石田川ダム(滋賀県高島市)

石田川ダムは淀川水系石田川にあるセンターコア型ロックフィルで滋賀県土木交通部高島土木事務所が管理する洪水調節と不特定用水(既得農業用水)を目的としたダムです。

現地に掲示してあった工事表示板に因るとゲートピアの補修工事は2024年6月20日までとなっていたので既に終わっていると思われます。尚、洪水吐のゲート部分には以前から立ち入れませんので念の為。右岸のダムサイトが林道角川線の起点で林道酒波谷線を経由して淡海池に向かえますが、それなりの道なので覚悟して行って下さい。

2 Comments

  1. こんにちは、お久しぶりです。私も昨年7月にショートをアップした石田川ダムですね。私が訪問した2024.6.21時点でまだゲートピアは工事中でしたよ。全然進んでなさそうな感じでした。
    管理事務所の人に水が溜まってない理由を聞いたら中途半端に少なく水を溜めてると夏、プランクトンの発生で匂いがすごく処理も大変になるからって言ってましたよ。

  2. 下流?上流?ちょっと混乱しました。水の無いダムも面白いですね。プランクトン発生とかなるほど納得です。

Write A Comment