【静岡市そば巡り】ぶっかけも手打ちも絶品!今すぐ食べたい蕎麦4選🍥
こんにちは!丘の上のみぽりんです😊
今回は、静岡市内で楽しめる【個性派そば4選】をお届けします🌿
気温が少しずつあがるこの季節…
冷たいぶっかけ蕎麦や、自然を眺めながらの手打ちそばが恋しくなりますよね✨
紹介したお店はこちら👇
▶まんげつや https://tabelog.com/shizuoka/A2201/A220101/22015778/
▶とおるや https://www.instagram.com/explore/locations/1025847159/shou-dachi-qiao-maitooruya/
▶玄国茶屋 https://tabelog.com/shizuoka/A2203/A220304/22023337/
▶もり竹 https://tabelog.com/shizuoka/A2201/A220101/22006455/
ロケーションも味も、それぞれ全く違う4軒!
蕎麦好きな方はもちろん、観光で静岡に来られる方にもおすすめのラインナップです!
皆さんの「お気に入りの蕎麦屋さん」も、ぜひコメントで教えてくださいね〜😊
🔔 チャンネル登録&高評価もよろしくお願いします!
#静岡グルメ #静岡そば #静岡ランチ #静岡市 #静岡
18 Comments
2025年4月15日(火曜日🌞18時36分)美味しそうでした私も食べたくなりました。本日は誠に貴重な動画をありがとうございました感謝致します✌😃
東京に「大むら」という名のそば屋が多い理由がいまだに分かりません。私の「御曹司説」にも、そば屋は登場しませんでした。
個人的には、「とおるや」さんの蕎麦が大好きです! 静岡市内では、一番美味いと思っています。これ以上の蕎麦をまだ食べたことがないからです。ただ、酒飲みの私が気になるのは、「もり竹」さんです。まだ行ったことはありませんが、むっちゃいい感じですよね! 蕎麦前から始め、ベロベロになるまで飲んでみたくなりました。美味しい蕎麦を食べられるのは、日本人の特権ですよね。もう、動画を見ているだけでたまりません。
静岡に来てもうすぐ3年になるのに未だ蕎麦屋さんに行った事がないんですwドリプラの近くにあるお蕎麦屋さん…気になってるんですけど1人では敷居が高いです。全てのお店…美味しそうで行ってみたいなぁ
今日みぽりんさんのご紹介の4店のうちまんげつやともり竹は行った事があります😊もり竹は上司のおすすめの店です。2店ともそれぞれの特徴があって美味しかったです❤とおるやさん行った事がないので是非行ってみたいです😊今日も美味しい情報ありがとうございました🙇
もり竹を紹介下さり有り難うございました。私のこどもと店員のお兄さんが同級生です。
地元の仲間達と、毎年飲み会を行ってます、酒のつまみも何を食べても美味しいお店です。
壁に、限定ラーメンと限定そばが張ってあれば、そちらがお勧めですよ。
私の記憶する静岡の老舗お蕎麦屋さんは、以前みぽりんさんが挙げて下さっていた田形さん、八兵衛に加えてや弥重さん、岩久さん、石谷さんです。
日本平パークウェイ手前の日和亭さんもおいしかったです。きょうの動画で知った中ではもり竹さんが一番ソバなので今度行ってみたいです(*‘∀‘)
毎回のレポートに本当にテンションが上がりまくりです。ありがとうございます(’25.4.15.19.42)
静岡で天ぷら蕎麦と言うと、桜海老を頼む事が多いんだけど凄く高くなった気がします・・・ 埼玉(秩父)のお蕎麦屋さんでは舞茸の天ぷらが多い気がします。単品でも舞茸の天ぷらがありますよね・・・
静岡市民は戸隠さんの磯おろしが定番とばかり思っていました。
色々あるんですね~
ちなみに自分は丸子の「きしがみ」さんが好きです。
岩魚や行者ニンニク等変わり種の天ぷらを提供しています。
磯おろしの戸隠と清水病院近くの泉の里と清水区が本店の鐘庵へ行きます。
鐘庵の桜えびのかき揚げ最高ですよ。
先月、所用で北海道から静岡市に行きました😊限られた時間でしたので、今回は絶対に食べたいと決めていた戸隠そばさんの、磯おろし蕎麦を食べました。写真で見た通りの盛り付けの美しさで、美味しさ倍増でした。次行ける時は、みぽりんさんの過去動画のお店や今回のお蕎麦屋さんも何軒か行ってみたいです。
みぽりんさん、今日も明るく楽しい動画をありがとうございました😊
みぽりんさんお久しぶりです💕
もり竹さん行ったことあります。ランチセット食べたんですが
なかなかのボリュームですよね☺
お味噌汁が付くのが何故?なんでしょ?😊お腹パンパンに汁&汁
でも美味しかったです🤗
杏林堂のポイントも残っているし、小沼製餡のお豆もしらすも食べたいので近々静岡に行きます!
