【額井岳】(奈良県宇陀市)静かでのんびりした山歩におすすめです。
額井岳(ぬかいだけ)は、奈良県宇陀市と奈良市の
境に位置する山で標高812.3m。
遠くからも目を引く山容から「大和富士」と呼ばれるようになりました。
関西百名山です。
今回は額井岳から戒場山に縦走して、大和の富士山を楽しみたいと思います。
麓にある十八神社の近くに駐車スペースが4~5台分ありますので利用させていただきました。
登山道は木の階段、石道、樹林帯を登って行きますが登りやすくわかりやすく初心者でも迷うことはなく静かでのんびりした登山を楽しめます。
戒場山(かいばやま)から下山すると戒長寺(かいちょうじ)
というお寺があり楼門横には、お葉つきイチョウ(県天然記念物)、東隣の戒場神社にはホオノキの巨樹(県天然記念物)があります。
とても趣きがあって歴史を感じる素晴らしいお寺です。
撮影日:2025年4月12日
5 Comments
あんこさん、こんばんは😊
又兵衛桜の桜の時期とあわせた額井岳の山行、いいですね!
下山したあたりの桜ロードも綺麗🌸
山と桜の両方を楽しめていい感じですね👌
額井岳は、下から見ると大和富士と言われる理由がわかりますね🗻
眺望は残念ですけど、富士山のような形の美しいお山ですね😄
今回は見事な又兵衛桜からの始まりで青空に映えてましたね✨
奥さんさすが!
「真っ黄色」です✨
それにやっぱり颯爽と歩いておられますね♪
めっちゃ本音トークがクセになりそう😆
あんこさん、こんばんは!
額井岳、知りませんでした。山容もきれいですし、登山道の針葉樹の木漏れ日もきれいですねー。
周回できるのもGOODです👍
奥さんの冷静なツッコミも最高でした(笑)
あんこさん おはようございます♪
額井岳は知りませんでした!
又兵衛桜の近くなんですね🌸
富士の名前が付いてるだけあって勾配のあるポイントもありそうですが……😅標識もあって安心して登れそうです👍
そして大きなイチョウの木!!この場所の緑の絨毯は鮮やかですね〜✨️
おつかれさまでした。
お疲れ様でした桜🌸見事に咲いて満開ですね!天気が良く登山日和ですね♪優しい感の登山道なんですね!少しずつ岩の路になってましたねー木陰が多くて涼しい感ですね!天気が良くて鶯も泣いてましたねー🌸ロード見事でしたよ!お疲れ様でした