食材の管理が出来ない独身男【中国地方キャンプツーリング3日目】鳥取県
広島県呉市の下蒲刈島を出発して鳥取県へ向かいました。気持ち良い峠を超えたりして境港市からベタ踏み坂こと江坂大橋に行って最終的には境港公共マリーナキャンプ場に泊まりました。
今回のギア
【DODライダーズワンポールテント】https://amzn.to/3QSKvtx
【[ナンガ] シュラフ UDD BAG 630DX】https://amzn.to/3FsrFXC
【モンベル(mont-bell)キャンプパッド38】https://amzn.to/4biQu4n
【森の家 手斧】https://amzn.to/4f3ab0I
【PaaGoWORKS(パーゴワークス) ニンジャファイアースタンド ソロ】https://amzn.to/3vubLYw
【Phoenixrise(フェニックスライズ) 劔トング】https://amzn.to/48gZhlN
【ZEN Camps 焚き火専用遮熱シート】https://amzn.to/4hiGniG
【Helinox(ヘリノックス) アウトドア グラウンドチェア】https://amzn.to/44qv3ej
【アッソブ AS2OV ポータブルスティックバーナー】https://amzn.to/3RVDER5
【ユニフレーム UFシェラカップ300 チタン】https://amzn.to/3DV02mJ
【和平フレイズ ホットサンドメーカー】https://amzn.to/3BFeq43
【SOTO ソト ストームブレイカー&フューエルボトル700ml】https://amzn.to/3vr0848
【【YOGOTO】 クッキングツール ボックス】https://amzn.to/3OG1775
【調味料ポット】https://amzn.to/3OLVG7p
【FLYFLYGO テーブル アルミ製】https://amzn.to/3yqqFN2
【Goal Zero LEDランタン 】https://amzn.to/3XOzE8I
積載バッグ
【タナックス モトフィズ キャンプシェルベース(30L)】 https://amzn.to/3t9IcHZ
【ROCKBROSのサイドバッグ(62L)】 https://amzn.to/3HRTx3H
【IRON JIA’S バイクシートバッグ70L】https://amzn.to/4g7YjeU
【ONE STEP バイク用リアボックス 55L】https://amzn.to/3ZPDRtB
【ツイッター】 https://twitter.com/KoooheeeM
【インスタグラム】 https://www.instagram.com/mori_koheidesu
【2023北海道ツーリング】
【2022北海道ツーリング】
【2021北海道ツーリング】
【2020北海道ツーリング】
【北陸キャンプツーリング】
【東北一周キャンプツーリング】
【九州一周キャンプツーリング】
【四国一周キャンプツーリング】
【佐渡島キャンツー3泊4日 】
愛車
【トライアンフ speed twin1200】
YAMAHA MT09から乗り換えました。バーチカルツインの鼓動感がたまりません。鬼トルクの怪物エンジンで峠なども楽しいバイクです。
【ホンダスーパーカブ110プロ】
職人専用のスーパーバイク!燃費60km!
走りも楽しいし積載生も抜群のバイクです。
撮影機材
【GoPro hero11 Black】https://amzn.to/3Sb4lSV
【DJI Osmo Action 5 Pro】https://amzn.to/4iYfqky
【ソニー Vlog用カメラ VZ ーe10】https://amzn.to/48fMPl7
いいねチャンネル登録してくれたら嬉しいです。コメントもしてね!
super thanks
#ツーリング #キャンプツーリング #camping #俳優 #motovlog #モトブログ #中国地方 #鳥取県
40 Comments
鳥取行ったことないから楽しみ😊
私も明日いきます😊
少し食べた?お腹の調子大丈夫ですか?
森チクチク公平君、お疲れ様です。
雨男に相応しくない快晴の天気だね?
鳥取は隠岐の島へ行く時に、境港のフェリーを利用しました。
森様有り難いとうございます
ちゃんと美味しくない時は鶏にならないんですね😂
腹下しの薬代にしてたもれ!
あーーっす!!
中国地方近いけどあまり行けてないので、参考にしま〜っす…
あ〜〜っす🫡
こんにちは😊
鳥取は亡き父の故郷です!知らんけど😅
モサ海老(ドロエビ)は鳥取特産で甘エビより美味と聞きます♪
鮮度が落ち易いらしく…勿体無い…😱
中国地方の旅 楽しんでくださいね! ご安全に‼︎
朝食後、お腹壊さなかった?
あの茶色い瓦は石州瓦と言いまして、寒さや積雪に強いのです。平凡な三次市民より。
間って大事ですね!
海老の鮮度も大事てす!
お身体の加減は大丈夫ですか?
大丈夫でしたらA作さんとお母様に感謝ですね☺️
俳優さん体が資本です!
無理せずにご自愛ください☺️
山口、広島なら
『いろり山賊』で、
飯食ってもらいたかったなぁ😊
もっともっと早く言えばよかった☺️
消費期限23日…1日過ぎてる~😅アウトドアの保存状態も厳しいので仕方ないですね…
というか毎回思うけど、キャンプ飯の本出せそう😆
中国地方キャンプツーリング3日目
お疲れ様でした⛺
翌朝の朝食で食べたエビでお腹の調子の方は大丈夫でしたか?
