(20)【日本一周修学旅行】戦国と南蛮の交差点を歩く《大分》
●X
Tweets by Y_Eschool
●Instagram
https://www.instagram.com/Youtube.ele.school
●公式ホームページ
https://youeleschool.com
●メールアドレス
marutakeebisu.yh@gmail.com
取材依頼や案件なども募集しております。
お気軽にお問い合わせください。
Amazonほしい物リスト
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/3ODNCBI95ULS0?ref_=wl_share
動画制作に活用する予定の書籍などのリストです。 ご支援いただける場合はよろしくお願いいたします。
#旅行 #日本史 #日本一周修学旅行
6 Comments
熊本県はスイカが有名。
天気はいかんともし難いですね。月曜日は博物館などの休館が多くて、確かに困りますね。VRは面白かったです。大友家の栄華を感じることができました
メインチャンネルと同じアニメーションを見れて感激です。
県立図書館にいらしたのでしたら、先哲資料館には行って欲しかったのでナイスです!
地元なのでめっちゃ嬉しいです。ようこそ大分へ!
大友氏館跡庭園は昨年お祭りがあり、その中で発掘作業に携わっている学芸員の方が現場で状況を説明してくれていました。
地層から当時の建築様式の跡や、井戸の跡が出てきたことなど説明いただき、とても面白かったです。
また、いまはシートが掛けられていましたが、遺跡内には近代の大きな柱が建っている箇所があります。それは昭和時代の建物だったのですが、その柱を取り除くと戦国時代の遺構も崩れてしまうので、やむを得ず残したまま調査を行っているという話が印象的でした。
由布岳はうっすらと見えてます
大友氏館跡VRツアーはハイテクですね
線路跡興味深かったです
あか牛丼ととり天美味しそうでした