日本の岬80選 その1【宗谷岬・北海道】日本最北端、間宮林蔵、白い道、氷河地形 80 Best Capes in Japan Part 1 [Cape Soya, Hokkaido]
宗谷岬は、北海道の稚内市にある岬で、日本本土の最北端として知られています。多くの人にとって憧れの地となっています。広大なオホーツク海を一望できる絶景は、最果て感とともに訪れる人々の心を打ちます。北極星をモチーフにした「日本最北端の地の碑」が最北端の場所にあります。サハリンと北海道の間宮海峡を発見した探検家、間宮林蔵の立像など、歴史的なモニュメントも数多くあります。
宗谷岬の周辺に広がる宗谷丘陵は、稜線がモコモコと丸みを帯び、谷が樹枝状に伸びる特徴をもつ周氷河地形と呼ばれるものです。
周氷河地形は、今から約1万年前の最終氷期に、土が凍結と融解を繰り返すことで形成されました。北海道遺産にも指定されています。
白い道は稚内の名産であるホタテの貝殻を砕いて敷き詰めた道のことで約3㎞続きます。白い道と青い空、緑の丘のコントラストは、まるで絵画のような美しさです。夕焼けと利尻富士とのコラボレーションも見事です。
#宗谷岬 #北海道 #日本最北端
1 Comment
40年弱前、この場に行きました!
あまり変わっていないような?
懐かしいです!ありがとうございます😊