みずほ台名所百選Vol.1 【針ヶ谷 氷川神社】#DJ小林 #OneLife #みずほ台
What’s up?
My Hood みずほ台のディープスポットを紹介していきます。
是非参考にして「みずほ台」に足を運んでください。
【針ヶ谷 氷川神社】
針ヶ谷氷川神社(はりがやひかわじんじゃ)は、埼玉県富士見市針ヶ谷1丁目に鎮座する神社で、祭神は素戔嗚尊(すさのおのみこと)です。創建は元禄年間(1688~1704年)とされ、川越藩の御蔵番を務めていた横山・村田・細田の三名が当地に隠棲し、館氷川神社(現・志木市柏町)を分祀して建立したと伝えられています。ただし、本殿内に「昔のお宮」と呼ばれる石祠が祀られており、別当寺であった西光院が正和2年(1313年)に創建されたことから、それ以前から何らかの社が存在していた可能性も指摘されています。