公平くんが晴れてる日にキャンプできてるの嬉しい😊
いただき初めて聞いたけど美味しそう。
場所の下調べしてなくてお休みとかよくあるのに。
お料理は郷土料理とか作っててちゃんと調べてるんだね。
ホットサンド海老メインなのに腐ってるの悲しい。
お腹もだけど腰は大丈夫?
次回も楽しみにしてるね💕
鳥取県とか兵庫県の県境の鉄橋は あんな橋が多いですね 30年ほど前ですか 年数は定かでないですが余部鉄橋の落下事故は何回か通ったのでショックでした🤩🥺鳥取 島根 山口県を2年前に妻と走りましたが結婚する前とでは様変わりして🚙😊🌈公平ちゃん これからも楽しみにしてますよ👍🌸
腐ってる…….
国定くん、関くん、榊原くん、山口くん、この中でそれを食っても平気な人いるかな?
間が悪い男だと『間男』になっちゃいますね~
『雨男』、『間男』後は、どんな属性が付くのか~
海老も『間男』が関係したのかも。でも、すぐに気がついてよかったかもですね。気をつけてください。
石州瓦ですよね〜昨年山口の山であのオレンジ色の瓦何⁉️て、調べました😊セクハラ発言に爆笑しました〜😅お料理焦げたようですが香ばしい感じかな😊海老…お腹大丈夫かな❓️気を付けてね❗️動画upありがとうございます✨
投稿、お疲れさまです。
境港市にあんなキャンプ場があるんですね。
この夏、北海道をキャンプツーリングで回りたいと思っているので、練習を兼ねて、今度利用してみます。
南部町はホタルが見られるスポットがあって、その時期だけ時間帯指定で道路を封鎖して、道の駅からシャトルバスを走らせてホタル観賞スポットに行けるような活動をされています。
山陰を見渡してもここまでやってる地域はほぼ無いんじゃないかなと思います。
昨年、ホタルを観に行った帰りに、日南町→南部町→米子市の道を通りましたが、日も暮れているので景色を見るどころではなかったですが、あんな感じだったんですね。
ベタ踏み坂は、Google マップにも出ていますが、島根県側に降りた先、突き当たりを左に曲がって大根島をぐるっと回ると、寿物産という会社があり、その側にある遊歩道?から、中海(なかうみ)越しに江島大橋が見えます。
そこから超望遠レンズで撮ると、圧縮効果で奥行きがぎゅっと詰まって、有名な写真のようになります。
ほかの方も書かれていますが、三次市で見かけられた瓦は石州瓦(せきしゅうかわら)といって、島根県西部の大田市、江津市、浜田市、益田市で主に作られている瓦だそうです。
県西部で採れる良質な粘土と、出雲地方で採れる、来待石(きまちいし)を釉薬に使うことで、あの独特の赤褐色になるとのことです。
海老リベンジ待ってるであーーっす!
朝食は残念で口がへの字になって珍しいなと見たけど、あげを止めるのに爪楊枝?用意する?と見てたら、流石の流れで森さんらしかったです😊
色んな地方旅してますけど観光ていう観光はあんまりしないですよね!
それにしても、バイクで旅いいですね〜
今年は北海道はいつ行くんですか?
エビ🦐でお腹壊されてないか
心配です🥲
近々バイクキャンプソロツーリング
挑戦するので森さんの動画を
参考にさせていただきます✨
公平くんの語彙力、面白くてgood👍
これからの季節特に食中毒に気をつけて下さい、、、夏場自分は冷凍物をよく使ってました😊熊鹿猿猪に注意して下さい、ご安全に🏍️⛺
バーチカルツインのいい音
あーーーーっス‼️
前もって言ってもらえたらカニを差し入れしに行きましたのにー by 米子市民
ステルス腐ってるじゃなく、すぐに気がつくレベルで腐ってて良かったっすね!さすが龍神様がついてるだけあるっすね😊
キャンプには、ハプニングは付きもの。
だから楽しい・・・では、ないですか?
次のキャンプ飯に期待します。
口に入れたものは飲み込んでしまったみたいですが😅体調大丈夫ですか❓😮
料理のレシピ本出して欲しいです。
ツーリング中はナイスな景色と面白トーク、キャンプ中はASMR系の静かめな感じ。メリハリがあって動画楽しいです。
あ、Arai売ってKABUTOまじで買いました。
日本一たき火が似合う俳優!
キャンプ飯で失敗してるの初めて見ました
お腹大丈夫でした?
やはり、ツーリングって自分も旅行してる気持ちになっていいですね。今日の動画も面白かったです。僕、SUZUKI NEX乗ってるんですけどいつもあーーっすというくせになってしまいました。実はですね、動画の3割くらいは何を言っているのか知らんけど色々と日本語を忘れないように頑張っております。ちなみにえびは当日に食べるのではないと冷蔵するのがいいみたいです。
最後、何事もなかったように、ブルルンっ じゃないのよ!