大阪府 2025-04-14 【矢田】関連施設が消えた、かつての同和地区。A former Buraku area, where all related facilities have disappeared. 【矢田】関連施設が消えた、かつての同和地区。A former Buraku area, where all related facilities have disappeared. #大阪府#大阪市#東住吉区 DeepねこらいだーラスパOSAKA大東市大阪大阪ツアー大阪市大阪府大阪府ツアー大阪府観光大阪観光廃墟改良住宅東住吉区部落解放同盟 16 Comments @おゆきどす 5か月 ago 知らんやつおらん。変わる事ない。イメージ最悪。東住吉区の印象が悪くなっちゃウヨ。残念。 @大阪シノピー 5か月 ago 銭湯が有るんやけど、行きたいと思ってますが、やはり一人ではよう行かんw 旦那は、友達と行ってたけどw @トヨキン-x8l 5か月 ago 矢田出身ですが30年以上前は荒れてましたね。とち狂ってる人が居たりで今はだいぶかわりましたね😮 @HikosanHikosan 5か月 ago 色々あった地域らしいですが、、、時代が移り変わり薄まれば良いかと、、、。 @BIGCHIN-lu1xl 5か月 ago いやいや〜 80歳過ぎたジイさん、バアさんは今でもヤバイ雰囲気を醸し出しながらチャリ漕いどるで😅 @きゅ-w5c 5か月 ago Googleマップで調べると規模の割にお肉屋さんやらお風呂屋さんが多いんよね。何でやろ??😅 @凱神鬼 5か月 ago 矢田といえば大阪の部落地域でもかなり荒れた地域と言われてましたね。学校なんかでも困難校に指定されて加配人員が多く配置されたりしていました。ラスパは閉業に近い休業してますが、大阪市がここに作ったのも再編整備の一環だったのかもしれませんね。 @tukasa4460 5か月 ago ここしばらくで大阪市内の同和地区はかなりの勢いで市営住宅や関連施設が縮小されて行ってますね。でもこれは他所の話ですが、街がきれいになっても住む人の意識が変わらないと数年経てば元のままというのがよくある光景ですが。 @りんりん-y1i1c 5か月 ago やたらと市営団地が多いのも、わかりやすいですね😅! @瑞姫華愛 5か月 ago 2:39ここはたしか部○解放矢田老人センターでした @年金年金-g8w 5か月 ago 解放同盟みたいな、強請り団体が完全消滅すれば、ガラっと変わる @大阪大好き-z5m 5か月 ago 部落は薄まることは絶対にない深く地中に潜るだけ部落は所詮 部落 @狩人-q6i 5か月 ago 皇室の住まいを作りましょう @薩摩富士-w7v 5か月 ago そうですか?今も部落なんて有るんですか?私は九州の出身なので良く分かりません。部落なんて今は時代遅れですな~😊皆さん仲良くしましょう😊😊 @十牛商店 5か月 ago あるコミュニティの文化や土壌を変えるには、組織や施設や名称を変える、人の異動(移動)を促進する、スローガンや戦略(一見 表面的なロジックで良いらしい)を変える … などなど、外堀から埋めて行くのも手である、人権などの対抗要件もあるので、焦らない、しつこく諦めない … 的なお話をどこかで聴いたことがあります。逆に、変えようとする側が退場してしまえば、惰性が残る … 人と持続的な意思があれば変わっていく …のかな。そんな話で根深いものは何も変わらないだろうよ、と思ったものですが、知らぬ間に変わってしまった例も見たことがある …矢田という土地がどうなって行くのか、自分は、歴史的スパンで見届けることはできませんが、こうしてデジタル世界に残った記録を見て「変わった」と実感する後の人も出て来るのではないかと…。 @kmftrf 5か月 ago 大和川を渡ってすぐくらいに、スパ施設ありましたよね東住吉区でしたねもう少し東に行けば平野区てすね Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@凱神鬼 5か月 ago 矢田といえば大阪の部落地域でもかなり荒れた地域と言われてましたね。学校なんかでも困難校に指定されて加配人員が多く配置されたりしていました。ラスパは閉業に近い休業してますが、大阪市がここに作ったのも再編整備の一環だったのかもしれませんね。
