感激を求めて 岐阜大仏(「籠大仏(かごだいぶつ)」)正法寺 4月5日 岐阜県岐阜市

2025年4月5日(土)の撮影です。日本三大仏の一つに数えられる正法寺の岐阜大仏は乾漆仏(経典の書かれた美濃和紙をのり張りし、さらにその上に漆を塗り金箔を施した仏様)としては日本一の大きさ※を誇ります。天保3年4月(1832年)に、38年の歳月を費やして完成したそうです。
堂の高さ23.6m、仏像は坐像で、高さ13.63m、耳の長さ2.12m、鼻の高さ0.36mあります。大イチョウを直柱として、骨格は木材で組み外部は良質の竹材と粘土で造られ、その上を一切経で糊張りし漆を塗り金箔を置いたものです。胎内には薬師如来がまつられています。
微笑みかけられているようなそのやさしい表情と荘厳さ、そして静寂な大仏殿の中はまさに癒しの空間です。
※岐阜大仏の像高は13.63m、奈良の大仏より約1.3m低く、鎌倉の大仏より約2.3m高いそうです。

●籠大仏附木造薬師如来坐像・・・岐阜県指定重要文化財
●木造阿弥陀如来坐像・・・岐阜県指定重要文化財

【所在地など】岐阜県岐阜市大仏町8 TEL058-264-2760
拝観時間9:00〜17:00 休館日 なし
拝観料  大人(高校生以上)200円 
小人(小学生以上)100円
【公共交通機関】JR岐阜駅からバスで約15分
「岐阜公園歴史博物館前」下車 徒歩約3分
【車】東海北陸自動車道・岐阜各務原ICから約20分
名神高速道路・岐阜羽島ICから約40分
東海環状自動車道・岐阜ICから約15分
東海環状自動車道・岐阜三輪スマートICから約20分
岐阜公園駐車場(堤外駐車場)から徒歩約10~15分
【駐車場】大仏殿南側(参拝者専用) 10台(無料)
境内(大仏殿正面)にも駐車できるようです。
【観光情報】黄檗宗 金鳳山正法寺 大仏殿 TEL058-264-2760
        https://www.gifu-daibutsu.com/
      岐阜大仏(カゴ大仏)は日本三大仏のひとつ。
                 三大仏を比較すると・・・
        https://keizokuhachikara.info/gifudaibutu/

                    (2025.04.23. 文)

Write A Comment