ちょっとおでかけ旅日記 2025年1月 フリーパスを使った四国旅 後編
皆様こんにちは。kokosoranayutaです。
先日公共交通機関を利用してちょこっとお出かけをしてきましたのでその時の様子をお届けします。
現在まだ2023年秋旅第二弾を作成中ですが、25年3月末までという情報もあるので今回の作品を先に公開いたしました。
後編は二日目の様子をお届けします。高知市内の有名観光どころをめぐるお散歩旅の様子をどうぞ(*‘∀‘)
◆前のお話 https://youtu.be/v4QLTlj8ch4
◆「四国ハイウェイバスフリーパス」についてはこちら!
https://shikokubus.jp/
◆「MY遊バス乗車券」についてはこちら!
https://www.tosaden.co.jp/multilingual/bus/route/img/myyou.pdf
【旅行・散策中の様子はこちらから】
◇X(旧Twitter):https://twitter.com/kokosorano
————————————————————————–
【素材について】
動画内クレジットでご紹介している皆様のほか、
下記皆様からお借りしております。ありがとうございます。
◆立ち絵
琴葉姉妹立ち絵素材 V2.3 ソラベー様
https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im11135531
紲星あかり立ち絵素材 V2.5 ソラベー様
https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im10859183
◆素材◆
サイト名:illust AC 様
◆アイコンアニメ◆
アイコンアニメ素材 フルセット版v1.0 UDMP 様
————————————————————————-
kokosoranayuta動画ライブラリー
———————————————————
【車載動画】
◆【A.I.VOICE車載】もっと知りたい西日本 私の知らないあの場所へ 2023年 彩月 出雲の国で新発見【完結】
◆【A.I.VOICE車載】スタンプってどこにあるん? 2023年 夏 夏景色と名湯に憩う旅【完結】
◆【A.I.VOICE車載】 スタンプってどこにあるん? 2023年 水無月 巡り巡って中国地方108駅【完結】
◆パラレルなトラベル ~2023年5月~ 新緑と温泉を愉しむ癒し旅 【完結】
◆もっと知りたい西日本 私の知らないあの場所へ 2023年夢見月 とびしまからしまなみへ!【完結】
◆もっと知りたい西日本 私の知らないあの場所へ 2022年師走 そうだ!紅葉見に行こう【完結】
◆スタンプってどこにあるん? 2022年 霜月 442年ぶりは阿波の国で♪【完結】
◆スタンプってどこにあるん? 2022年秋 岡山・鳥取編【完結】
◆スタンプってどこにあるん? 波に揺られてアイランド編【完結】
◆スタンプってどこにあるん? 2022年初夏 宮崎・鹿児島・熊本・大分編【完結】
◆ちょっと気になる跋渉記 2022年春 香川県・岡山県編 【完結】
◆ちょっと気になる跋渉記 2022年春 愛媛県南予地方編 【完結】
◆ちょっと気になる跋渉記 2021年秋 瀬戸内海国立公園・剣山国定公園編 【完結】
◆スタンプってどこにあるん? 2021年秋 長崎・熊本・大分編【完結】
◆ちょっと気になる跋渉記 2021年夏 足摺宇和海国立公園編 【完結】
◆琴葉姉妹達と行くスタンプってどこにあるん? 2020年10月大分・宮崎・鹿児島編 【完結】
—————————————
#AIVOICE
#琴葉葵
#四国ハイウェイバスフリーパス
#MY遊バス
#高知市
#五台山
#竹林寺
#牧野植物園
#桂浜
#高知城
5 Comments
今回ものんびりゆったり、歴史と風景を堪能させていただきました。
葵ちゃんは物知りだなぁ。(*'-')
牧野植物園、ランに囲まれた回廊を何時か通ってみたいと思っている植物園。
に、人形がリアルすぎる…
わ!桂浜今こんなハイカラな建物が建ってるんだ!
大江戸捜査網 死して屍拾う者なし 好きだったなー
えっそういう動画じゃないの
この行程JRで回るといくら掛かるんだろう
四国は知れば知るほど歴史が沢山あるんだなと思わせる旅ですね
近代日本の科学や政治、軍事の礎に四国出身の方が沢山いらっしゃるとは(@_@)
高知も赤牛が名物なんですね。。。初知り、是非とも食べねば
バス旅も時間が限られた中での観光で急かされるからこそ情報を詰め込もうと濃厚になるのかなと思いながら、そういう旅のあり方もまたいいなと感じさせる旅でした
また次回も楽しみに待ってます
バスだと普段通るところも違う感覚で景色を味わえていいですよね♪
まさかそんな歴史のある市場が高知にあったとは!!
一緒の場所か別々の場所どっちがメジャーなのかはかなり難しいところさんですね。
自分が行ったとこは別々が多かった気もしますけど、広島の一緒になってた市場はかなり規模がデカくてビビりました(*'▽')
ほんと、どっちがメジャーなんでしょうね(?_?)
自分が桂浜行ったときはアジア系の方の観光客が多すぎてこれまたビビりましたね(笑)
久しぶりに石垣の話を聞いた気がします!
正直ココソラさんの動画に出会うまでは石垣単体に興味なかったのですが、ココソラさんを知ってからはお城や城跡に行くたびに「この石垣はあーだこーだ」考えながら楽しめるようになりました♪
う~ん…この石垣はいいものだ(*'▽')
牧野植物園は行きたかったのに、行けずじまいなんですよねー( 一一)
桂浜もお洒落な建物が建ったんですね、びっくりしましたw
もし、また高知に行くなら芋屋金次郎の金次郎カフェで熟成ポテトを食べてみてください!
美味しいのでお勧めですよ('ω')ノ