【衝撃】スペースを持て余し過ぎてる新幹線のとある駅

長岡駅と羽越新幹線の未来が気になる方、必見です!今回は、新潟県の交通ハブ、長岡駅と、そこに接続が計画されている羽越新幹線の全貌を解説します。実は、長岡駅の構造には、将来の新幹線計画を見据えた秘密が隠されているんです。驚くことに、羽越新幹線は糸魚川方面から長岡を経由し、青森までを結ぶ計画です。さらに、長岡から新潟までは既存の上越新幹線と線路を共有する計画もあるとか。でも、課題も山積み。この動画では、羽越新幹線の最新情報と、長岡駅の知られざる設計の裏側を詳しくお届けします。最後まで見れば、あなたも新幹線計画の未来がもっと身近に感じられるはず!チャンネル登録と高評価で、次回の更新もお見逃しなく

#鉄道
#上越新幹線
#長岡駅

4 Comments

  1. 敦賀から新大阪まで繋がった後なら新潟〜大阪なら需要ありそうですがね。糸魚川と上越妙高の間から分岐して長岡まで繋げるルートとか。列車名はつるぎで。

  2. 長岡から上越妙高までは繋げたいけど、しらゆきですら本数少ないし、北越だって本数少なかったしな~

  3. 長岡駅だろ!と思ったらやっぱりw
    通過線も一日一往復しか走らないんだよな
    サビ取りになってるかな

  4. 新潟県は村上市民の意見を聞く気がありませんね 村上市に高速道路や新幹線を延長する方が優先だろ!糸魚川のヤツらは陰湿

Write A Comment