@tukasa4460 5か月 ago ここしばらくで大阪市内の同和地区はかなりの勢いで市営住宅や関連施設が縮小されて行ってますね。でもこれは他所の話ですが、街がきれいになっても住む人の意識が変わらないと数年経てば元のままというのがよくある光景ですが。
@十牛商店 5か月 ago あるコミュニティの文化や土壌を変えるには、組織や施設や名称を変える、人の異動(移動)を促進する、スローガンや戦略(一見 表面的なロジックで良いらしい)を変える … などなど、外堀から埋めて行くのも手である、人権などの対抗要件もあるので、焦らない、しつこく諦めない … 的なお話をどこかで聴いたことがあります。逆に、変えようとする側が退場してしまえば、惰性が残る … 人と持続的な意思があれば変わっていく …のかな。そんな話で根深いものは何も変わらないだろうよ、と思ったものですが、知らぬ間に変わってしまった例も見たことがある …矢田という土地がどうなって行くのか、自分は、歴史的スパンで見届けることはできませんが、こうしてデジタル世界に残った記録を見て「変わった」と実感する後の人も出て来るのではないかと…。
16 Comments
知らんやつおらん。変わる事ない。イメージ最悪。東住吉区の印象が悪くなっちゃウヨ。残念。
銭湯が有るんやけど、行きたいと思ってますが、やはり一人ではよう行かんw 旦那は、友達と行ってたけどw
矢田出身ですが30年以上前は荒れてましたね。
とち狂ってる人が居たりで
今はだいぶかわりましたね😮
色々あった地域らしいですが、、、時代が移り変わり薄まれば良いかと、、、。
いやいや〜 80歳過ぎたジイさん、バアさんは今でもヤバイ雰囲気を醸し出しながらチャリ漕いどるで😅
Googleマップで調べると規模の割にお肉屋さんやらお風呂屋さんが多いんよね。何でやろ??😅
矢田といえば大阪の部落地域でもかなり荒れた地域と言われてましたね。学校なんかでも困難校に指定されて加配人員が多く配置されたりしていました。
ラスパは閉業に近い休業してますが、大阪市がここに作ったのも再編整備の一環だったのかもしれませんね。
ここしばらくで大阪市内の同和地区はかなりの勢いで市営住宅や関連施設が縮小されて行ってますね。
でもこれは他所の話ですが、街がきれいになっても住む人の意識が変わらないと数年経てば元のままというのがよくある光景ですが。
やたらと市営団地が多いのも、わかりやすいですね😅!
2:39ここはたしか部○解放矢田老人センターでした
解放同盟みたいな、強請り団体が完全消滅すれば、ガラっと変わる
部落は薄まることは
絶対にない
深く地中に潜るだけ
部落は所詮 部落
皇室の住まいを作りましょう
そうですか?今も部落なんて有るんですか?私は九州の出身なので良く分かりません。部落なんて今は時代遅れですな~😊皆さん仲良くしましょう😊😊
あるコミュニティの文化や土壌を変えるには、組織や施設や名称を変える、人の異動(移動)を促進する、
スローガンや戦略(一見 表面的なロジックで良いらしい)を変える …
などなど、外堀から埋めて行くのも手である、人権などの対抗要件もあるので、焦らない、しつこく諦めない …
的なお話をどこかで聴いたことがあります。
逆に、変えようとする側が退場してしまえば、惰性が残る … 人と持続的な意思があれば変わっていく …のかな。
そんな話で根深いものは何も変わらないだろうよ、と思ったものですが、知らぬ間に変わってしまった例も
見たことがある …
矢田という土地がどうなって行くのか、自分は、歴史的スパンで見届けることはできませんが、
こうしてデジタル世界に残った記録を見て「変わった」と実感する後の人も出て来るのではないかと…。
大和川を渡ってすぐくらいに、スパ施設ありましたよね
東住吉区でしたね
もう少し東に行けば平野区てすね