【シングレ】1話極限解説 オグリキャップ聖地巡礼まとめ 感動の嵐 最初にして最後の笠松町の起死回生 ありがとうサイゲームス【ウマ娘プリティーダービーシンデレラグレイ攻略】
笠松町始まったな。笠松けいば公式サイトもサバ落ち
0:00 挨拶
0:48 笠松競馬場中央スタンド
1:56 岐阜県羽島郡笠松競馬場全景
2:49 笠松けいばパドック
4:02 笠松サイクリングロード
4:57 笠松サイクリングロード(オグリ)
5:07 オグリストレート
5:53 笠松駅近辺
6:47 岐阜県立岐阜工業高校(笠工)
7:49 笠松みなと公園時計塔
8:12 時計塔階段下の原っぱ
9:15 みなと公園の遊具
9:56 みなと公園の下道小川ストレート
10:07 みなと公園の下道小川ストレート2
10:34 みなと公園の坂模様
編集時間約7時間……です
来週もやるのか?
でも来週は名鉄スタンプラリーの出発式があるんだが
公式がアニメ終了後に特別編やってくれぃ
あるいはブルーレイに聖地巡礼動画付けてくれぃ
チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/playshischannel/?sub_confirmation=1
公式サイト運営中(攻略とかやってます)
https://playershi.com/
Twitterで近況報告を行っています
Tweets by player_shi
#シンデレラグレイ
#オグリキャップ
#プレ氏のゲーム動画
25 Comments
現地からレビューありがとうございます!
今年、初めて笠松競馬場のシングレイベントに参戦するので参考にさせていただきます!
笠松競馬場、いつかいってみたいので参考にさせていただきます!
ホントに現地を忠実に再現してるんですね
オグリキャップが笠松競馬場をまた盛り上げそうw
29日笠松行くので助かります
毎年仕事で行けなくて4年越しの悲願なので楽しみです
私も泣きました。
シンデレラグレイ
第一話、良かったです😂
笠工の正門にトレセン入学式の立て看板を置く強者は現れるだろうか
最初シングレ関連動画のひとつとして埋没すらやろな と思った数分前の儂を叱りたい!
良い地元目線解説ではないですかあ! こーゆーのでいいんだ もとい!こゆーのが欲しかったんだ。
郷土愛あろうとなかろうと関係なく主の動画は必要です。(あるでしょうけどw
SDガンダム見たくなった
不可能を可能にするのがYouTuberだろ! YouTuberだろ!(大事なので二回以下略)
地元民による風景解説タスカル
楽しく見させて頂きました!
オグリガンダムかっこ可愛いですねw
ありがとうございます
2話にはうちの馬が100%出るからひたすら楽しみ
母校が遂に聖地に…。
よく見知った場所ばっかり。
この物語がここで行われるとは、素晴らしい僥倖…。
週2で通ってますが中は見るけど
案外周辺は車なのでスルーw
近々整備の関係で第二駐車場とその周辺が封鎖されるっぽいのであの辺りの風景も変わっちゃうので
アニメの姿で見たい人はお早めに
1:59 ひょっとして装鞍所からの風景では…?関係者さんじゃないと入れなそうですね
説明があったので、パドックをGoogle Mapで見たら…パドックに馬達と騎手の皆さんが!?どうやら今の空撮画面はレース中みたいでした
地元からの贈り物動画ありがとうございました!
最初にカサマツが出て来るシーンで、鉄橋を名鉄電車が走ってる音を入れていたりして細かいなぁと思って見てました。
オグリストレートいいなw
学園にモチーフがあった事に驚き、それが笠工だという事にまた驚きました。
うぷ主様、そしてアニメ制作スタッフのリサーチ、再現度には頭が下がります。
これは丁寧な貴重な動画!
丁寧な解説ありがとうございます。
もう最初の
岐阜県羽島郡笠松町のテロップで吹いた
令和のアニメでまさかのテロップ
F C岐阜がオグリキャップ
40周年キャンペーンコラボしてますね。
JA岐阜も令和のオグリブームに
乗ってくれよ
おお〜〜っこうしてみると凄いですね作り込みが、笠松競馬場には2年前にはじめてウマ娘イベント行きました。いや~~暑かったな…
オグリはRTTTが一番大食いだったと思ったらこの時代からヤバかったw
笠松笠松いうけどスターを中央にとられた間抜けだろ。ハルウララのケースならともかくそんなにうれしいもんか?
ありゃ😅 まだ私有地問題が解決してないんですね~😢
真ん中にオグリキャップを祀りたいとかナントカ言って買い取れないのかなぁ~…だめかww
聖地巡礼してきました
笠松駅も東っ側の出入口は「カサマツ」になってました
2005年に名鉄本線東笠松駅(第二駐車場のところ)が廃止されたが、オグリ再ブームの今残ってたらと思う
競馬場へは行ったことないけど近所なので見慣れた橋とか堤防とか出てると不思議な感じ
なにげに岐阜県ってアニメの舞台になること多いですよね