2020年3月8日
3月29日より外出を控えることにしており、この動画は上記の日に撮影されたものです。なお現状、他社と提携して製作する動画は予定通り撮影する方針でおります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私は年間200日ぐらい旅行し、観光地やホテル、旅館のレビューなどをあげています。皆さんの楽しい旅行の参考になればと思っております。
▶スーツ交通チャンネル→https://bit.ly/3dzDc5i
□スーツ公式サイト→http://www.su-tudouga.com
□Twitter→https://twitter.com/usiuna7991
□ご連絡先→me-ru@su-tudouga.com
取材依頼や案件なども募集しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
※贈り物や差し入れに関しましては、現在受け付けておりません。
〈アフェリエイト欄〉
・野沢菜のおやき→https://amzn.to/2QT0Lfo
・五平餅→https://amzn.to/2yckVdW
■Amazon→https://amzn.to/2WDfxLf
■楽天→https://bit.ly/3blWtVV
このリンクを介して買い物をして頂きますと、私の懐に売上の一定割合が入ります。しかし悩ましいのは、協力頂いた皆さんには何の見返りもないということです。せめて皆さんから頂いた額を見て、視聴者への感謝の気持ちを忘れぬようにします。
※情報の正確性について
多くの動画に複数の誤った情報が盛り込まれています。そして大抵、視聴者から訂正いただいています。こちらではそのような有益な情報が判別しやすいようハートマークをつけています。
29 Comments
岡山の矢掛に行って欲しいです!
最近息子の趣味が電車からゴジラに移ったのでスーツ君の動画を勧められることがなく、自分の地元を紹介されている動画を見つけたので久しぶりに動画を見に来ました~!相変わらずとてもクオリティ高い動画で楽しかった~!そして懐かしかった~!
中山道自転車の旅を観た後おすすめに上がったので観ました。「…私達はもはや歩いて旅をすることはありませんが…」と他人事のようにお話しされているのが何だか可笑しかったです。
10:52 かなめやさんの雑炊はマジで絶品 by地元民
コメントを500近く遡れないので既出だったらすみません。姨捨の車窓の前(21:42 聖高原駅辺りかな?)で白い山並みを妙高高原でしょうと言っていますが、後立山連峰(白馬連峰)だとおもいますが?
いつも、動画、ありがとうございます♪🙇🏻♂️
雪をかぶった、お山って、良いものですね〜🙏🏼😊🎵
懐かしいです 軽井沢から入って上田 長野 飯山線 長電 篠ノ井線 大糸線 飯田線 中央線
殆どの駅へ行きました 大町から先 日本海へ抜け 北陸本線にて富山金沢能登福井迄も
私が行っていた頃は長野電鉄は地上を走ってました 廃駅となった木島平から長野迄
須坂中野小布施権堂と下車しながら仕事をしてました 昔 長野と松本は別々でしたので
文化が違いますね松本の人に何県生まれ?と聞くと必ず松本と答えます決して長野県とは云いません(笑)
出張中に父が亡くなり雨の中あずさの車窓に流れる雨粒をボーっとしながら新宿迄帰って来た事
を今でも忘れません。また時間を作ってのんびり長野を廻りたい そんな気分になる動画でした。
まさか自転車で再訪することになるとは…
中山道旅で奈良井に行きたくなった。名残惜しくなってこの動画を観てます。
ナナ駅🚉下さいかな
ら
1年後自転車で行かれるとは思ってもなかったです
スーツさんの変わらず流れるような それで丁寧な解説にアッという間に引き込まれてしまう!!
2~3日前には東京~京都自転車の旅を見たばかり・・そこでもこの奈良井宿を取り上げていて とても興味を注がれました
ネギも食べましょう~(笑)
素敵なアルプスと山々と宿場町。
大阪からの行程を調べてみます。
あ~8時ちょうどのあずさ2号は。。。ないんだな。
古い自分が恥ずかしい。すまぬ;;
「蕎麦嫌いなんですけど、、」「美味しい!!」🤣
君にいわれる,そば可哀想
松本城には中二の時に行きましたが内装はとても急な階段、というか梯子がありました。若者じゃないととても天守閣には登れないような感じだったと思います。
語り口調が昭和前期で滑舌が聞きやすいですね🤗💕鉄道、風景、旅行記大好きです🤗
奈良井宿はひっそりとしていていいですね(^^)/
この一年後に自転車で通ったのですね!
奈良井宿いい場所ですね。とても素晴らしい景色です。お蕎麦好きでしたら、松本市のお隣にある山形村の「唐沢そば集落」がオススメです。こちらでは集落にあるそばの花畑で取れたお蕎麦をいただくことができます。ぜひお出かけください。
今日長野旅行から帰ってきました。
初めて奈良井を訪れ、あの風景を見ることができました。
スーツさんの動画拝見してなかったらおそらく人生で訪れることのなかった場所だと思います。
何度でも訪れたい場所になりました。
ありがとうございました。
21:41 の山は、妙高ではなく北アルプスです。新潟にはこんなに高い雪山はありません。左端にある猫耳のような双耳峰は、鹿島槍ヶ岳です。左端から、鹿島槍、五竜、唐松、白馬三山(白馬鑓、杓子、白馬)です。
凄い喋るよね…笑 いやぁ、素晴らしいナレーション!自分は7月に奈良井宿に渓流釣りに行くんですが、大変参考になりました。
ヲ
もはや○HKドキュメンタリー番組より高いクオリティwww
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ーーーーーーーーーーーーーーーーーbーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー、ー、ー、ーp
塩尻から松本方面に来て欲しかったな。
長野県ざるそば美味しいそうですね行って見たいですね