千葉市散策【千葉城さくら祭り】2025.4.千葉市中央区

今年の関東地方の桜の開花は、途中天候が悪化して寒い日が続いたこともあって
思いの外長持ちしたように思います。
さて、この動画は4月初旬に千葉市を訪れた際に撮影した
「千葉城さくら祭り」の様子です。
千葉城は正式名称を亥鼻城(いのはなじょう)と言いまして、
千葉県の県名の由来となっています千葉氏が長年拠点としたお城で
場所は今の千葉県庁の近くにあるかなりの高台となる丘陵で、
元々は広大な規模でしたが、現在はほんの一角が模擬天守を備えた公園として整備されています。
もちろん、元の亥鼻城は土塁造りの質朴な間東風のお城でした。
何か小田原城を真似したような感じの模擬天守も、
こうして満開の桜と共にたくさんの方が集まり賑わう様子を見ますと
中々悪くない感じです。

1 Comment

  1. 屋台も沢山出店されており大勢の方がお花見を楽しんでますね(桜の屋根の下で休日を満喫😆)
    最強の唐揚げのキッチンカー模擬店は今回はないみたいですね…私の住む所の最寄り駅構内にありましたが1年くらいで違う店に変わってしまったためまだ食べたことない残念
    模擬店で思い出しましたが我が母校では凧部というのものがありまして文化祭ではタコ焼きの模擬店を出していました😅

Write A Comment