宮城大弥さん ストレート平均球速がヤバいw【反応集】
プロ野球選手名鑑+ドラフト候補名鑑2025 https://amzn.to/4hXiDPY
プロ野球・MLBが10倍楽しくなる! よくわかるセイバーメトリクス https://amzn.to/4hSgRzH
#npb #プロ野球
#反応集
#なんj
#2ch
#5ch
#オリックスバッファローズ
#宮城大弥
※この動画で使用されている素材の権利は権利者様に帰属します。引用の範囲内で使用させていただいておりますが、問題がある場合はご連絡ください。即時対処いたします。
※この動画はネット掲示板をモチーフとして独自に編集された動画です。教育的価値を持ち、再利用されたコンテンツ、繰り返しの多いコンテンツではありません。
The videos on this channel are manually created by the contributor, and are not automatically generated or repetitive videos.
Each video is different and has an independent value.
音声 VOICEVOX:四国めたん&ずんだもん&春日部つむぎ
21 Comments
雨天+スピードガンでない球場やからね。制球重視したということも考えられる
むしろベテランになって出力衰えても全然通用しそうなことがわかる
宮城大弥投手は最後まで投げるつもりでいた、と言っていたからセーブして投げていたんじゃないかな?それでも8回1失点ですから凄いですね。
試合見てたら分かるけど明らか省エネやったからな
40超えても普通に投げてそう
もっと速い球を投げられるのに、これでも抑えられる自信があるのが凄い
初回に先制してたからどんどんストライク入れてテンポ良くアウトとろうとしてた。
壊れたわけじゃないしむしろこれで抑えられるなら疲労抑えつつイニング食えるから最高じゃん。
「打たせて取るピッチングをした」と宮城くん本人が言ってたようにあの悪条件だったからこその出力を抑えコントロール重視したのだと思います。球の速さは勿論のことキレ、コントロール、球の質それが最も重要な要素で勝てる投手の条件かも知れませんね。
そもそも5.6回しか投げてないのと8回まで投げてる宮城を比較してるのがお門違いとしか。同じイニング投げてる上で比較するなら分かるけど。
数字でしか判断できないのが何か騒いでただけのこと。態々取り上げる必要などない。
疲労を抑えながら制球重視で相手打線を抑えられるならいちばん良いよ
ホントに頼もしいよ宮城くん
普通にちゃんといろんな事を逆算して投げてるだろうに数字だけ見て騒ぐ岸田アンチ!?
亜蓮先生は次も中6っぽいし歳も10違うのに
2回以降は明らかに抜いてたな
ピンチでギアチェンジするのが宮城のたまらんところ
本当のピンチになったら宮城大弥は150キロ超えのクロスファイヤーばんばん投げるぞ😅😂😅😂
初回以降は抜いてたんじゃ?
球界の宝っすわ~。頭の良い投球術の出来る人間性の高い寄付金出して沖縄のちびっ子達の手助けまでしてる (@ ̄□ ̄@;)!!ぽてぽて歩きとカミカミ喋りで癒してくれる可愛い子。
天候気温など昨年の怪我を本人も十分考慮してのプレーだったと思います
けれど 野手の援護点を一回で獲得してもらえたことも大きかったでしょう!!
5回でコールドになると思っていましたが 本人の納得出来る8回(悔しさはあるそうでしたが )まで投げられて良かったと思います
選手全員での勝利ですね💖✨️🎇🦬
宮城って体感速度めっちゃ速く感じるらしいしこの平均球速でも体感150くらいあるんじゃないか?
ヤマモロの穴埋めるエース
逆に考えれば分業制になった結果、
“ギアを上げる必要あるレベルの打者&状況と対峙する前に球数投げ終わって降板”が当たり前になってるということか。