そう!しらす!それぞれの感想があると思いますが、江の島辺りより用宗の方が美味しいと思います
そしてなによりみぽりんさんの動画見てると静岡に行きたくなっちゃいます✨
おすすめのスーパーあればおしえてください😊
なーるほど〜、ここで湯ノ島温泉が関係してくるのですね🤩
おばちゃんたちの作るお蕎麦、美味しいですよね。
「ザ・田舎の蕎麦」って感じで、親近感が湧きます。
くるみ蕎麦、視野に入ってなかったな。
というか、ほぼ知らないと言っていいです。
近い内に食べに行きます。
たぶんハマりそうな予感がする😅
僕が行くお蕎麦屋さんは、桜ヶ丘高校近くにある「そばの岩久」です。
おろし蕎麦が大好きで、夏の間に必ず食べに行きます。
とろろ昆布、削り節、天かす、大根おろし、きざみネギがのっていて、これらのマッチングが絶妙🤣🤣🤣
きつねそばも小さいお揚げが複数のっていて、甘すぎない味付けで、やさしい味です。
地味にウマいです。そばよりもうどんの方が相性がいいかも😊
場所がら高校生が来るので、全品、盛りが良いです。
カツカレーは注文しないほうが良いです。
カレー自体のお肉が脂身が多く、量も多いです。
その上にカツが乗っかり、ボリュームもあるとなれば、食後は何も出来なくなります。
それこそ神龍にお願いをして胃もたれしないカラダを手に入れてから食べた方が良いです😂
昔ながらのお店で、店頭には食品サンプルが飾ってあるようなお蕎麦屋さんです。
気が向いたら足を運んでみてください。
今夜は、くるみ蕎麦を先に食べるか、おろし蕎麦を先に食べるか考えながら寝るとしましょう🤤
あら、もり竹さんだ。
職場のすぐ近くだ。
最近行ってないな〜
口の中に食べ物を入れたまま話すのはマナー違反ですよ。
胡桃そば、焼津まで行かないと食べれないと思ってたので今度行ってみたいです。
私はいつも『神楽』で天ザルばかり😅
最近は行ってないけど、若い頃は川辺町の『そばの実』も好きでしたね。
あ〜こんな時間(23時半)に飯テロ🤤
オクシズのお蕎麦は典型的な田舎側なので、麺が長くなくて短いお蕎麦ですね。野菜が気温の差が大きい山間部で育てたものなので
とても甘くて野菜が苦手な人でも美味しく食べれますね。湯の島の帰りの赤沢でも美味しいお蕎麦が食べれますね。
ホントみぽりんさん全然知らない所行きますね(笑)お蕎麦やさんどれも美味しそうです!今度行ってみます。僕のお薦めのお蕎麦屋さんは藤枝市「卯乃木」さん、磐田市「蕎麦切り ヤルダ(旧掛塚郵便局局舎)」さん、浜松市「手打ち蕎麦 naru」さん!ここはくるみダレ食べられますよ!どのお店も美味しいのでご都合会えば是非行ってみて下さい。