【縁結びの聖地】神様もきっと立ち寄る⛩️ 出雲大社参道の絶品食べ歩きグルメ旅

島根県出雲市にある出雲大社の参道を食べ歩きしてきました!
縁結びの神様として有名な出雲大社にお参りした後は参道に立ち並ぶ魅力的なお店を巡り、美味しいグルメを堪能しました。
今回は、ぜんざいや有名パン屋さん出雲そばなど気になるものをたくさんいただきましたのでぜひご覧ください!

ぜんざい餅:坂根屋ぜんざい餅さん
おふく焼き:福乃和さん
ライスバーガー:清松庵
パン屋:ブーランジェリー・ミケ
俵まんじゅう:俵製菓店
出雲そば:きずき

#出雲大社 #出雲 #食べ歩き #島根グルメ #縁結び #参道 #Vlog

1 Comment

  1. こんにちは🙂出雲大社にようこそ、地元民です
    旧暦の10月(現在の11月頃)に全国の神様が出雲に集まる神在祭が
    執り行われ、それに伴って多くの参拝客が来ます
    神在祭の時に参拝客にふるまわれたのが神在餅(じんざいもち)で
    じんざい→ずんざい→ぜんざいとなったので、ぜんざいは出雲が発祥ですね😁
    また寒い旧暦10月に食べられたのが温かい釜揚げそばです
    信州松本藩の藩主が国替えで松江藩に来るときに好きなそばのために
    信州からそば職人を連れてきたのが出雲そばの始まりです😆
    冷たい割子そばは、冷めてもおいしいと武士のお弁当として城下町の
    松江が発祥、暖かい釜揚げそばは出雲が発祥です
    歴史的背景を知って食べる地元名物は、また興味深いと思います😄

Write A Comment