を練り歩き、
最後は修善寺温泉の中心地でもある寺院“修禅寺(しゅぜんじ)”へと奉納する儀式のことです。
この動画は、その湯汲みの儀式の模様を、
最初から最後まで、一人で撮影・編集した動画になります。
動画の序盤は、“竹林の小路”など修善寺温泉の名所を散策する動画。中盤あたりから湯汲み式の模様が始まる内容となっています。
今回初めて見に行ったので、不慣れな部分や動画が一部見ずらい部分もあります。予めご了承の上、ご覧ください。
撮影日時:2025年4月21日(月曜) 正午頃~昼14時30分頃 ※日本時間
撮影場所:静岡県伊豆市 修善寺温泉、寺院「修禅寺」とその周辺
撮影・編集・動画配信:keisuke_genso (当YouTubeチャンネル管理人)
備考:行列(パレード)は、同日の昼13時30分から開始
≪チャプター 一覧≫
00:00 オープニング
00:48 ≪散策≫「桂橋」
02:08 ≪散策≫「竹林の小路」
04:44 ≪散策≫ 「楓橋」
06:33 ≪散策≫「修禅寺温泉街」
07:34 ≪開始前≫ 寺院「修禅寺」境内
08:18 ≪開始前≫ 湯汲み娘 写真撮影
10:07 開始直前アナウンス
12:03 ≪湯汲み式1≫ 行列が寺院を出発
15:52 ≪湯汲み式2≫ 行列が寺院参道前を再び通過
17:48 ≪湯汲み式3≫ 「とっこの湯」で湯汲み娘がお湯を汲む
23:51 ≪湯汲み式4≫ 「とっこの湯」料理人が稚魚を放流
24:41 ≪湯汲み式5≫ 行列「竹林の小路」通過
27:31 ≪湯汲み式6≫ 行列「修禅寺温泉街」通過
28:55 ≪湯汲み式7≫ 行列「とっこの湯公園」到着
34:01 ≪湯汲み式8≫ 御神体が御開帳&お焼香
43:51 ≪湯汲み式9≫ 行列が寺院「修禅寺」に戻る