【ナイスなシニアのぎふ県旅@飛騨小坂】岐阜県下呂市(2025年04月18日)
ほぼ8年前の夏に「絶滅危惧駅舎を訪ねる旅」と銘打って訪れたJR飛騨小坂駅に再び降り立った僕がいた。周囲の景色を鮮明に覚えていた自分の記憶力にご満悦。駅舎内をサクッと見回ると樵夫(きこり)大橋の上から飛騨川を臨む絶景に酔い痴れた。山の緑と満開の桜の淡いピンクが映えまくった。細い街道を30分近く歩いて『郷土食 ひのきや』にたどり着いた僕は、キリンの瓶ビールを飲みながら出川の哲っちゃんが「う~ヤバ!」と言ったらしい「けいちゃん定食」を淡々とかき込んだ。その後、途中にあるローソンで「桔梗信玄餅きなこホイップパン」を買った僕は、ほぼ8年前にアイスコーヒーをすすった『住珈琲店』に再訪すると熱い珈琲をすするながら日記を書いて〆た。今日もいい一日だった。
■岐阜県下呂市
・郷土食 ひのきや
https://tabelog.com/gifu/A2104/A210403/21010174/
・住珈琲店
https://tabelog.com/gifu/A2104/A210403/21006626/
#郷土食ひのきや
#けいちゃん定食
#住珈琲店
■掲載ブログ
3 Comments
車の旅の方が良いのかしら…ね。岐阜県は水がきれいで本当好き。食べ物もガッツリ。すごい。
下呂市と高山市の半ば😂よくぞ起こしくださいました
ランチを食べたお店から200mぐらい南下すると飛田特産のエゴマを使った五平餅屋さんが不定期営業してます😅
八年まえに訪れたというノスタルジーが今回の原動力だったのですかね
今生の別れを告げに来ていただいてありがとうございました🙇
なんて美味しそうな😋最初からうどんが敷いてあるんですね😊